石橋貴明が番組制作会社を買収?”古い感性と芸風”に関係者も萎縮
デイリーニュースオンライン / 2017年3月27日 11時46分

石橋貴明(55)が制作会社を買収して、番組を完全に掌握しようとしている──。こんな噂が各局のバラエティ担当者の間で駆け巡ったのは3月中旬のことだった。3月9日放送の『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)のコーナーで、占いができる人を訪れた石橋が、「これから(テレビ番組)制作会社やったら成功しますかね?」と本気の相談を持ち掛けたことに起因している。その際に画面テロップでは「石橋は最近よく安西Pのちっちゃい制作会社を買うといっています」とご丁寧に説明まで加えられている。石橋が買い占めようとしてるのは、どんな制作会社なのか。業界関係者が解説する。
「『おかげでした』のプロデューサー安西義裕氏が経営にかかわるガッツエンターテイメントだと言われています。『おかげでした』をはじめ、『有吉反省会』(日本テレビ系)や『幸せ!ボンビーガール』(同)などバラエティに強い制作会社。現在も『バイキング』(フジテレビ系)の演出を手掛けるなど、役員クラスもプレーヤーとして活動している。もし石橋さんが買収したら、まずは『おかげでした』で出演だけではなく、演出家やプロデューサーとしても腕を振るうことになるのでは」
この噂を聞いた現場からは、ため息ともつかない声が漏れ聞こえてくるのだ。
■感性も笑いのツボも古すぎる?一タレントに過ぎない石橋が、番組制会社まで手中しようとする動きに怪訝な表情を浮かべる関係者は少ない。
「石橋は『ザギン(銀座)でシースー(寿司)』、『チャンネー(お姉ちゃん)とギロッポン(六本木)でルービー(ビール)』などネタや笑いのツボが古いんです。よく今の時代に……と思ってしまうような状態で、スタッフも困り果てている。にも関わらず、スタッフが作った台本を見せて気に入らないと、『こんなのはできない』と一蹴する。とんねるずには作り込んだ台本は必要とされず、アドリブだけで番組が進んでいってしまうなんてことは日常の光景。才能あるスタッフも萎縮するばかりの空気が漂っている」(バラエティ番組関係者)
ならば、どうしてこんなに重宝されるのか。バラエティ番組を制作するプロデューサーが解説する。
「とんねるずといえば、90年代に『ねるとん紅鯨団』(フジテレビ系)を皮切りに、平均視聴率が20%近い超人気番組を牽引してきました。日本のバラエティの礎を築いたともいえる存在です。その時代に、とんねるずの寵愛を受けてきた現場ADが今はトップクラスに出世したため、とんねるずを切るなんてことはとてもできないんです」
そろそろ経営側に、という石橋の思いもわからなくはないが、視聴者が置いてけぼりにならない番組作りに徹してほしいと願うばかりだ。
- 文・安藤美琴(あんどう・みこと)
- ※1974年東京都出身。大学在学中にフリーライターとして活動を始め、『東京ガールズジャーナル』(セブン&アイ出版)、『パチンコ攻略の帝王』などに寄稿。現在は女性向け読み物系の記者・編集者として活躍中。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
スギちゃん、石橋貴明に“救われた”一言とは「めちゃくちゃ気が楽に…」
マイナビニュース / 2021年4月1日 7時0分
-
石橋貴明の稼ぎは黄金期の3倍 それでも“ぼっちYouTuber”化の哀しき晩年
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月31日 9時26分
-
木梨憲武が内山信二のボートレース配信に飛び入り出演! 自由すぎる活動と石橋貴明との距離感
日刊サイゾー / 2021年3月25日 12時0分
-
石橋貴明、唯一のレギュラー番組終了! それでもテレビで“生き残れる”理由とは
日刊サイゾー / 2021年3月24日 17時0分
-
YouTubeが人気の石橋貴明、“イジり役”脱却しゲスト出演で地上波復活か
NEWSポストセブン / 2021年3月16日 16時5分
ランキング
-
1山里亮太 タイ料理で「ガシガシ食べて」…妻・蒼井優から言われた言葉「恥ずかしいよ」「虫なの?」
スポニチアネックス / 2021年4月13日 14時23分
-
2長瀬智也「告知せずにインスタ開始」か 変わらず漂う「男臭さ」
NEWSポストセブン / 2021年4月12日 18時5分
-
3四千頭身・後藤明かす 打ち上げでベタベタしてきた“大女優” 実家にも「付いてきた」
スポニチアネックス / 2021年4月13日 12時14分
-
4だから干された?マリエの“枕強要カミングアウト”に元アイドルが実体験を激白!
アサジョ / 2021年4月13日 10時15分
-
5【ワイドショー通信簿】「充電しながら動画みる」人は要注意 「100%なのに充電続行」もNG(スッキリ)
J-CASTテレビウォッチ / 2021年4月13日 11時47分