金正恩「女子大生クラブ」メンバー処刑の致命的な失敗
デイリーNKジャパン / 2020年11月23日 8時57分
国連総会第3委員会(人権)は18日、北朝鮮の人権侵害を非難する決議案を議場の総意(コンセンサス方式)により無投票で採択した。同趣旨の決議採択は16年連続である。
また、決議案では人権侵害を国際刑事裁判所(ICC)に付託し、「最も責任ある者に対する追加制裁の考慮」など適切な措置などを取るよう勧告がなされている。絶対的な独裁体制を敷く北朝鮮で「最も責任ある者」と言えば、金正恩党委員長を置いてほかにいない。ICCへの付託と責任者の処罰の勧告は7年連続だ。
この7年の間に、米国では民主党のオバマ政権から共和党のトランプ政権に交代し、さらにまた、民主党のバイデン次期政権に移行しようとしている。この期間に、人権状況の意味ある改善を国際社会にアピールできなかった金正恩氏の損失は大きい。
それどころか、北朝鮮ではなおも深刻な人権侵害が進行している。今年7月、北朝鮮当局は大規模な売春組織、いわゆる「女子大生クラブ」の運営メンバー6人を公開処刑した。
(参考記事:女性芸能人らを「失禁」させた金正恩の残酷ショー)
北朝鮮で売春は違法だ。しかし、違反者が死刑になり得るという定めはない。行政罰を定めた行政処罰法220条「売淫行為」で、「売淫行為を行ったり、それを助長、仲介、場所を提供した者には罰金または3ヶ月以下の労働教養処分とする」としているのみだ。
つまりは件の6人は、超法規的に処刑された可能性が高いのだ。これは深刻な人権侵害である。それも金正恩氏が、自分が大事にしている平壌音楽舞踊大学、平壌演劇映画大学の学生が売春に加担したことに激怒、組織の主要メンバーらの銃殺を指示したためだとの情報がある。
もちろんこうした情報は、検証すべき余地が大きいものだ。ただ、仮に北朝鮮が非核化に動くなどして、国際社会との交流が拡大する運びになれば、様々な形で、この間に北朝鮮国内で起きたことの事実関係が外部に漏れ伝わる。そこで、金正恩氏が意のままに国民の生命を奪う独裁者であるとの印象が強まれば、北朝鮮と国際社会との交流は足踏みする可能性が高い。これは、金正恩体制の未来にとって致命的だ。
果たして金正恩氏は、そのような未来について考えを巡らせたことはないのだろうか。
韓国のNGO、北朝鮮人権情報センター(NKDB)は9月に発表した「2020北朝鮮人権白書」で、「金正恩時代になり、北に送り返された脱北者に対する処罰が強化されるなど、社会全般にわたって処罰強度が高くなった」とする一方、いくつかの分野では過去と比較して、人権状況に改善が見られることも明らかにした。
白書は「2000年代以降、北朝鮮の住民の生存権、教育権、健康権が改善されている」としながら、「これは経済・社会・文化的権利に関する規約(国際人権A規約)の分野でかなりの改善が進んでいることを示している」と評価している。
筆者も、金正恩氏に国民の人権状況を改善する意思があるのだと信じたい。しかし彼の行動は、国際社会にそれを信じさせるのとは程遠いものだと言わざるを得ない。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
北朝鮮の刑務所職員が「温和な人」に総入れ替えされた理由
デイリーNKジャパン / 2021年1月19日 11時8分
-
「女性所長をハンマーで処刑」金正恩体制の知られざる闇
デイリーNKジャパン / 2020年12月31日 7時52分
-
「気絶、失禁する人が続出」金正恩、軍人虐殺の生々しい場面
デイリーNKジャパン / 2020年12月30日 6時33分
-
北朝鮮「女子大生200人」性売買事件の残酷な幕切れ
デイリーNKジャパン / 2020年12月29日 6時33分
-
「禁断の書」持っていた女性はなぜ、北朝鮮で処刑されたか
デイリーNKジャパン / 2020年12月28日 6時33分
ランキング
-
1韓国、解決へ元慰安婦と相談=「誠意ある努力」日本に要求
時事通信 / 2021年1月23日 18時48分
-
2中国軍機13機、台湾の防空識別圏に進入…バイデン政権への警告か
読売新聞 / 2021年1月24日 0時10分
-
3韓国が計画中の軽空母、「高宗の虚勢を想起させるショー」と主要紙が酷評、日本への「幼稚な競争心理」とも
Record China / 2021年1月24日 8時20分
-
4韓国前法相の娘、今度は医師国家試験合格で大炎上 特権階級の“家族優遇疑惑”噴出、若者の高い失業率に甘い汁吸う富裕層…文政権に国民の怒り限界
夕刊フジ / 2021年1月23日 17時21分
-
5日中両国民の互いへの好感度に温度差=「日本は正確に理解を」と専門家、「マイナス報道で好感度低下」とも
Record China / 2021年1月23日 17時30分