11/10はかりんとうの日!うどんや油揚げなどで簡単手作りかりんとうを楽しもう
楽天レシピ デイリシャス / 2016年11月10日 7時0分
11月10日はかりんとうの日!棒状のかりんとうを模した「11」と、砂糖の「10」を合わせて決められたそうなんです。カリッ、ポリッという歯触りの良い食感で、ひと口食べたら止まらなくなってしまうかりんとう。子供も大人も大好きな味ですよね♪でも、封をしておいたのに数日経つと湿気ていたことはありませんか?
実は食品を入れるビニールやラップでは、湿気を完全に防ぐことはできません。なぜなら食品を入れる包装は空気を通す構造になっているからなんです。だから市販のものには乾燥剤が一緒に入れられているんですね。
湿気たかりんとうは食感も変わってしまっておいしさ半減…。でも、がっかりして捨ててしまう前に、試してほしい方法があるんです!
①電子レンジを使って湿気を飛ばしてみよう!
湿気て食感が変わってしまったと感じたら、電子レンジを使ってみてください。お皿にキッチンペーパーをしき、かりんとうを置いて10秒ほどチン。ラップをしないでレンジにかけるので、かりんとうの中にある水分を蒸発させてくれます。ただ、長い時間やりすぎると破裂したり砂糖が溶けてしまったりするので、様子を見ながらレンジを使うことをおすすめします。
②冷蔵庫で数時間冷やしてみよう!
ラップをせずにかりんとうを入れて、3~4時間程度そのままにしておきます。すると出した時は冷え冷え、パリッ!が叶うかもしれません。冷蔵庫内は適度に乾燥しているため、かりんとうの水分を取り除いてくれるのだとか。
③ペットボトルに入れて保存しよう!
ビニールより防湿性が高いのがペットボトルです。よく乾かした空きペットボトルにかりんとうを入れて、ふたをしっかり閉めれば、ビニールより美味しさはキープできます。
いかがでしたか?せっかく作った手作りかりんとうは、なるべく長い間サクサクの食感を楽しみたいもの。ぜひ試してみてくださいね!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【おいしさ新発見】ズッキーニの和風アレンジレシピ3選!作り方のコツも要チェック
Woman.excite / 2024年9月5日 6時0分
-
簡単に作れる「わらび餅」のレシピ15選〜定番から新感覚のアレンジ、カフェ風のパフェまで♪
Woman.excite / 2024年8月29日 6時0分
-
【防災】停電時に冷蔵庫のなかみはどうする? 災害への備え方を解説
マイナビニュース / 2024年8月13日 11時38分
-
今が旬のオクラの上手な保存法 長く保存するには冷凍がおすすめ
ウェザーニュース / 2024年8月13日 9時35分
-
【炊飯器orパックご飯】一人暮らしです。お米は高いのでパックのご飯を激安スーパーで買っています。炊飯器を買ってお米を炊くのと、パックのご飯はどっちが安いですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年8月10日 23時20分
ランキング
-
1「1日15分の運動」で健康状態が大きく改善する可能性が明らかに【最新研究】
ニューズウィーク日本版 / 2024年9月7日 10時15分
-
2不本意な異動の断り方「会社を辞めます」はNG。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
日刊SPA! / 2024年9月6日 8時46分
-
3「本当にうまい定食屋」に実は共通している特徴。“早い、安い、美味しい”には理由があった
女子SPA! / 2024年9月7日 15時44分
-
4光熱費を1円でも安く!ムダを省いて効果を実感・光熱費節約術10
ハルメク365 / 2024年9月6日 21時0分
-
5果物の“皮”は食べてもOK? 実は“中毒症状”出る場合も 注意点を管理栄養士が解説
オトナンサー / 2024年9月6日 20時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください