アメリカで流行中のズードルって何?
楽天レシピ デイリシャス / 2015年8月22日 9時0分
“Zoodles”(ズードル)は「ベジヌードル」の一種で、ズッキーニを細切りにし、スパゲッティの代わりに使ってパスタのような料理を作ること。軽く炒めてソースと合わせるもいいし、夏なら生のままソースやドレッシングであえて、冷製パスタ風サラダとして食べるのが一押しです。野菜を麺にするのは小麦を使った食材を摂らないグルテンフリーやパレオ流食事法、ヴィーガン主義の間で流行しており、健康意識の高い人が食事に取り入れています。
合わせる具材を工夫すれば、見た目もカラフルでオシャレ、一気にたくさん野菜を食べられるのもメリットです。アメリカでは、ペストソースやピーナッツバターソースなどの濃厚系が好まれているようです。たっぷりのオリーブオイルとガーリックでソテーしたエビ、アボカドやフェタチーズとの相性もバッチリ。食べる際には、たっぷりレモンジュースを回しかけてさっぱりと。ズッキーニ以外にも、きゅうりや他の瓜類(Squashなど)も利用でき、様々なベジヌードルが楽しめます。
なお、この“Zoodles”にピッタリの食材が、「そうめんカボチャ」「糸カボチャ」こと、「キンシウリ(金糸瓜)」。ズッキーニと同じ仲間なんだそう。形は淡い黄色の俵型で、ゆでると果肉がそうめんのような糸状にほぐれます。繊維状になる果実部分はシャキシャキとした歯ごたえがあり、アッサリしているので、つけ麺風にもいただけます。酢で和えてなますやサラダにもアレンジできます。あまりみかけませんが、暑気払いと“Zoodles”風アレンジにもおすすめな夏の野菜です。
野菜を簡単に麺にできる「べジッティ」という道具もありますが、持っていなければピーラーで薄くスライスし、細切りにすればOKです。ズードルより手軽のはピーラーでスライスした人参、大根、キュウリなどをカラフルに盛り込んだ「リボンサラダ」です。こちらも合わせて試してみたいですね!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【キャベツのおつまみレシピ8選】今夜の晩酌に♪キャベツを大量消費したいときにも!
楽天レシピ デイリシャス / 2025年1月16日 11時0分
-
リコッタチーズのおいしい食べ方とは?特徴やおすすめレシピも紹介!
楽天レシピ デイリシャス / 2025年1月14日 9時0分
-
世界5カ国のインスタント麺アレンジが「最高ですね」 “みんなちがってみんないい”個性的なレシピに「全部食べてみたい!」【海外】
ねとらぼ / 2025年1月5日 12時30分
-
クリスマスを彩る【オードブル】30選~フィンガーフードやサラダ、メインにもなる使えるレシピも!
Woman.excite / 2024年12月25日 10時0分
-
「スーパーの値引き惣菜」“買うべきではない”4品と“買っても良い”5品――仰天ニュース傑作選
日刊SPA! / 2024年12月24日 8時45分
ランキング
-
1「やめて…逆走自転車」 何でもアリじゃないのに…無法地帯状態!? 取り締まり強化も違反行為跡を絶たず! 道交法での扱いは?
くるまのニュース / 2025年1月17日 16時40分
-
2インフルエンザ猛威、要因はコロナ禍で流行しなかったことによる免疫力低下か…子どもの脳症に注意
読売新聞 / 2025年1月17日 14時32分
-
3「フジテレビの疑惑」は氷山の一角である…女子アナがいまだに「大物芸能人の接待」に利用される本当の理由
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 20時45分
-
4「高価な家電は使うな」移住先の“謎ルール”に困惑した32歳女性「ドラム式洗濯機や42型以上のテレビ」がNG。破った結果…
日刊SPA! / 2025年1月16日 15時51分
-
5保冷剤って、増えると捨てがちだけど…意外な活用方法 消臭、ボディケア…プロが教えるライフハック話題
まいどなニュース / 2025年1月17日 7時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください