冷しゃぶの新しい楽しみ方!豚しゃぶ冷や汁【プロが教える簡単おうちごはん#26】
楽天レシピ デイリシャス / 2021年7月15日 9時0分
こんにちは!栄養士の荻ありすです。
汗ばむ季節がやってきましたね。夏の定番&人気料理のひとつが「冷しゃぶ」ですが、定番だからこそ味付けや食材がマンネリ化することも…。
今回は冷や汁風にいただく、新しい豚しゃぶレシピをご紹介します。豚肉を柔らかく茹でるコツも必見です!
冷しゃぶアレンジのポイントは?豚肉を柔らかくするコツも
定番の冷しゃぶに飽きてきた…と思ったら、まずは味付けのタレを変えてみましょう。ポン酢に刻んだ梅干しを混ぜてみたり、ポン酢とごまダレを思い切って混ぜてみたりすると簡単に味変できますよ。ごまダレの濃厚さにポン酢のさっぱりとした味わいが加わって、特に夏におすすめです♪
「冷しゃぶ」というとサラダ系になりがちですが、今回ご紹介する「豚しゃぶ冷や汁」はごはんと一緒にすることで、しっかり栄養も取れてさらっと食べやすいので、食欲が落ちていてもしっかりパワーチャージできます。
また、冷しゃぶ用に豚肉を茹でるときは、沸騰しすぎない程度の湯(70〜75℃)にすることがポイントです!茹でた後に冷水で冷やすと、豚肉がかたくなってしまうので注意しましょう。常温で覚ますことで豚肉がしっとりやわらかくなりますよ。
冷しゃぶを食べるときのおすすめ献立は?
「今日は冷しゃぶにしよう!」と思ったとき、どんな献立にすればよいか悩む方が多いようです。
一般的に冷しゃぶを作る場合は、まず冷しゃぶ自体にたっぷり野菜と海藻を入れ、ボリュームをだして食べ応えのあるおかずにしましょう! そこにごはんと温かいスープを合わせれば立派な献立の完成です!スープにはきのこや豆腐などを加えて、具沢山のスープにすると栄養もばっちり摂れます。
今回の豚しゃぶ入りの冷や汁は、ごはんで炭水化物、お肉と豆腐でたんぱく質などがとれます。もう1〜2品追加するのであれば、海藻類、きのこ類などの副菜をプラスすると、より栄養バランスがアップ!例えば、電子レンジでささっと作れるきのこのマリネや、さっぱりとしたもずく酢などもおすすめですよ。
「豚しゃぶ冷や汁」レシピ
【材料(2人分)】
・豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)…120g
・水…1L
・塩…小さじ1/2
・酒…大さじ1
・きゅうり…1本
・みょうが…2個
・大葉…2枚
・木綿豆腐…1/2丁
・(A)水…1カップ
・(A)めんつゆ(3倍希釈) …大さじ3
・(A)すりごま…大さじ3
・(A)みそ…大さじ2
・ごはん…お茶碗2杯分
【作り方】
1.鍋に水、塩を入れて火にかける。鍋の底に小さな泡がびっしりついてきたらに弱火にして酒を加える。(70~75℃位)
2.広げた豚肉を1枚ずつ泳がせるようにお湯にくぐらせる。豚肉に火が通ったらバットなどに取り出して自然に冷ます。
3.きゅうり、みょうがは輪切りに、大葉は千切りにする。豆腐は2cm角程度にちぎる。
4.(A)を混ぜ合わせ、3のきゅうり、みょうが、豆腐を加える。
5.ごはんを器に盛り、豚しゃぶをのせ、4をかける。大葉を添える。
【ポイント】
きゅうり、みょうがの輪切りはスライサーでスライスすると簡単です!豚肉は茹でたあと常温で冷ますことで豚肉がしっとりやわらかくなりますよ。
冷しゃぶの新しい食べ方、「豚しゃぶ冷や汁」はいかがでしたか?夏の暑い日に是非試してみてくださいね!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「麺用商品・涼味系商品」の新商品・リニューアル商品が続々と登場 ~2025年2月6日(木)より全国で発売開始~
PR TIMES / 2025年1月16日 11時15分
-
なめこでおいしく腸活しよう♪ 食物繊維などなめこに含まれる嬉しい栄養素を解説!
楽天レシピ デイリシャス / 2025年1月9日 9時0分
-
【今日の献立】2025年1月4日(土)「豚とキャベツのオイスター炒め」
Woman.excite / 2025年1月5日 0時0分
-
めざせ食費月1万円! プロ伝授の食費節約テク3選と“神食材レシピ”6選「スーパー行くなら午前中」
週刊女性PRIME / 2025年1月3日 13時0分
-
食べるほど痩せる!?40・50代に◎なやみつきダイエットおにぎり3つ
つやプラ / 2025年1月1日 12時0分
ランキング
-
1たこ焼き屋を営んでいた50代男性の後悔。「タコの代わりに入れたもの」がバレて店が潰れるまで
日刊SPA! / 2025年1月19日 8時53分
-
238万円で“運転免許不要”な「“軽”自動車!?」がスゴかった! 400kgの“超軽量ボディ”&MT採用の「斬新モデル」! “RR”採用の全長2.7m級“2人乗りマシン”「フライングフェザー」とは
くるまのニュース / 2025年1月19日 16時10分
-
3中居騒動でフジが露呈「日本的組織」の根深い問題 いかに内部が狂っていても外まで伝わらないワケ
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時40分
-
440歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
5睡眠研究でみる「眠りの質」良い人・悪い人の特徴 「よく寝た」と思っても熟睡できていないことも
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 12時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください