煮しめと違う!筑前煮の基本&リメイクアイディア4選
楽天レシピ デイリシャス / 2015年12月29日 16時30分
和食を代表する筑前煮は、おせち料理の定番でもあります。九州地方では「がめ煮」呼ぶ地域が多く、「筑前煮」という呼称は学校給食の普及により、九州の郷土料理のひとつとして全国に広まったとされています。「鶏肉を炒りつけて煮る」調理法から、「炒り鶏(いりどり)」という名前もあります。
実は、よく混同されがちな「煮しめ」と「筑前煮」には、厳密には違いがあります。「煮しめ」はその名の示す通り「具材の中までしっかり味を染み込ませた煮物」で、一方、筑前煮は「味をしみ込ませず、具材表面の濃い目の味と素材の持ち味のコントラストを楽しむ煮物」なのだそうです。日本料理は奥が深いですね!
アレンジで我が家の味に!
筑前煮は、出来立てを熱々でいただいてもおいしいのですが、冷めても味がしまっておいしくいただけます。その利点を活用したのがおせちです。 「八」の「末広がり」という縁起をかつぎ、8種類の食材を取り入れますが、一般的には、人参、ごぼう、れんこんなどの根菜類に加え、うまみを出す鶏肉としいたけやこんにゃくなどを使います。家庭や地域によって具材選びに違いがあり、子どもが大好きなうずらの卵を入れたり、ちくわやさつま揚げなどの旨味とボリュームを出す練り物を入れたり、鶏肉の代わりにバラ肉を入れたりとアレンジも自在です。
筑前煮は一度にたくさんの量を調理した方がおいしくできることや、冷蔵庫で3、4日ほど日持ちすることもあり、つい作り過ぎてしまうことも。ちょっと飽きてきたと感じたら、早めにリメイクしてしまいましょう。簡単にできて見栄えがするちらし寿司に加え春雨サラダやコロッケ、もっちり熱々のちまきにも挑戦してみてください。手軽にできる大胆リメイク料理にきっと家族も驚きますよ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
芸能人の手作り“おせち料理”がすごい 「華やか」「本当においしそう」
クランクイン! / 2025年1月13日 8時0分
-
筑前煮も雑煮も大変身!正月料理リメイクレシピ3選
おたくま経済新聞 / 2025年1月4日 13時49分
-
正月料理の定番「お煮しめ」と「筑前煮」の違いは?
ウェザーニュース / 2024年12月28日 14時0分
-
わずか1cmの奇跡…スーパーの筑前煮が「お正月料理」に変身!「松葉ゆず」の威力が思った以上にすごいので絶対やるべき【ちょいのせ飾り切りで爆速お正月☆】#3
OTONA SALONE / 2024年12月28日 9時30分
-
おせち料理を手作りする人は75%!お餅アレンジに興味がある人は83%!おせち料理の定番レシピから、余った時のリメイクレシピ、お餅のアレンジレシピまでご紹介
PR TIMES / 2024年12月18日 14時15分
ランキング
-
1【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方
オールアバウト / 2025年1月14日 21時5分
-
22025年「ポイント還元」界隈に起きている4大異変 高還元率を競い合う「経済圏」が乱立している
東洋経済オンライン / 2025年1月14日 13時0分
-
3今売れている「発熱インナー」おすすめ3選&ランキング 1000円台から買える! ミズノのモデルや保温性×消臭性の高機能インナーなど【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月14日 16時20分
-
4バイトをしているコンビニでは廃棄商品の持ち帰りは禁止されています。もう捨てる商品なのになぜダメなのでしょうか? 捨てるほうがもったいない気がします。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月14日 5時0分
-
529歳男性が“人生初の彼女”と入ったお風呂で大失態…「謝罪LINEもブロックされました」
日刊SPA! / 2025年1月14日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください