もちアイスならぬ「お麩アイス」や落雁で作る「トルコアイス」など和アイスが美味!
楽天レシピ デイリシャス / 2016年7月22日 17時0分
お味噌汁やお吸い物の具と思い込んでいた「麩」をアイスに活用してみませんか?普通の焼き麩、車麩、花麩などで作ることができます。
破れにくいポリ袋などに麩と牛乳、コンデンスミルクやきな粉、黒糖などを好みで入れて、冷凍庫で冷やし固めれば完成。シューアイス風のサクサク感が味わえますよ。小豆、ジャムやミルクティー、ココアやカフェオレなど、色々なフレーバーで楽しんでみましょう。
落雁でトルコアイスができた!?
また、残りご飯もつぶつぶ食感が意外にクセになるアイスクリームに変身します。卵不使用ですし、豆乳を使えば牛乳アレルギーの方にも対応できます。もっちり食感とやさしいお米の甘さを味わえます。もちろん、お麩アイス同様、色々なフレーバーでアレンジできるのも魅力です。
また、落雁(らくがん)を使えば、なんとトルコアイス風のとろ〜りアイスが作れるというから驚き。落雁は米粉に水飴や砂糖を混ぜて作る干菓子なので、砕いた落雁を牛乳と一緒に加熱した後に冷やせば、アイスの出来上がり。米粉のデンプンがトルコアイスのようなとろ〜り感を生み出します。こちらも卵不使用、砂糖はあらかじめ入っているので、作るのも超簡単です。
枝豆や塩麹味のアイスも!
おつまみの枝豆が余ったら、ぜひ作っていただきたいのが枝豆のずんだ風アイス。フードプロセッサーでペースト状にした枝豆を市販のバニラアイスに混ぜるだけのお手軽さです。ほのかな塩味がミルクの甘みを引き立てる塩麹入りアイスは、熱中症対策にもおすすめ。いずれもお子さんも安心して食べられるヘルシーさも◎です。
節約できて健康的な和素材の新食感アイス、ぜひお試しあれ!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
旨みたっぷり【鶏もも肉の煮込み】レシピ3選~レパートリーを増やせる!硬くならないコツも解説
Woman.excite / 2025年1月13日 6時0分
-
【味付け別】食卓を彩る「大根の漬け物」レシピ3選~保存期間もわかりやすく解説!
Woman.excite / 2025年1月6日 6時0分
-
【黒豆】を使ったスイーツレシピ3選~おせちの残りも使える!ムースや大福、ムースがそろう♪
Woman.excite / 2025年1月5日 6時0分
-
【シャトレーゼの大満足アイス10選】4億本売れた「チョコバッキー」に続く「超濃厚なのに81円」の注目商品は?――2024年BEST記事
CREA WEB / 2025年1月3日 11時0分
-
材料4つ、5分で完成…ねっとり濃厚「生チョコケーキ」がおいしすぎる!
女子SPA! / 2024年12月27日 8時44分
ランキング
-
1「友達がいない」「こだわりが強い」結婚できなかった37歳男性、それでも“親友のような妻”と出会えたワケ
日刊SPA! / 2025年1月16日 8時54分
-
2不二家、コージーコーナーも苦戦…街からケーキ屋が減っているワケ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月16日 9時26分
-
3「実家じまい」を考え始めたら - 進め方は? いくらかかるのか費用の目安も解説
マイナビニュース / 2025年1月16日 11時25分
-
4朝の満員電車で、大声で電話する男性にイライラ…「静かにしてもらえませんか?」と注意したら“まさかの行動”に
日刊SPA! / 2025年1月16日 8時52分
-
5妹の結婚相手は“誠実そうな男”だったのに…「泣きながら逃げてきた」妹が明かした恐ろしい素顔
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください