1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

関西学院大学災害復興制度研究所2025年復興・減災フォーラム「阪神・淡路大震災30年、問い直そうー私たちの被災者責任・これからの被災地責任」開催のお知らせ

Digital PR Platform / 2024年12月12日 14時5分



関西学院大学災害復興制度研究所(兵庫県西宮市、所長:山 泰幸)は、2025年1月11日(土)~12日(日)にかけて、関西学院大学災害復興制度研究所2025年復興・減災フォーラム「阪神・淡路大震災30年、問い直そうー私たちの被災者責任・これからの被災地責任」を関西学院会館レセプションホールで開催します。本フォーラムでは、1月11日(土)に全国被災地交流集会「円卓カフェ」を、1月12日(日)にシンポジウムを実施(共催:日本災害復興学会、後援:朝日新聞社)。いずれも対面とオンラインで開催します。また、12日(日)には関西学院 阪神・淡路大震災30周年記念礼拝を関西学院会館ベーツチャペルで行います。





【フォーラム趣旨】
「被災者責任」、あるいは「被災地責任」という言葉は、通常、庇護されるべき被災者、憐憫の視線を注がれるはずの被災地に「責任を果たせ」と迫ります。被災者・被災地にとっての「責任」とは何でしょうか。責任を果たすべき「使命」とは何でしょうか。被災地KOBEでは、その問いに答えようとした人たちが少なからずいました。その人たちが果たした「被災者責任」とはどのようなものだったのでしょうか。また、果たせなかった「被災地責任」とは何だったのでしょうか。今回のフォーラムでは、改めて過去に向き合い、未来に視線を投じて、二つの「責任」を考えることにより、わが国の災害史における阪神・淡路大震災の位置づけと、被災地KOBEがこれからの未災地に向けて果たすべき役割を考えます。

【関西学院大学災害復興制度研究所について】
関西学院大学では、阪神・淡路大震災の被災地である西宮にある大学として、学生を中心としたボランティア活動や教員による復旧・復興の研究を震災直後から行ってきました。2004年1月には全学的な試みとして「災害復興制度研究プロジェクト」がスタートし、2005年1月17日に独立した研究所として「災害復興制度研究所」が誕生しました。

関西学院大学災害復興制度研究所2025年復興・減災フォーラム
「阪神・淡路大震災30年、問い直そう―私たちの被災者責任・これからの被災地責任」
(主催:関西学院大学災害復興制度研究所、共催:日本災害復興学会、後援:朝日新聞社)

〇1月11日(土)13:00~17:30 全国被災地交流集会「円卓カフェ」※要申し込み
【会場】 関西学院会館レセプションホール
【テーマ】「KOBEからのメッセージ 私たちが遺すべきもの」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください