【明海大学】地域観光産業の強化を担う宿泊施設のための中核人材育成プログラム第3期オンラインセミナーを開催
Digital PR Platform / 2020年11月19日 14時5分
明海大学(千葉県浦安市/学長:安井利一)ホスピタリティ・ツーリズム総合研究所は、国土交通省観光庁「産学連携による観光産業の中核人材育成・強化事業」の経験と連携によって得た企業の意見を基に、日本の観光産業の未来を担う人材を対象に「地域観光産業の強化を担う宿泊施設のための中核人材育成プログラム第3期オンラインセミナー」を開催する。
コロナ禍を経て、今後の観光産業の発展と成長のため、宿泊業に従事するミドルマネジメントの役割はますます範囲が拡がり、重要になってきている。
これまでの2年にわたる国土交通省観光庁「産学連携による観光産業の中核人材育成・強化事業」実施の経験と、企業との連携によって得た業界の意見や課題、要望を反映させ、今年も参加型の育成プログラムを用意。今般の状況を鑑みてZoomによるオンライン形式でセミナーを開催する。今を逃さず前に進もうとする方に受講いただき、社内や地域に拡散してもらうことをめざす。
◆開催概要
【テーマ】 地域観光産業の強化を担う宿泊施設のための中核人材育成プログラム
【開催日時】
全3回で1コースです。
・第1回 2021年1月26日(火) 13:00~18:00
・第2回 2021年2月9日(火) 13:00~17:00
・第3回 2021年2月16日(火) 13:00~17:00
【形 式】 Zoomによるオンライン形式で実施
【対 象】 宿泊施設に従事しているミドルマネジメント、またはその候補者
【定 員】
20名(3回すべてに参加できる方に限ります)
※書類選考のうえ、決定させていただきます
【申 込】
下記のURLから申し込み
https://bit.ly/2IHwor6
2020年12月4日(金)締切
※参加の可否は、12月14日(月)を目途にお知らせします
【受講料】 無料
【主 催】 明海大学ホスピタリティ・ツーリズム総合研究所
【後 援】 観光庁、レ・クレドール ジャパン
◆プログラム内容
【第1回】
2021年1月26日(火) テーマ「個人とチームの成長」
・組織の目標、方向性と自身の役割の理解
・キャリア形成と意識の向上
・個々の力を効果的に発揮できるチームづくり
【第2回】
2021年2月9日(火) テーマ「経営は数字で考える」
・損益計算書(P/L)をケーススタディで理解
・上場ホテルの経営状況をIR情報から分析
・自らの職場を数字で分析
【第3回】
2021年2月16日(火) テーマ「ネットワークの機能、役割とその構築」
・観光立国実現、継続に向けた宿泊業の責務
・プロとしてのネットワークの必要性
・各地域の実践例に学ぶネットワーキング
▼本件に関する問い合わせ先
明海大学ホスピタリティ・ツーリズム総合研究所
・お問い合わせフォーム
https://bit.ly/3nqyR8y
・TEL 047-355-5972
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/
この記事に関連するニュース
-
TOTTEOKIプロジェクト~海外インバウンド需要拡大事業「オンライン事業報告会&セミナー」開催
PR TIMES / 2021年1月20日 17時15分
-
健康価値をどのように事業提供するかを学ぶ!「健康事業開発コンシェルジュ講座2020」をオンライン開催します
PR TIMES / 2021年1月14日 14時15分
-
1月20日(水)、いしかわ大学連携インキュベータによるオンラインセミナー「i-BIRDセミナー」にAI SamuraiのCEO白坂が登壇します。
PR TIMES / 2021年1月14日 8時45分
-
アイデアソンのファシリテーターとして活動する原亮による「アイデア創出ファシリテーター養成講座」が2月1日よりスタート!
PR TIMES / 2021年1月7日 11時15分
-
2021年度コロナ対応・DX・実務家教育 新政策による人材育成「月刊先端教育」2021年2月号を発売中
PR TIMES / 2021年1月4日 14時45分
ランキング
-
1コロナ禍の運用成績 個人投資家の7割がプラスだった
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月23日 11時45分
-
2ラーメン店の倒産、過去最多 コロナ禍で「ラーメン店離れ」続く
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 19時41分
-
3空き家の実家を有効活用する5つの方法。放置すると固定資産税が6倍に
LIMO / 2021年1月23日 8時30分
-
4ワークマン土屋哲雄専務が、社員の平均年収を700万円に上げた理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 18時31分
-
5日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
Record China / 2021年1月22日 12時0分