「コーポレートガバナンス・コード2021年改訂と日本企業が求められるコーポレートガバナンスの要点・課題・対応策」新規指導プログラムのご案内【日本マネジメント総合研究所合同会社】
Digital PR Platform / 2021年1月6日 14時30分

報道機関各位
2021年1月6日
日本マネジメント総合研究所合同会社
この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の災禍をはじめ、台風/豪雨災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位ならびに各種関係各位のご安全と1日も早い実りあるご快癒・復旧復興と共に、ご無念ながらに天上に召されました尊い御霊・御仏のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
激動する社会状況において、日本でもコーポレートガバナンス・コードの2021年改訂を控え、各企業が今後の取り組みをいかにすべきか悩ましいところかと思われます。
元・国連の専門官としてSDGs関連の普及啓発にあたってきた弊社理事長で、コーポレート・ガバナンス・アワード大賞選考委員長の戸村智憲が、下記の新規指導プログラムを開発・リリース致しましたのでご案内致します。
[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/1733/44326/250_98_202101060303465ff4aa02efabd.jpg
【本件の新規指導プログラム(例)】
・タイトル(例): 「コーポレートガバナンス・コード2021年改訂と日本企業が求められるコーポレートガバナンスの要点・課題・対応策」
・指導者: 日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 戸村 智憲 (とむら とものり)
<指導内容(例)>
・コーポレートガバナンス(CG)で立場によりかみ合わない議論と統合的整理
・フィデューシャリー・デューティーの観点で見つめなおす日本の企業統治
・企業統治と内部統制を統合的に見据える「統合的内部自治(IIG)」の視点
・コーポレートガバナンス・コード(CGコード)の2021年春改訂予定の要点
・日本企業が特に懸念される3つの問題: 1.男性以外の取締役や監査役の不在、2.ボードメンバーにITに強いCIOの不在やITガバナンスの軽視、3.安直な社外役員・独立役員の登用
・会社法による法的側面とSDGs・ESGにおける広範な側面を併せたインテグリティ対応の要点
・「コンプライorエクスプレイン」から「コンプライandエクスプレイン」への転換
・ITガバナンス強化・サイバーリスク対策と併せて進めるDX(デジタル・トランスフォーメーション)対応の要点
・「感染症対策 x SDGs x 生き方働き方改革 x DX = ニュー・ノーマル」における企業統治像
・「サステイナブル・ガバナンス(SG)」としてこれから求められる日本企業像
・サステイナビリティーの経営実務上の再定義と企業全体での取り組み視点
・IRにおける日本企業の課題と対策: ある企業でのIR対応の気づかぬ問題と改善点
など
【指導のご依頼につきましては、下記の弊社ウェブフォームをご活用下さいませ。】
・ご依頼ウェブフォーム:
https://www.jmri.co.jp/contact2.html
[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/1733/44326/250_313_202101060304185ff4aa22d03a4.jpg
【戸村智憲プロフィール】
日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 戸村 智憲 (とむら とものり)
・戸村プロフィール資料(A4縦1枚両面の資料):
https://www.jmri.co.jp/Profile.tomura.pdf
元・国連の専門官でSDGs関連の普及啓発にあたり、現在は日本企業の経営者をしている日本で稀有な存在。
1.経営指導・アドバイザー、2.基調講演や各種講演・セミナー・研修等への登壇・人材教育活動、3.メディアでの情報発信・ジャーナリスト活動、という3つの柱で活動中。
現在、著書33冊。『企業統治の退廃と甦生』(中央経済社)などをはじめ、雑誌連載・寄稿など多数。日経産業新聞の特集記事にて、難解なテーマにおいて日本の人気講師ランキング3位(日経産業新聞しらべ)にランクイン。
NHK「クローズアップ現代」TV出演をはじめ、NHK(Eテレ)「めざせ!会社の星」での専門家TV出演と 戸村式「防災白熱教室」コーナー担当、フジテレビ昼の帯番組「バイキング」不祥事解説コーナーTV出演、朝の情報番組のTBS「ビビット」TV出演、昼の情報番組のTBS「ひるおび」TV出演・SDGsと働き方改革の解説、報道番組の BS11「インサイドアウト」コメンテーターTV出演、Tokyo FM「One Morning」ロックダウン危機コメンテーター、ニッポン放送「辛坊治郎ズーム そこまで言うか! 激論Rock&Go!」生出演(COVID-19解説)、週刊文春での「文春砲」にて専門家としてのコメントや各全国紙の新聞での掲載・コメント、光文社「女性自身」コメントなど、その他、各種TV・ラジオ・雑誌等の出演・寄稿等も行う。
[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/1733/44326/200_141_202101060304415ff4aa39ef426.png
以上でございます。
本リリースに関するお問い合わせ先:
日本マネジメント総合研究所合同会社
理事長 戸村 智憲
107-0062東京都港区南青山2-2-8 DFビル5階
電話:03-6894-7674
FAX:03-6800-3090
メール: info@jmri.co.jp
ウェブ:
https://www.jmri.co.jp/
関連リンク
コーポレート・ガバナンス・アワード
https://www.jmri.co.jp/cgaward.html
戸村プロフィール資料
https://www.jmri.co.jp/Profile.tomura.pdf
ご依頼フォーム
https://www.jmri.co.jp/contact2.html
この記事に関連するニュース
-
「社会監査」(ソーシャル・オーディット)の新規指導プログラムby戸村智憲のご案内:ESG・SDGs・DX・ダイバーシティ経営などへの対応【日本マネジメント総合研究所合同会社】
Digital PR Platform / 2021年3月3日 11時47分
-
「お互いに幸せになりあうコンプラアインス:コロナ渦中で大切にしたい人間どうしの取組み」2021年3月18日(木)弊社理事長の戸村智憲の出演ご案内【日本マネジメント総合研究所合同会社】
Digital PR Platform / 2021年2月17日 16時50分
-
「DX(デジタル・トランスフォーメーション)マネジメントによるニューノーマルでの飛躍への道」拡充指導ラインナップby戸村智憲ご案内【日本マネジメント総合研究所合同会社】
Digital PR Platform / 2021年2月17日 11時0分
-
「研究不正・検査不正リスクのマネジメント」新規指導ラインナップの拡充by戸村智憲【日本マネジメント総合研究所合同会社】
Digital PR Platform / 2021年2月17日 10時0分
-
「COVID-19対策ワクチン接種チェックリスト」の公開:ワクチンを接種すべきかどうかや留意しておくべきポイント集【日本マネジメント総合研究所合同会社】
Digital PR Platform / 2021年2月10日 13時11分
ランキング
-
1HV開発で日本勢に後れ、欧州は一気にEVへ「加速」
読売新聞 / 2021年3月3日 22時55分
-
2カフェでのテレワークも安心!「VPN」接続で安全にインターネットを使おう
オールアバウト / 2021年3月3日 20時15分
-
3日本オラクルが調査 財務管理でロボットやAIを「信用する」で日本が最上位
週刊BCN+ / 2021年3月3日 17時48分
-
4「値段が同じなのに食品が小さく」アベノミクスが招いた"通貨安インフレ"の怖さ
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 11時15分
-
5「ニンテンドースイッチ」発売から4年もまだ買えない コロナで在宅増え品薄続く
J-CASTトレンド / 2021年3月3日 19時30分