IT技術を活用した無人シェアオフィス「YADORIGI(ヤドリギ)」が、オンライン本人確認/カンタンeKYCツール「ProTech ID Checker」を導入しました!
Digital PR Platform / 2021年1月22日 10時17分

“思い立ったその日から利用できる”、手軽に利用できるシェアオフィスサービスにおける本人確認プロセスを、オンライン化でより迅速に!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区六本木、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)が開発・提供するオンライン本人確認/カンタンeKYCツール「ProTech ID Checker」(以下本サービス)を、YADORIGI株式会社(東京都港区六本木、代表取締役社長:川治淳祐)は、無人シェアオフィス「YADORIGI(ヤドリギ)」の会員登録時におけるオンライン本人確認プロセスに導入いたしました。
[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/1855/44629/550_309_20210122092559600a1b9726245.png
■無人シェアオフィス「YADORIGI(ヤドリギ)」について
先進的なIT技術を活用した新しいスタイルのシェアオフィスです。
顔認証によるロック解除や、タブレットを通じてのビデオコールシステム、無人内見システム等を備え、無人かつセキュリティを確保したシェアオフィスを実現。
無人化することでコストメリットを出し、スタートアップ・サテライトオフィス・テレワーク・副業・趣味等あらゆるニーズに対し、リーズナブルなワークスペースを提供しています。
[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/1855/44629/500_130_20210122092646600a1bc6c6e5b.PNG
YADORIGI(ヤドリギ):
https://yadorigi-eua.com/
YADORIGIは、無人化・契約手続きの効率化を特徴に運営しているシェアオフィスですが、展開しているサービス内容から、順法性を満たした本人確認プロセスを行う必要がありました。
本サービスは、会員登録時における本人確認プロセスを原則オンライン化することで、シェアオフィス利用者の方が会員登録を申請してから利用開始できるまでの時間を大幅に短縮し、また手続きを分かりやすく・簡素化することも同時に実現しております。
運営者にとっても、リアルタイム・対面である必要がなくなり、また確認した結果をデータ管理しやすくなることで、業務の効率化に貢献しています。
【オンライン本人確認/カンタンeKYCツール「ProTech ID Checker」】
マネー・ローンダリングやテロ資金供与防止を目的とした「犯罪収益移転防止法」に準拠したオンライン本人確認/eKYCツールです。
セキュリティ対策は万全であり、厳しい検証プロセスに基づいたネットワーク・セキュリティを有する金融機関にもご採用いただいております。
[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/1855/44629/500_300_20210122092744600a1c003ea3e.png
https://ekyc.showcase-tv.com/
導入方法は対象ページにタグを設置するだけ。最短1週間で実装できます。
また、既存のWEBサイト上で本人確認認証が完結します。
ユーザーは専用アプリのインストールや別サイトでの確認も不要。
ProTech ID CheckerはスピーディーかつカンタンにeKYCの導入を可能にします。
===
・日経xTECH EXPO AWARD 2019 「セキュリティー賞」受賞
・改正後の「犯罪収益移転防止法」に対応
第6条第1項第1号ホ(顧客などの本人特定事項の確認方法)
・特許出願中サービス
出願番号:「ProTech ID Checker」特願2019-079794
発明名称:本人確認システム、オペレータ端末及び本人確認システムプログラム
出願番号:「ProTech ID Checker (TypeS) 特願2020-214544
発明名称:本人確認方法、プログラム、及び情報システム
・ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020:支援業務系ASP・SaaS部門「先進技術賞」受賞
・ASPIC認定サービス(特定個人情報ASP・SaaS情報開示認定)
認定番号:特個 0002-2011
===
<オンライン本人確認の一例>
[画像4]https://user.pr-automation.jp/simg/1855/44629/350_151_20210122092827600a1c2b0c481.png
ショーケースでは、今後も非対面取引におけるセキュアな本人確認を実現するサービスを通じて、お客様・ユーザー・社会に対して安心・安全という“おもてなし”を提供していきます。
【YADORIGI株式会社 会社概要】
代表取締役社長:
川治淳祐
所在地:
東京都港区六本木六丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー37階
設立:
2019年2月13日
事業内容:
無人シェアオフィスYADORIGIの運営
コーポレートサイト:
https://yadorigi-eua.com/
【株式会社ショーケース 会社概要】
代表取締役社長:
永田 豊志
所在地:
東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル14F
設立:
1996年2月1日
上場証券取引所:
東京証券取引所 市場第一部
証券コード:
3909
コーポレートサイト:
https://www.showcase-tv.com/
コアバリュー :
「おもてなしテクノロジーで人を幸せに」
私たちは人が感じる「不」を取り除き「幸せ」に導くお手伝いをしています。
そして、私たちの喜びは、人の期待を超え、感動や満足感を提供するしくみ=おもてなしテクノロジーで、幸せな人を増やしていくことです。
本件に関するお問合わせ先
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社ショーケース 経営企画部 広報担当:前田
電話:03-5575-5102
携帯電話:070-1512-7222
メールアドレス:maeda.daichi@showcase-tv.com
関連リンク
コーポレートサイト:お知らせ
https://www.showcase-tv.com/pressrelease/20210122yadorigi/
この記事に関連するニュース
-
【3/11(木) DX HUB SUMMIT】カンタンeKYC「ProTech ID Checker」を出展します!
PR TIMES / 2021年3月5日 16時45分
-
【3/11(木) DX HUB SUMMIT】カンタンeKYC「ProTech ID Checker」を出展します!
Digital PR Platform / 2021年3月5日 15時0分
-
本人確認時における保険証の自動マスキングサービスを提供する「ProTech AI Masking」を2021年3月5日(金)にリリースいたします!
Digital PR Platform / 2021年3月3日 15時0分
-
3/2(火) デジタルバンキングの先を見つめる金融業界のためのICTカンファレス「金融ICTカンファレンス 2021 春」に出展します!
Digital PR Platform / 2021年2月22日 10時0分
-
eKYCウェビナー「今、古物商のeKYC導入が進み始める意外な理由~デジタル社会の背景が生み出す、リユース業界の課題~」を2月19日(金)に開催いたします!
Digital PR Platform / 2021年2月12日 10時0分
ランキング
-
1「白米好きの日本人」を襲ったヤバい病気の正体 大正期には1年で「約3万人」もの命が奪われた
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 8時30分
-
2住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々
読売新聞 / 2021年3月7日 15時23分
-
3コロナ禍で家の昼食「ハンバーガー」激増の理由 外出自粛で食卓のメニューが大きく変化
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 13時0分
-
4なぜソニーは、どん底から9年で完全復活できた?「利益1兆円・時価総額10兆円」達成
Business Journal / 2021年3月5日 6時0分
-
5みずほ銀でまたトラブル…ATMなどで一時、定期預金の一部取引できず
読売新聞 / 2021年3月7日 19時24分