ネットワンシステムズ、MSCI日本株女性活躍指数(WIN)の構成銘柄に選定
Digital PR Platform / 2022年1月12日 11時0分
~「プロフェッショナル人財の活躍」に向け、ダイバーシティ&インクルージョンを推進~
ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:竹下 隆史)は、性別多様性に優れた企業を対象としたMSCI日本株女性活躍指数(WIN)の構成銘柄に選定されました。
MSCI日本株女性活躍指数(WIN)とは、米国の大手金融サービス企業であるMSCI社が開発したESG投資のための株価指数の1つで、時価総額上位700銘柄(MSCIジャパンIMIトップ700指数)の中から、女性活躍推進法に基づく性別多様性に関するデータと企業の開示情報を元に、業種内で性別多様性に優れた日本企業を構成銘柄に選定しています。
当社は「持続可能な社会への貢献」と「当社の持続的成長」を両立するサステナビリティ経営の実践のために、サステナビリティ方針を策定しています。この方針のもと、「プロフェッショナル人財の活躍」を1つの重要課題(マテリアリティ)として掲げており、持続的な成長に向けて、競争力の源泉である多様な人財を育成・確保し、各々が活躍できる職場環境の構築を推進しています。その取り組みのひとつとして、ダイバーシティ&インクルージョンの推進に力を入れています。
■ダイバーシティ&インクルージョン推進に向けた取り組み
当社は、多様な価値観や人財が融合することにより、様々な「個」の力を引き出しながら当社グループのシナジー効果とイノベーションを創出することを目的として、ダイバーシティ推進委員会を設置し、ダイバーシティ&インクルージョンの推進のために活動をしています。
【制度・取組み】
・女性の活躍推進に向けたマネジメント層の意識改革研修
・全社員を対象とするダイバーシティ研修
・女性社員の自立的なキャリア意識を高めることを目的とした「キャリアデザイン研修」の実施
・女性社員向けワークショップを定期的・継続的に開催(年4回)
・変化するライフステージ等に合わせて社員が最適かつ柔軟な働き方を選択できる人事制度改革
ネットワンシステムズ株式会社について
ネットワンシステムズ株式会社は、お客様が利用するビジネスアプリケーションを、ネットワーク技術を駆使し、プライベートクラウド/パブリッククラウドを包括してセキュアに支える「クラウドシステム」を提供する企業です。そのために、常に世界の最先端技術動向を見極め、その組み合わせを検証して具現化するとともに、実際に自社内で実践することで利活用ノウハウも併せてお届けしています。
※記載されている社名や製品名は、各社の商標または登録商標です
この記事に関連するニュース
-
P&Gジャパンは「東京レインボープライド2022」に賛同し、社内外で積極的にアライ活動を推進!
PR TIMES / 2022年5月12日 13時45分
-
野村不動産グループの成長と持続可能な社会の実現に向けて、2050 年のありたい姿 「サステナビリティポリシー」 を策定
PR TIMES / 2022年4月30日 3時40分
-
「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」への参加について
PR TIMES / 2022年4月29日 13時15分
-
I&D時代に必要なのは「聞く力」。アクセンチュアに学ぶインクルーシブな組織の作り方
cafeglobe / 2022年4月25日 11時0分
-
テレワークをはじめ、様々な働き方改革に取り組むレッドホースコーポレーションが平塚市・D&I共催の「障がい者テレワークセミナー」に登壇
PR TIMES / 2022年4月18日 12時15分
ランキング
-
1マンション業界の秘密 一流芸能人はどんな物件に住んでいる? 誰もが知っている大物タレントは分譲マンションには住まない理由
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月16日 11時0分
-
2創価学会の信濃町、天理教の天理、世界救世教の熱海…「新宗教の街」を歩く
マネーポストWEB / 2022年5月15日 7時15分
-
3和菓子店「紀の国屋」廃業、74年の歴史に幕 東京・神奈川に23店舗を展開も「力が至らず...」
J-CASTニュース / 2022年5月16日 19時32分
-
4自分の仕事は完璧にやっているのに…「課長どまりの人」と「部長になれる人」の決定的な違い
プレジデントオンライン / 2022年5月16日 11時15分
-
5ロシア向け郵便物を返送へ 侵攻で運送ルート使えず
共同通信 / 2022年5月16日 16時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
