Bluetooth(R)ブレイクスルー・アワード最終選考ファイナリストを発表 ~「接続された世界」の拡大におけるBluetoothの貢献を示す選考結果~
DreamNews / 2013年1月9日 14時0分
Bluetooth SIGが、Bluetooth ブレイクスルー・アワード最終選考へのファイナリスト11企業を発表。本アワードは、現在市販されている最も優れた Bluetooth対応製品およびアプリケーション、今後発売予定の革新的な試作品を表彰する。最終選考は、2月24日にスペインのバルセロナで開かれるMobile World Congress (MWC) 2013のメディアイベントにて発表予定。
Bluetooth Special Interest Group (本部:米国ワシントン州カークランド、以下 Bluetooth SIG)は、米国時間2013年1月8日、Bluetooth ブレイクスルー・アワード最終選考へのファイナリスト11企業を発表しました。(ファイナリスト一覧:Asthmapolis、FMC、LUMO BodyTech、MapMyFitness、Novalia、Orbotix、Parrot、Swissmed Mobile、Tethercell、Weartech、zSmart)Bluetooth ブレイクスルー・アワードは、現在市販されている最も優れた Bluetooth対応製品およびアプリケーション、そして今後発売予定の革新的な試作品を表彰する年次プログラムです。最終選考は、2月24日にスペインのバルセロナで開かれるMobile World Congress (MWC) 2013のPepcomのメディアイベントにて発表予定です。Bluetooth SIGのCMO、スーク・ジャワンダは次のように述べています。「2012年は、Bluetooth Smart ReadyとBluetooth Smart技術の急速な導入や、数多くのBluetoothオーディオ製品の発売、Bluetooth接続を利用した数多くのアプリケーションの発売など、Bluetoothにとって非常に素晴らしい年となりました。今回のBluetooth ブレイクスルー・アワードのファイナリストに選ばれた製品を見ると、Bluetooth対応製品の幅広さが一目瞭然です。各Bluetoothメンバー企業は、AsthmopolisやLUMObackといった小型センサー機器からParrot Zikmu Soloといった素晴らしいステレオオーディオ製品に至るまで、Bluetoothを使用して製品やユーザーエクスペリエンスを向上させています」
部門別のファイナリストは以下のとおりです。
ブレイクスルー製品部門
Asthmapolis「Asthmapolis」:Bluetooth対応の吸入センサー、モバイルアプリケーション、先端分析技術を利用して患者や医師による喘息管理を支援しています。URL:http://asthmapolis.com
LUMO BodyTech「LUMOback」: Bluetooth対応のワイヤレスセンサー&モバイルアプリケーションで、姿勢や動きをリアルタイムでフィードバックします。URL:http://lumoback.com
Orbotix「Sphero」:Bluetooth接続により、シングルまたはマルチレイヤアプリケーションを搭載したスマートフォンやタブレットを使って操作するロボットボール型のゲーム機です。URL:http://www.gosphero.com
Parrot「Zikmu Solo」:Bluetoothを使って音楽をストリーミングする高度なワイヤレス・ステレオ・タワースピーカーです。URL:http://www.parrot.com/usa/
Weartech「GOW Trainer」:総合的な心臓センサー、Bluetooth Smart心拍数モニター、アプリケーションを搭載し、オンライントラッキングが可能なスマートTシャツを含むトレーニングシステムです。URL:http://www.weartech.es/sport/go/?lang=en
ブレイクスルーアプリケーション部門
FMC「Find My Car Smarter」: Bluetooth Smart技術によるアプリケーションと無線接続を使って、駐車した場所を自動的に記憶します。URL:http://findmycarsmarter.com/Welcome.html
MapMyFitness「MapMyRun」: Bluetoothを使って異なったメーカーの様々な製品を接続し、モバイル機器の内蔵GPSを使ってあらゆるフィットネス活動のトラッキングと管理を行う、フィットネストラッキング・アプリケーションです。URL:http://www.mapmyfitness.com
Swissmed Mobile「MedM Platform」: Bluetoothを使って異なるメーカーの製品を接続する、モバイル・デスクトップ患者モニタリング・プラットフォームです。URL:http://www.swissmedmobile.com
ブレイクスルー試作品部門
Novalia「Viva La Revolucion」: 印刷エレクトロニクスの最先端技術を使ったポスター印刷によりインタラクティビティを実現し、Bluetoothにより、スマートフォンと組み合わせてジャズセッションを再生することが可能となります。URL:http://www.novalia.co.uk/Novalia-COMPANY.html
Tethercell, LLC「Tethercell」: スマートフォンやタブレットを使って操作する単3電池アダプターで、アプリケーションやBluetooth Smart接続を使って電池式の機器のスイッチの切り替えを行い、電池寿命の追跡を行います。URL:http://vimeo.com/53823785
zSmart 「Mood LED」: Bluetooth Smartを使って無線で色の選択や明るさ、電源を操作できる6ワットの色付きLED電球です。URL:http://www.zsmartcompany.com
MetaWatch「STRATA」が選外佳作となりました。URL:http://www.metawatch.org
最優秀賞受賞企業と、それぞれの部門賞受賞企業は、2月24日にスペインのバルセロナで開かれるMobile World Congress (MWC) 2013のPepcomのメディアイベントにて発表予定です。今年のBluetooth ブレイクスルー・アワードのタイトルスポンサーであるNordic Semiconductorがファイナリストへ評価用キットの授与を行い、部門賞受賞企業には、ノルウェーにある同社本社への旅行を贈呈します。さらに最優秀賞受賞企業には、優先技術パートナーであるスポンサーのEllisysから、4万米ドル相当のBluetooth対応プロトコルアナライザーも贈られます。
Bluetooth(R)無線技術について
Bluetooth無線技術は、幅広い電子機器を簡単な操作で接続することができる世界的な無線標準です。Bluetooth低エネルギー技術を特長とするバージョン4.0は、携帯電話、家電、パソコン、自動車、医療と健康、スポーツとフィットネス、スマートホームなどの領域で新しい可能性を創出します。20億近い年間出荷台数を誇るBluetooth技術は、世界中の開発者、製品メーカー、消費者に実証されたワイヤレスソリューションを提供できる唯一の技術です。Bluetooth SIGは、業界をリードする企業を中心に17,500を超えるメンバーが参加する団体であり、Bluetooth無線技術でのコラボレーション、技術革新、普及推進に取り組んでいます。詳細については、www.Bluetooth.comをご覧ください。
<本件に関する報道関係者からの問い合わせ先>
株式会社アクティオ
TEL: 03-5771-6426
担当:有本、眞利子
e-mail:sig@actioinc.jp
この記事に関連するニュース
-
ワイヤレステクノロジー、はじめの一歩を考える
マイナビニュース / 2022年8月4日 6時0分
-
STマイクロ、高精度リアルタイム測位が可能な次世代Bluetooth SoCを発表
マイナビニュース / 2022年7月29日 14時33分
-
最新の測位機能を搭載した次世代Bluetooth(R) SoCを発表
PR TIMES / 2022年7月29日 11時45分
-
直訳すると「青歯」……「Bluetooth」ってどんな意味?
ITmedia Mobile / 2022年7月22日 10時5分
-
サステナビリティに配慮しつつ5G-Advanced/6Gを目指す - ノキア「Connected Future 2022」
マイナビニュース / 2022年7月21日 14時38分
ランキング
-
1ガストなど100店舗閉店へ、バーミヤンで値上げも「予想以上のコスト上昇」
読売新聞 / 2022年8月13日 8時9分
-
2副業所得300万円未満は雑所得に?……国税庁の狙いは“サラリーマン副業”潰しか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月12日 7時20分
-
3米EV優遇、日本勢不利 要件厳格化で米企業も懸念
共同通信 / 2022年8月12日 16時45分
-
4「いきなり!ステーキ」創業者の一瀬邦夫社長が辞任、業績不振が理由…後任は長男・健作氏
読売新聞 / 2022年8月12日 23時28分
-
5危機感募らせる宿泊業...「第7波」感染拡大、直面する「コロナ関連融資」返済、人材流出も激しく
J-CAST会社ウォッチ / 2022年8月12日 19時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
