「米国ベイエリアレポート ~シリコンバレーにおけるIT産業およびオープンソースムーブメント~」の連載を開始
DreamNews / 2014年8月18日 9時0分
株式会社オープンソース活用研究所は、8月15日(金)に「米国ベイエリアレポート ~シリコンバレーにおけるIT産業およびオープンソースムーブメント~」の連載を開始しました。
株式会社オープンソース活用研究所(本社:東京都新宿区、代表取締役所長:寺田雄一)は、8月15日(金)より、「米国ベイエリアレポート ~シリコンバレーにおけるIT産業およびオープンソースムーブメント~」の連載を開始しました。Google, Apple, Facebook等、IT業界を牽引するグローバルカンパニーが集積するシリコンバレー。
それら先進企業においても、オープンソースソフトウェアの存在は不可欠なものとなっています。
本連載では、シリコンバレーにおけるIT、オープンソースの動向について、紹介していきます。
今回は、第一回目として、シリコンバレーとコンピューターの進化の歴史について紹介しました。
http://www.ossnews.jp/closeup/articles/?aid=201408-00002
今後は月に1回程度の頻度で、レポートを公開致します。
オープンソース活用研究所は、これからもオープンソースとIT業界の発展のため、活動してまいります。
(OSSNewsとは)
日本で最大級の、オープンソース総合情報サイトです。
http://www.ossnews.jp/
(オープンソース活用研究所について)
我々は、ユーザ企業と、「OSS」「アジャイル的開発」が得意な「中小IT企業・地域のIT企業・海外のIT企業」を直接結ぶことで「多段階の階層構造問題」と「スクラッチ開発偏重問題」を解決します。
また、エンジニアが「誇り」と「喜び」をもって仕事をし、ユーザ企業から真のパートナーとして求められるIT業界を創ります。
http://osslabo.com/
(本リリースに関するお問合せ)
株式会社オープンソース活用研究所 担当:寺田
http://osslabo.com/contact/6/
この記事に関連するニュース
-
~IoT×ロボットによるサービスを、産学を挙げて社会実装へ~多種多様なロボットの連携システムを開発、国際ロボット展で公開します 12月18日(水)~21日(土)東京ビッグサイト(東京国際展示場)
Digital PR Platform / 2019年12月11日 14時5分
-
ラック、マルチクラウドにおける基盤構築・管理の自動化を支援
@Press / 2019年12月9日 13時15分
-
『アドベンチャービレッジ』、始動! ~ベンチャーに、もっとアドベンチャーを~ 東京ベイエリアをアジアのイノベーションハブに
PR TIMES / 2019年11月30日 13時55分
-
「クラウドインフラストラクチャー・サービス(IaaS)の世界市場:2024年に至るサービスタイプ別、ユーザー業界別予測」調査レポート刊行
DreamNews / 2019年11月25日 13時0分
-
MarkLogicとeyeforpharmaがレポートを発表: 将来の製薬R&Dでは新しいデータアーキテクチャが鍵となることが判明
PR TIMES / 2019年11月21日 12時35分
ランキング
-
1【日韓経済戦争】「米国大使の首をはねろ!」トンデモ反米パフォーマンスの陰に文在寅大統領? 韓国紙で読み解く
J-CAST会社ウォッチ / 2019年12月13日 17時45分
-
2「大阪メトロ」顔認証による次世代改札機の実証実験 - 12/10から
マイナビニュース / 2019年12月8日 16時4分
-
3災害多発で加入自治体3倍に急増 住民避難保険
共同通信 / 2019年12月14日 17時7分
-
4日本の水産物認証制度が国際規格に…資源保護への配慮を証明
読売新聞 / 2019年12月14日 22時5分
-
5カラオケのパセラで「歌わない人が6割」のワケ 業界の「汚い」「まずい」「不親切」を払拭した
東洋経済オンライン / 2019年12月14日 7時30分