株式会社エンカレッジ(東京都千代田区 代表取締役 堀越基史)は、 2014年9月1日に、一石二鳥の究極のブランディングと言うサービスを新たに発表致しました。
DreamNews / 2014年9月5日 10時0分
このサービスは、市場調査(アンケート調査)を行いながら、認知度向上を目指すもので、サービスの名の通り、一石二鳥で調査とブランディング向上を実現できるサービスとなっております。 調査結果(アンケート調査)は、一般消費者の生の声を知る事で、マーケティングや営業戦略を見直す事も可能となります。
株式会社エンカレッジ(東京都千代田区 代表取締役 堀越基史)は、B to C向けのサービスを新たにリリース致しました。今回は、多くのB to C企業のニーズに応える為に、新たな一般消費者向けの認知度向上を実現できるサービスをスタートさせる事になりました。
一石二鳥の究極のブランディング
http://www.encourage-sol.jp/marketresearch/index.html
このサービスは、市場調査(アンケート調査)を行いながら、各社のサービスや商品の認知度向上を実現するもので、このサービスの名前の通りに、一石二鳥で市場調査行いながら、ブランディングと言った効果を得る事が出来るのです。
その為、多くの企業が、一般消費者の生の声を知る事で、販売方法等を見直すきっかけを与える事が可能となります。
つまり、感覚的や一部のお客さんの声だけで、販売戦略を作っている様な経営者には、とても有効的なツールになるでしょう。
また、B to C商材で認知度が低く、困っている企業も、低コストで認知度向上が実現できる素晴らしいツールとなります。
1回の調査で、平均2,000名から3,000名の一般消費者にサービスや商品を知って貰える事を考えますと、とてもリーズナブルなブランディング&プロモーションサービスとなると思います。
価格: 54,000円/1回(消費税込)
アンケートの作成から、結果レポートの作成、そしてアンケートのお礼とする商品券の費用まで、この中に全て含まれます。
また、調査の後、メールも配信する事が可能です。
一般的に市場調査を行うには、最低でも数十万以上必要となりますが、弊社は、市場の最安値の5万円(消費税抜き)と言う価格で提供を開始致しました。
お問合せ
http://www.encourage-sol.jp/inquiry/index.html
株式会社エンカレッジのトップページ
http://www.encourage-sol.jp/
B to B 向けサービス (1件1円の究極のプロモーション)
http://www.encourage-sol.jp/startup/index.html
Facebookページ
http://www.facebook.com/Motofumi.Horikoshi
同社代表のアメブロページ
http://ameblo.jp/mhorikoshi/
同社代表のTwitterページ
https://twitter.com/mhorikoshi
以上
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
株式会社エンカレッジ
担当者 : 堀越基史
住所 : 東京都千代田区内神田1-8-9福田ビル2F
TEL : 03-6325-4451
この記事に関連するニュース
-
【在留外国人100人に聞きました vol.2】在留外国人の8割弱が「活用したい」と回答、Guidable「入国管理法の改正に対するイメージ調査」
PR TIMES / 2019年12月6日 13時0分
-
『グローバル人材の採用市場における2019年の振り返りと2020年の展望』を発表
PR TIMES / 2019年12月5日 13時15分
-
石原さとみ、女優唯一の写真集年間TOP10入り 売上に見る“理想の女性”としての支持
ORICON NEWS / 2019年12月1日 8時10分
-
【調査リリース】消費増税の追い風で、スマホ決済アプリPayPayが独走!1日の起動ユーザー数は900万人以上に
PR TIMES / 2019年11月26日 11時15分
-
アクセンチュア最新調査-- 邦銀は2025年までに200億ドルの決済収益を失う恐れがあることが判明
PR TIMES / 2019年11月12日 15時56分
ランキング
-
1コンビニおでん「無断発注」「販売中止」問題が暴く画一的ビジネスの限界
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月10日 9時0分
-
2"絶体絶命"韓国経済に止めを刺す文在寅の思惑
プレジデントオンライン / 2019年12月10日 11時15分
-
3コストコがオンライン通販を開始 12月10日から
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月9日 17時7分
-
4実は「危機管理」が苦手だった菅官房長官の実力
プレジデントオンライン / 2019年12月9日 18時15分
-
5「SNS流行語大賞2019」発表 19年にTwitter上で最も多くつぶやかれたフレーズとは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月10日 8時0分