育成のための研修がやりっぱなし! 約4割研修内容を仕事で実践していない- 入社2,3年目社員の意識調査から見えた「配属後の職場育成の実態」の調査結果を発表 -
DreamNews / 2015年7月7日 12時0分
グローバル人材育成、研修、組織人事コンサルティングを手掛ける、アルー株式会社(所在地:東京都千代田区/代表取締役:落合文四郎)は、入社2,3年目社員の意識調査から見えてきた「配属後の職場育成の実態」の調査を実施しましたので結果を発表します。
【調査結果】テーマ:入社2~3年目社員の意識調査から見えてきた「配属後の職場育成の実態」
■育成のための研修がやりっぱなし! 約4割研修内容を仕事で実践していない
■「職場で放置」「指導方法・方針のバラツキ」など 約半数、所属組織のOJTに課題を感じている
所属組織のOJTについて、「うまくいっている」との回答は半数未満であり、多くが課題を感じている結果となった。また、その理由については、うまくいっているとの回答では、「一対一の丁寧な指導」、「振り返りや定期的面談」、「明確な目標設定」、「チーム全体で成長支援」など、「新入社員一人ひとりに向き合った指導・成長支援」や「育てる環境風土」などがあげられた。一方、うまくいっていないと回答した理由については、「職場で放置」、「指導方法・方針のバラツキ」、「育成側のスキル不足」、「OJT制度がない」などがあがった。
■入社2~3年目の7割以上すでに転職を考えている内定者時代に比べ約3割増
将来の組織を担う人材として期待を込め、多大なコストをかけ、採用・育成してきた人材が早くも転職を検討している現状がある。人事部門は、多くの時間を過ごす職場において、社員が継続的に成長していけるよう、育成風土・環境づくりに加え、仕事を通じてキャリアや自己成長のイメージを描き、自ら目標達成に向けて行動しているようサポートし、成長を後押ししていくことも組織成長において重要である。
【調査概要】
調査目的:今後取り組むべき課題・新入社員育成の方向性確立のため
調査対象:従業員数1000名以上の企業に正社員として勤める、入社2~3年目を迎える若手社員 合計310名
調査期間:2015年4月15日(水)~4月20日(月)
調査発表日:2015年7月1日
調査方法:インターネットリサーチ
【アルー株式会社について】
本社:〒100-0005 東京都千代田区丸の内 3丁目8番1号 住友不動産丸の内ビル3F
代表者:代表取締役社長 落合文四郎
資本金:120,400,000円 設立:2003年10月29日 URL: http://www.alue.co.jp/
事業内容:社会人研修(企画・設計・コンサルティング)・グローバル人材の育成事業内容・
人材育成、研修、組織人事コンサルティング
■本資料に関する取材、記事掲載に関するお問い合わせ先>
アルー株式会社 広報事務局 担当:中平(なかひら)
TEL:03-6451-2229 FAX:03-6736-0529 E-mail:nakahira@glad2014.com
この記事に関連するニュース
-
ゲームで仕事を疑似体験 PDCA、目的志向、報連相等を体感していち早く戦力に|コロナ禍で大きく進化 新しい新入社員研修のカタチ
PR TIMES / 2021年1月14日 17時45分
-
≪1/14(木)追加開催≫ 700社・1万人の新入社員を育成(株)エイムソウルのWEBセミナー “「指示待ち」新人にスイッチを入れる!激変する時代に⽋かせない育成ポイントとは”
PR TIMES / 2021年1月7日 12時15分
-
【企業アンケート】43.7%の企業は、「テレワーク」「自宅待機」「休業」により、新入社員の活躍に影響があると回答。「休業で研修期間が確保できなかった」「テレワークではOJTが難しい」の声。
PR TIMES / 2020年12月29日 12時15分
-
2020年度新入社員における自己成長力支援サービスの結果レポート(12月版)発行のお知らせ
PR TIMES / 2020年12月25日 18時45分
-
コロナ禍における新入社員の受け入れや定着・育成に関する調査結果を発表 在宅勤務の新入社員の課題1位は同期とのコミュニケーション。51.4%が課題抱える
PR TIMES / 2020年12月23日 11時45分
ランキング
-
1ニコン、巨額赤字で浮上するカメラ事業の不安 オリンパスはデジカメ撤退、「次はニコン」の声
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 8時0分
-
2“DX”導入で大損した会社を救った「コストゼロ」の解決法とは?
文春オンライン / 2021年1月18日 6時0分
-
3ホンダ新型ヴェゼル、今春発売 ファンは「ついにきたかー」「広報専用アカウントを作るホンダの力の入れよう!笑」と笑顔
iza(イザ!) / 2021年1月18日 17時56分
-
4三菱重と日立、一体どこで明暗が分かれたのか 幻の「統合」破談から10年、時価総額に今や大差
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 7時30分
-
5今の株式市場は「少しカオしてる」かもしれない 「天井形成時の乱高下」を表す言葉を作ってみた
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 13時0分