リターゲティング広告配信サービス「nex8」が 100以上のSSPとの取引を可能にする「BidSwitch」と接続開始 ~個別の契約締結やシステム開発なしに多数のSSPへのRTB配信が可能に~
DreamNews / 2016年7月19日 15時0分

インターネット広告事業を展開する株式会社ファンコミュニケーションズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:柳澤安慶 東京証券取引所市場第一部:2461)が運営する、広告配信プラットフォーム「nex8(ネックスエイト)」は、2016年6月に株式会社アイピーオンウェブジャパンが運営する、RTB(リアルタイム入札)取引の標準インフラ「BidSwitch(ビッドスイッチ)」と接続開始いたしました。
インターネット広告事業を展開する株式会社ファンコミュニケーションズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:柳澤安慶 東京証券取引所市場第一部:2461)が運営する、広告配信プラットフォーム「nex8(ネックスエイト)」は、2016年6月28日に株式会社アイピーオンウェブジャパン(東京都渋谷区、代表取締役社長:手塚圭一)が運営する、RTB(リアルタイム入札)取引の標準インフラ「BidSwitch(ビッドスイッチ)」と接続開始いたしました。これにより「BidSwitch」と接続している国内外の100以上のSSP(※1)への広告配信が可能となります。RTB取引を実現するには通常、広告配信枠の買い手であるDSP(※2)と売り手であるSSPとで個別に契約を締結し、システム接続するための開発も相手ごとに行う必要があります。「BidSwitch」は国内外の多数のDSPおよびSSPが接続するRTB取引の標準インフラで、「BidSwitch」と接続するDSPは「BidSwitch」管理画面上でスイッチを入/切する要領で「BidSwitch」接続SSPとのRTB取引が可能になります。今回の接続開始により、「nex8」は開発コストを低減しながら配信先を即時に拡大できるようになりました。
他、「BidSwitch」には、不正なボットによるインプレッションを排除する『不正インプレッション検知機能』や、DSPごとの配信ロジックを学習して膨大な広告リクエストの中から不要なものを排除する『SmartSwitching』のラーニング技術があり、DSPが必要とするインプレッションのみ購入するといった質の高い在庫取引が可能で、「nex8」の広告効果向上も期待できます。
「nex8」では今後もさまざまな企業と連携し、より効果の高いリターゲティング広告サービスの提供を目指してまいります。
※1)SSP:Supply Side Platform(サプライサイドプラットフォーム)の略。メディアの広告収益の最適化などを支援する仕組み。
※2)DSP:Demand Side Platform(デマンドサイドプラットフォーム)の略。広告主のROIを最大化する仕組み。
■「BidSwitch」について
「BidSwitch」は、一度接続することで、ディスプレイ、モバイル、動画といった多様な広告を、100以上のDSPとSSPとの間で取引できるRTBのための標準的インフラです。
■「nex8」について
「nex8」は2014年4月に提供を開始したリターゲティング広告配信サービスです。SSP/Ad Exchange/アドネットワークと接続しRTB(リアルタイム入札)にて広告を配信します。 ダイナミックリターゲティングに特化しており、広告主様サイトでのユーザーの行動履歴を元にバナーをリアルタイムで自動生成して、ユーザーごとに最適な広告の配信が可能です。
スタティック配信と比較して、EC系広告主で190%アップ、人材系で180%アップ、不動産系で113%アップなど、さまざまな業種でCVRアップの実績が出ており、2016年4月時点では「nex8」を利用する広告主の過半数がダイナミックリターゲティング配信を採用しています。
■株式会社アイピーオンウェブジャパンについて
株式会社アイピーオンウェブジャパン
所在地:〒150-6033東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー33F
お問い合わせ:info@iponweb.co.jp
代表取締役社長:手塚 圭一
株式会社ファンコミュニケーションズについて
ファンコミュニケーションズは、日本最大の成功報酬型アドネットワーク企業グループです。アフィリエイトサービス「A8.net(エーハチネット)」・「Moba8.net(モバハチネット)」や、スマートフォン向けアドネットワーク「nend(ネンド)」などを運営し、費用対効果に優れた「効果の見える」広告プロモーションを企画・提案しています。
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-1-8 青山ダイヤモンドビル
設立日:1999年10月01日
代表者:代表取締役社長 柳澤 安慶 (やなぎさわ やすよし)
資本金:1,129百万円 ※2016年3月末現在
※本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
サービスに関するお問い合わせ:nex8事業部 太田 Tel:03-5766-5469
報道関係に関するお問い合わせ:広報室 佐藤・下坂 Tel:03-5766-3792 Mail:fancs_pr@fancs.com
この記事に関連するニュース
-
マイクロアド、次世代の新広告配信プラットフォーム「UNIVERSE Ads」の正式提供を開始
PR TIMES / 2021年1月21日 14時15分
-
BtoBマーケ&セールスに携わる方へ向けたオンラインセミナーを1月27日に開催
@Press / 2021年1月19日 17時30分
-
PORTO、導入するIAS社のPre-bidソリューションを拡充し、ビデオインベントリーにも対応
@Press / 2021年1月14日 10時0分
-
UNICORN、SKAdNetworkに関する対応状況について
PR TIMES / 2021年1月5日 11時45分
-
「ツールやビジネスモデルのブラッシュアップを急がねば」:神戸新聞 大町聡 氏
DIGIDAY[日本版] / 2020年12月28日 20時0分
ランキング
-
1コロナ禍の運用成績 個人投資家の7割がプラスだった
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月23日 11時45分
-
2ラーメン店の倒産、過去最多 コロナ禍で「ラーメン店離れ」続く
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 19時41分
-
3空き家の実家を有効活用する5つの方法。放置すると固定資産税が6倍に
LIMO / 2021年1月23日 8時30分
-
4ワークマン土屋哲雄専務が、社員の平均年収を700万円に上げた理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 18時31分
-
5日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
Record China / 2021年1月22日 12時0分