【吉川八幡神社 春大祭】書画家 小林芙蓉師による揮毫
DreamNews / 2018年3月13日 18時0分

吉川八幡神社 春大祭では、書画家 小林芙蓉(こばやしふよう)師による揮毫奉納が執り行われます。
【吉川八幡神社 春大祭】◆春大祭 祈年祭
秋の収穫に対して、田や畑の神に一年の五穀豊穣を祈念する予祝の祭りとして執り行われる春祭り。平成30年3月31日(土)午前11時より祭典開始、書画家 小林芙蓉(こばやしふよう)師による揮毫奉納があります。
吉川八幡神社(よしかわはちまんじんじゃ)の歴史は古く、創建は平安時代の城主 源頼仲にまで遡ります。氏子地域には住民16,000人を超える巨大なニュータウンと鉄道3駅に及ぶ広大な区域を包括しています。しかし神社は旧集落の衰退により、荒廃も著しい廃社寸前の神社でした。小林芙蓉師を始め師弟の方々は氏子として吉川八幡神社の崇敬から清掃活動などを続け、平成25年より神社運営も新体制に改められ復興を遂げた神社として現在に至ります。
※氏子(うじこ)とは…氏神・土地神様の鎮守する地域エリアに居住する人々を指す。現在は崇敬神社として氏子境内区域より遠方に居住する崇敬者も守護するとされる。
「昔は里山として農村が機能していたものが、昭和50年以降は時代の変化と共にベッドタウンにとって代わり、交通の利便性さえ確保されているものの住宅街の住民からは氏神様として認識もされない旧機能を終えた神社となっていました。しかし住宅街の住民も世代交代が進み、定年退職を迎えた世代の方々も『吉川八幡神社の氏子』として氏神様を求めるようになってきたのです。今では、転居などで吉川地域を離れた方でさえ元氏子も電車に乗って、また新たな崇敬者も御参りに来られ、次世代の拡がりを見せています。」吉川八幡神社 宮司 芳村一也
小林芙蓉師は日本を代表する書画家として、川端康成の不朽の名作「古都」(松雪泰子主演)の映画表題をはじめ、東日本大震災からの復興ドキュメンタリー映画「一陽来腹」-Life Does On-(藤原紀香・山寺宏一出演)などのタイトル表題も手掛け、伊勢神宮など日本各地の神社仏閣などでも揮毫を奉納しています。3月3日より公開が始まった映画「一陽来復」の表題文字は、昨年の吉川八幡神社 春大祭の折に本殿前で揮毫されたものです。
この度の平成30年 吉川八幡神社での揮毫は11時11分より開始を予定しています。
阪急電鉄 川西能勢口駅のりかえ、能勢電鉄 妙見口駅より徒歩10分
臨時駐車場は駐車台数に限りがございます。
※荒天・台風等の非常時は4月7日に順延
〒563-0101 大阪府豊能町吉川936 吉川八幡神社
メールアドレス:yoshikawahachimanjinjya@gmail.com
ホームページ:www.yoshikawahachiman.com
電話番号:080-3775-2050
この記事に関連するニュース
-
特別な人への贈答に、秩父神社・本殿下で熟成した御神酒ワインの開発秘話
マイナビニュース / 2021年3月2日 11時0分
-
日野祭の曳山巡行と神輿行列、今年も中止 コロナ禍で2年連続、神事のみ
京都新聞 / 2021年2月28日 14時0分
-
「実は最も身近な存在!大切にしたい氏神さまとの付き合い方とは」/MARIKOの、神社 de デトックス!
Hanako.tokyo / 2021年2月24日 12時0分
-
【震災10年】帰れない故郷、先祖、家族の思い…次世代へ「家系図」でつなぐ
産経ニュース / 2021年2月23日 19時15分
-
福島・浪江で豊漁願う祭り コロナで踊り奉納なく
共同通信 / 2021年2月21日 16時23分
ランキング
-
1マウスは卓上にある必要はない。空中でも操作できる「エアマウス」ならね
GIZMODO / 2021年3月5日 10時0分
-
2知識なくチャーシュー低温調理「ホントやめて」 食中毒の危険性...ラーメン店主が必死の注意喚起
J-CASTニュース / 2021年3月4日 20時13分
-
3ウーバー報酬引き下げ「中止を」 労働組合が抗議声明
共同通信 / 2021年3月5日 19時36分
-
4「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
5ガーナで名誉酋長になった日本人が築いた信頼 チョコの原料カカオ産地を15年にわたって支援
東洋経済オンライン / 2021年3月5日 13時0分