【矢野経済研究所調査結果サマリー】呉服市場に関する調査を実施(2018年)-需要は二極化、高価格帯商品が好調の一方、中価格帯商品が苦戦-
DreamNews / 2018年3月27日 14時0分

株式会社矢野経済研究所(本社:東京都中野区)では、次の調査要綱にて国内呉服市場の調査を実施いたしました。
1. 調査期間:2017年11月~2018年3月2. 調査対象:呉服関連メーカー、呉服関連卸売業、呉服関連小売業等
3. 調査方法:当社専門研究員による直接面談、郵送アンケート、及び文献調査併用
4.発刊日:2018年3月15日
<呉服市場とは>
本調査における呉服市場には、正絹のきもの、紬類のきもの、帯類、リサイクルきものの他、和装小物、ゆかた、合繊素材のきもの等を含む。市場規模は小売金額にて算出し、レンタルきものは含まない。
◆2017年の呉服小売市場規模は前年比97.3%の2,710億円と微減
◆リサイクル販売チャネルとインターネット通販チャネルは引き続き好調
◆消費者嗜好の多様化、織りや染めにこだわる逸品需要など二極化も
無断転載禁止
詳細プレスリリースは以下をご参照ください。
■プレスリリース
https://www.yano.co.jp/press/press.php/001812
※掲載されている情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
⇒プレスリリースの内容や引用についてのお問い合わせは下記までお願いいたします。
(株)矢野経済研究所 マーケティング本部 広報チーム
https://www.yano.co.jp/contact/contact.php/press
⇒商品に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
(株)矢野経済研究所 マーケティング本部 東京カスタマーセンター
https://www.yano.co.jp/contact/contact.php
(株)矢野経済研究所
http://www.yano.co.jp/
この記事に関連するニュース
-
【矢野経済研究所プレスリリース】宅配水市場に関する調査を実施(2021年)~引き続き成長が続く宅配水市場、コロナ禍により、家庭用の水の使用量が増加~
DreamNews / 2021年2月16日 13時0分
-
【矢野経済研究所プレスリリース】協働ロボット世界市場に関する調査を実施(2020年) 2030年の協働ロボット世界出荷台数を102,378台、出荷金額を2,230億8,200万円に拡大予測
DreamNews / 2021年2月12日 13時0分
-
【矢野経済研究所プレスリリース】ペットビジネスに関する調査を実施(2021年)~2020年度のペット関連総市場規模は前年度比3.4%増の1兆6,242億円と伸長の見込~
DreamNews / 2021年2月8日 14時0分
-
【矢野経済研究所マーケットレポート】「アナログ(非電源系)ゲーム市場レポート2021 トレーディングカードゲーム市場編」を発刊いたしました
DreamNews / 2021年2月8日 9時30分
-
【矢野経済研究所プレスリリース】デジタルセラピューティクス(DTx)の普及動向調査を実施(2021年)~国内のデジタルセラピューティクスは2025年頃には普及が本格化し始めると予測~
DreamNews / 2021年2月3日 11時0分
ランキング
-
1HV開発で日本勢に後れ、欧州は一気にEVへ「加速」
読売新聞 / 2021年3月3日 22時55分
-
2カフェでのテレワークも安心!「VPN」接続で安全にインターネットを使おう
オールアバウト / 2021年3月3日 20時15分
-
3日本オラクルが調査 財務管理でロボットやAIを「信用する」で日本が最上位
週刊BCN+ / 2021年3月3日 17時48分
-
4「値段が同じなのに食品が小さく」アベノミクスが招いた"通貨安インフレ"の怖さ
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 11時15分
-
5「ニンテンドースイッチ」発売から4年もまだ買えない コロナで在宅増え品薄続く
J-CASTトレンド / 2021年3月3日 19時30分