新型コロナウイルスの影響に伴う緊急措置「きき酒師・焼酎きき酒師 通信プログラム1月生」受講料“特別価格”について
DreamNews / 2020年11月30日 15時0分

日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(東京都文京区/以下「SSI」)では、参加者をはじめ関係各位の安全と健康を最優先し、新型コロナウイルスの影響下にある会場での受講に不安のある方のために、会場へ来場することなく資格取得ができる「きき酒師 通信プログラム1月生」「焼酎きき酒師 通信プログラム1月生」の受講受験料を特別価格とし、11月26日(木)よりお申込み受付を開始いたしました。
通信プログラムでも、会場受講と同様の価格での受講が可能です。
「通信プログラム」で「きき酒師」または「焼酎きき酒師」の資格取得をお考えの方は、ぜひこのチャンスをお見逃しなく、12月25日までにお申し込みください。
●通信プログラムなら、外出なしに資格取得が可能
「通信プログラム」は、外出することなく、時間を有効に使って「きき酒師」または「焼酎きき酒師」の知識や能力を身に付けられるところが魅力です。時間や場所を選ばず、課題を3回提出して合格基準に達すれば資格が取得できます。長年の実績に裏打ちされ開発されたテイスティング教材などを用いて、実践的な学習ができるようSSIが全力でサポートいたします。
●きき酒師とは
日本酒のソムリエ「きき酒師」は1991年に制定された日本酒の販売・提供資格で、飲食サービス業、酒類流通販売業に従事する方々を主に、これまで4万名以上の方々が認定を受けています。
「きき酒師」は、“消費者視点”をキーワードに、セールスプロモーション企画力・サービス技術力を持って、日本酒に付加価値を添え、日本酒を日本が誇る商材として扱えるプロフェッショナルです。日本酒のことのみならず、飲食サービス・販売職従事者に必要な能力を身に付けられることから、新卒や他業種などから新たにこの業界で活躍を目指す方々や、近年では日本酒愛好家の方々にも支持されております。
【画像
https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000227116&id=bodyimage1】
【画像
https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000227116&id=bodyimage2】
●きき酒師、焼酎きき酒師 通信プログラム7月生 受講受験料およびお申し込み方法
<受講受験料>
初めての方: 58,800円(通常時価格:78,400円)
※FBO認定会員価格は対象外となります。
<お申込み方法>
当会の「オンラインクラブもてなしびと」からお申し込みください。
きき酒師通信プログラム 詳細・申し込み:
https://kikisake-shi.jp/corres/
焼酎きき酒師通信プログラム 詳細・申し込み:
https://www.shochu-kikisake-shi.jp/tsushin/
※1月生は、12/25(金)までにお申し込み・ご入金が完了した方です。
●4月(新年度)資格取得がかなう、通信プログラム特別スケジュール
通常、通信プログラムは課題提出が1カ月に1課題のみ可能であり、1月生の場合最短での資格認定は最短で5/1となりますが、今回のみ、「新年度4/1の資格認定」ができるよう、認定までの期間を短縮した特別スケジュールを設定いたしました。
詳細はコチラ⇒
https://kikisake-shi.jp/2020/11/26/program-april/#a4
※2月末までにすべての課題をご提出いただき、合格基準に達した場合となります。
●通信プログラムのご案内動画はコチラ
https://www.youtube.com/watch?v=bI1xMPfGSJo&feature=youtu.be
●きき酒師「通信プログラム」の詳細
https://kikisake-shi.jp/corres/
●焼酎きき酒師「通信プログラム」の詳細
https://www.shochu-kikisake-shi.jp/tsushin/
●お問い合わせ
SSI事務局:TEL 03-5615-8205
■SSI URL:
https://www.ssi-w.com/
設立年 :1991年2月(1990年11月設立準備委員会発足)
活動内容:
・日本の酒を主眼とした酒類全般、飲食に関する調査研究
・日本の酒の提供販売に関するプロフェッショナル育成および資格認定
・消費者に対して日本の酒の適正な知識の啓発普及ができる人材の育成と資格認定
・日本の酒の適正な啓発普及をおこなう事業
・日本の酒の普及・発展に関する表彰等の授与
・日本の酒の国際化と国際商品にするための事業
※SSIはNPO法人FBOの加盟団体です。
■NPO法人FBO URL:
https://www.fbo.or.jp/?page_id=9
配信元企業:日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
この記事に関連するニュース
-
新型コロナウイルスの感染拡大状況に鑑み「きき酒師・焼酎きき酒師 通信プログラム」受講料“特別価格”適用期間の延長で3月生にも適用
DreamNews / 2021年1月28日 13時0分
-
2021年度 宅地建物取引士 受験生応援プロジェクト 資格取得支援スクールの日建学院、学習状況などをTwitterへ随時投稿して情報公開を行う「#宅建ガチチャレ生」を2月19日(金)まで募集
@Press / 2021年1月22日 10時30分
-
「SHOCHU NEXT」ローンチ!オンラインイベントを開催します。
PR TIMES / 2021年1月20日 16時15分
-
2021年1月8日(金)、オンデマンド受講コースに「在宅試験」を新設! ライブ感ある講習会をご自宅で受講 講習会は何度でも視聴できる 試験を含めた資格取得プロセスがすべて自宅で完結!
DreamNews / 2021年1月12日 16時0分
-
【申し込み受け付け中】 1/17(日)・2/7(日)日本酒の楽しみ方セミナー 「“今”の日本酒を存分に楽しむ5つのコツを知る 最新トレンド フルーティー&ジューシー」
DreamNews / 2021年1月5日 18時0分
ランキング
-
1「ムーンライトながら」違和感大ありの廃止理由 利用客に「行動様式の変化」を促したのは誰だ
東洋経済オンライン / 2021年1月28日 7時30分
-
2ソニーから5G対応のプロ用機材出ます。「Xperia Pro」って言うんですけどね
GIZMODO / 2021年1月27日 0時0分
-
3「何を今さら」ゴーンと一緒に日産を食い物にした有力OB3人の弁解ぶり
プレジデントオンライン / 2021年1月28日 11時15分
-
4ANAの「機内食」を自宅で 新型コロナで大打撃の航空会社がアイデア勝負
J-CASTトレンド / 2021年1月27日 19時30分
-
529歳商社マン、初のアフリカ出張。意外な日本製品がワイロ代わりに
bizSPA!フレッシュ / 2021年1月27日 15時45分