12/20 Kindle版 NIHONSHU-NO-MOTOI【Ver.English】販売開始! 唎酒師必携の実用書がついに電子版になりました
DreamNews / 2020年12月23日 9時0分

【画像
https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000228619&id=bodyimage1】
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(東京都文京区、以下「SSI」)は、発足からおよそ30年かけて培ってきた日本酒提供に関する全てのノウハウと、最新情報を織り交ぜて仕上げた『日本酒の基』の英語バージョン『NIHOINSHU-NO-MOTOI 【Ver.English】』のKindle版を、2020年12月20日にリリースいたしました。
唎酒師必携!
日本酒提供に必要な全ての「基(MOTOI)」を解説。
内容は「日本酒の基礎知識編」と「日本酒のセールスプロモーション編」で構成。全ての基礎知識をセールスプロモーションとして活用することを目指しています。
「きき酒師」を目指す人だけでなく、日本酒の提供に関わる人、日本酒を詳しく知りたいという方にもご活用いただける実用書となっています。
CONTENTS
【Vol.1】
●Introduction
1. Problems and solutions for providing and selling sake
●Basic knowledge of various alcoholic beverages, food with palatability and beverages
I Basic knowledge of alcoholic beverages
1. Product characteristics and classification of alcoholic beverages in general
2. Fermentation
II Product characteristics of main alcoholic beverages and palatability foods
●Basic knowledge about sake
I Raw materials
1. Rice
2. Water
3. Microorganisms
II Production method
1. Treatment of raw materials
2. Koji production
3. Shubo (Starter culture) production
4. Moromi (Mash) making
5. From Shibori (pressing) to bottling
III Indications
1. Related Japanese laws and regulations
2. Definition of sake and the standards for manufacturing methods and quality indication
IV History
1. Origin of sake : Sake from the Jomon period to the Nara period
2. Developing brewing industry: Sake from the Heian period to the Azuchi-Momoyama period
3. Establishment of the foundation for sake making and its industrialization: Sake in the Edo period
4. Modern history of sake
5. Sake from the post-war period to the late Showa period
6. New era of sake
【Vol.2】
V Classification according to flavor characteristics (4 types)
1. Characteristics of Kun-shu , or the aromatic type
2. Characteristics of So-shu , or the airy and velvety type
3. Characteristics of Jun-shu , or the full-bodied type
4. Characteristics of Juku-shu , or the matured type
VII Services
1. Knowledge of Services
2. Storage and Management
3. Containers (bottles)
4. Serving temperature
5. Sake vessels
6. Combinations with dishes
7. How to serve sake in accordance with the classification according to flavor characteristics(4 types)
●Sake Sales Promotion
1. Classification according to consumer groups
2. Seasons
3. Cuisine type
4. Classification according to flavor characteristics (4 types)
●Reference materials
1.Prefecture-specific Sake vessels
2.A special product and local cuisine according to the area of Japan
3.About “24 sekki “(solar term)
4.Abouto Correlation between annual events and food & Beverage
発売日:2020/12/20
頁数:Vol.1 173ページ / Vol.2 136ページ
著者:SSI International / SSI (Sake Service Institute)
発行:NPO法人FBO(料飲専門家団体連合会)
価格:各1,250円(Kindle Unlimited会員 ¥0 )
お申込み:
https://kikisake-shi.jp/2020/10/30/kindle-english/
●お問い合わせ
SSI事務局:TEL 03-5615-8205
■SSI URL:
https://www.ssi-w.com/
設立年 :1991年2月(1990年11月設立準備委員会発足)
活動内容:
・日本の酒を主眼とした酒類全般、飲食に関する調査研究
・日本の酒の提供販売に関するプロフェッショナル育成および資格認定
・消費者に対して日本の酒の適正な知識の啓発普及ができる人材の育成と資格認定
・日本の酒の適正な啓発普及をおこなう事業
・日本の酒の普及・発展に関する表彰等の授与
・日本の酒の国際化と国際商品にするための事業
【画像
https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000228619&id=bodyimage2】
配信元企業:日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
この記事に関連するニュース
-
Fixstars Solutions、共著論文が米サイエンス誌に掲載
PR TIMES / 2021年2月8日 14時15分
-
交通量推定用振動センサシステムに関する英語論文誌掲載のお知らせ~奈良先端科学技術大学院大学との産学共同研究の成果~
PR TIMES / 2021年2月5日 16時15分
-
2021年3月3日 キャロライン・ケネディ元駐日アメリカ合衆国大使の専属シェフ Marybeth Boller氏が登壇
@Press / 2021年2月3日 11時0分
-
2021年1月に米国ペンシルバニア大学が発表した「世界のシンクタンクランキング - The Global “Go-To Think Tanks”」に12年連続でランクイン
PR TIMES / 2021年2月2日 17時15分
ランキング
-
1日本オラクルが調査 財務管理でロボットやAIを「信用する」で日本が最上位
週刊BCN+ / 2021年3月3日 17時47分
-
2「値段が同じなのに食品が小さく」アベノミクスが招いた"通貨安インフレ"の怖さ
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 11時15分
-
3「ニンテンドースイッチ」発売から4年もまだ買えない コロナで在宅増え品薄続く
J-CASTトレンド / 2021年3月3日 19時30分
-
4コロナ禍でクルマが見直されても...「若者離れ」なお続く 持たない理由の6割「お金がかかる」
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月3日 20時15分
-
5カフェでのテレワークも安心!「VPN」接続で安全にインターネットを使おう
オールアバウト / 2021年3月3日 20時15分