オンラインセミナー「自社株対策の基礎知識」開催決定~会計・税務・経営コンサルティングのアタックスグループ
DreamNews / 2021年2月2日 17時0分
経営コンサルティング会社のアタックスグループ(東京・大阪・名古屋・静岡、代表取締役社長 林公一)は、オンラインにて『失敗事例から学ぶ自社株対策の基礎知識』を開催することになりましたので、お知らせいたします。
オーナー家には企業永続のために最も相応しい後継者を選び、かつ必要な承継コストを支払えるようにしておく責務があります。ただ、目指すべき具体的状況が、企業やオーナー家の状況によって異なりますので、そのための対策も唯一無二ではなく当然に異なります。
たとえば次のような誤った対策選びをすることがないよう、様々な対策のリスクや留意点を確認していきます。
・自社において、「何が問題なのか」「何が問題となり得るのか」は把握せずに、
対策の検討を始めてしまっている
・金融機関やコンサル会社からの提案、
セミナーで聞いてきた手法が自社の問題解決に相応しいのかを検討せずに、
その手法で対策を進めてしまっている
・自社株の評価額が高いので株価を引き下げるためだけの対策を進めてしまっている
・その対策を実行することによって新たな問題が発生することはないのか、
という視点での検討をせずに、対策を進めてしまっている
・デメリットや留意事項を検討せずに、
事業承継税制「納税猶予制度」による自社株の承継を進めてしまっている
また、もっとも望ましい状況やそのための対策を選ぶことができるよう、押さえておくべき基礎知識や参考となる事例をセミナーでご紹介していきます。
【セミナー内容】
1.事業承継の『3つの鉄則』
2.自社株承継に必要な『基礎知識』
(1) 相続税・贈与税の基本的な仕組み
(2) 株主の権利
(3) 税務上の自社株評価
(4) 自社株の承継方法
3.ありがちな“失敗事例”
(1) 事例1
(2) 事例2
(3) 事例3
4.自社株の一般的対策の効果と留意点
5.自社株対策の検討に際して
【開催日】
2021/3/5(金) 13:30~15:00
【講 師】
アタックスグループ パートナー
アタックス税理士法人 代表社員 税理士 村井 克行
【受講料】
一般:5,500円(税込)
メルマガ会員:2,200円(税込) ※メルマガ会員登録料は無料
【対 象】
経営者・後継者・管理部門責任者
※同業者の方はご遠慮ください。
【参加方法】
ZOOMを使用したオンラインセミナーです。
【お申し込み方法】
下記のお申込みフォームよりお申し込みください。
https://www.attax.co.jp/seminar/detail/1293
【会社概要】
■会社名 株式会社アタックス
■代表者 代表取締役 林公一
■資本金 3億5,800万円
■所在地 東京都千代田区神田神保町1-105
■TEL 03-3518-6363
■FAX 03-3518-6366
■URL
https://www.attax.co.jp/
■お問合せフォーム
https://www.attax.co.jp/contactall/
■事業内容 1.税理士法人 2.経営コンサルティング
【お問い合わせ先】
■会社名 株式会社アタックス
■担当者 経営情報室 山崎
■TEL 03-3518-6363
■FAX 03-3518-6366
■お問合せフォーム
https://www.attax.co.jp/contactall/
配信元企業:株式会社アタックス
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
この記事に関連するニュース
-
オンラインセミナー「M&A・MBOの活用」開催決定~会計・税務・経営コンサルティングのアタックスグループ
DreamNews / 2021年4月9日 9時0分
-
オンラインセミナー「国際税務調査対策セミナー」開催決定~会計・税務・経営コンサルティングのアタックスグループ
DreamNews / 2021年4月8日 9時0分
-
オンラインセミナー「未来決算書基礎講座(2日間講座)」開催決定~会計・税務・経営コンサルティングのアタックスグループ
DreamNews / 2021年4月7日 9時0分
-
オンラインセミナー「キャッシュフロー計算書入門講座」開催決定~会計・税務・経営コンサルティングのアタックスグループ
DreamNews / 2021年4月6日 9時0分
-
オンラインセミナー「キャリア教育の進め方」開催決定~会計・税務・経営コンサルティングのアタックスグループ
DreamNews / 2021年4月6日 9時0分
ランキング
-
1スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職 一方的な経営陣の方針に抗議の意思表示か
東洋経済オンライン / 2021年4月20日 8時20分
-
2配達員トラブル多発のウーバーが、「不祥事相次ぐセブン」と妙に重なるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月20日 8時30分
-
3格安SIMユーザーが検討している乗り換え先 3位「povo」、2位「ahamo」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月20日 10時27分
-
4媚中ビジネス続ける日本企業 二等国の烙印を押されかねない現状
NEWSポストセブン / 2021年4月20日 7時5分
-
5米株は反落、企業決算に注目 テスラは衝突事故で売り
ロイター / 2021年4月20日 7時19分