【全米映画ランキング】「ワンダーウーマン 1984」がV トム・ハンクス主演作が2位デビュー
映画.com / 2020年12月29日 19時0分

「ワンダーウーマン 1984」 (C)2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (C) DC Comics
クリスマスを迎えた全米ボックスオフィス。コロナ・パンデミックにより約40%の劇場しか営業していない状態が続く中、4本の新作がランクインした先週末は、ワーナー/DCコミックスの大ヒットアクションの続編「ワンダーウーマン 1984」が約1670万ドルのオープニング興収で首位デビューを果たした。
1984年を舞台にスミソニアン博物館勤務の考古学者ダイアナ(=ワンダーウーマン)と、世界征服を企む実業家マックスや半獣半人のチーターとの死闘が描かれる同作。当初はサマーシーズンの6月に公開予定だったがコロナ・パンデミックにより10月に変更されるも、同じワーナー・ブラザース(以下WB)配給の「TENET テネット」の成績が伸び悩んだため再び延期され、クリスマスにようやく公開となった。WBの親会社ワーナーメディアの方針により、劇場公開と同時に同グループの肝いりの動画配信サービス「HBO Max」でも配信が開始されている。
主人公ダイアナ=ワンダーウーマン役はガル・ギャドットが続投。クリス・パイン、ロビン・ライト、コニー・ニールセンらも再出演し、新たに敵役としてペドロ・パスカル(=マックス)、クリステン・ウィグ(=チーター)が参加した。メガホンをとったのは前作同様パティ・ジェンキンス。
約240万ドルのオープニング興収で2位デビューとなったのは、ポーレット・ジルズ原作の同名ベストセラー小説を「キャプテン・フィリップス」のコンビ、トム・ハンクス&ポール・グリーングラス監督が映画化した西部劇「News of the World」。南北戦争が終わり5年が経った1870年の米南西部を舞台に、ニュースを読む仕事をしながら地方回りを続けている退役軍人(ハンクス)とネイティブアメリカンのカイオワ族に育てられ英語を話せない10才の白人少女との交流が描かれる。元々はフォックスで製作・配給される予定だったが、フォックスがディズニーに買収されたことにより一時頓挫しかけるも、ユニバーサルが企画ごと買い取り、製作・配給を引き継いだ。ハンクスは今年3月にコロナに感染し、脚本・主演を担当した海洋アクション大作「グレイハウンド」が6月に公開予定だったが、劇場公開が見送られ配信のみになるなど、コロナに苦しめられた1年だったが、今作はなんとか劇場公開に漕ぎ着けた。
3位は公開5週目のドリームワークス・アニメ「The Croods: A New Age」で累計は3000万ドルに到達。前週首位デビューを飾ったミラ・ジョボビッチ主演のアクション・ファンタジー「モンスターハンター」は約110万ドルの興収であっさり首位から陥落し4位に。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
【全米映画ランキング】「クルードさん家」続編が再び首位に 「ノマドランド」は7位デビュー
映画.com / 2021年2月25日 18時0分
-
おうちで楽しむ映画『ワンダーウーマン 1984』シリーズ第3弾も決定済み
ORICON NEWS / 2021年2月20日 15時56分
-
【全米映画ランキング】R・クーグラー製作、D・カルーヤ主演の実録ドラマが首位デビュー
映画.com / 2021年2月17日 9時0分
-
【全米映画ランキング】デンゼル・ワシントン主演のスリラー「The Little Things」が首位デビュー
映画.com / 2021年2月3日 9時0分
-
デンゼル・ワシントン×ラミ・マレック×ジャレッド・レトー共演スリラーが初登場1位!【全米ボックスオフィス考】
シネマトゥデイ 映画情報 / 2021年2月2日 22時22分
ランキング
-
1「レアな姿をもう一度」吉岡里帆、美くびれあらわな『ONE PIECE』“ペローナ”コスプレ姿
ORICON NEWS / 2021年2月26日 12時24分
-
2イモトアヤコがワタナベエンタの後継ぎに? ライバルには意外な芸人
NEWSポストセブン / 2021年2月26日 7時5分
-
3「バス旅」太川陽介の“新パートナー”候補に浮上したアノ“番組大ファン”
アサ芸プラス / 2021年2月26日 17時25分
-
4小室哲哉とKEIKOの離婚が成立 2018年「不倫報道」で払う慰謝料はいくらに?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年2月26日 20時10分
-
5宮迫博之 「くず」で紅白出演内定も大御所が「大ブチギレ」で白紙になった過去明かす
スポニチアネックス / 2021年2月24日 21時23分