1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

佐久間宣行が語る『トークサバイバー!』撮影秘話「おぎやはぎは絶対コンビで出てほしかった」

エンタメNEXT / 2024年9月22日 6時1分

佐久間宣行が語る『トークサバイバー!』撮影秘話「おぎやはぎは絶対コンビで出てほしかった」

佐久間宣行 撮影/松山勇樹

Netflixコメディシリーズ「トークサバイバー!ラスト・オブ・ラフ」の配信が9月3日にスタート。話題の作品『地面師たち』を抜いて日本のNetflix週間TOP10(シリーズ)で1位に躍り出るなど、好調なスタートを切った。

「トークサバイバー!ラスト・オブ・ラフ」は、芸人たちがエピソードを披露し、面白くなければ即脱落というルールのもと行なわれるトークサバイバル番組「トークサバイバー!~トークが面白いと生き残れるドラマ~」の最終章。企画演出・プロデューサーを務める佐久間宣行に「トークサバイバー!」シーズン3の魅力、作品の意義について話を聞いた。(前後編の後編)

【写真】大ヒットを記録している「トークサバイバー!ラスト・オブ・ラフ」シーズン3

──「トークサバイバー!」も人気コンテンツとしてシーズン3まで来ました。「今日のTV番組TOP10」でも1位となっていますが、シーズン3を作る前はどういう気持ちでしたか?

3まで来ても変わらないですね。今日(取材日9/6)の時点でデイリーの1位になっていましたが、やったー!とかではなくてほっとしたという感じですね。3までやろうよと言ってくれたNetflixさんや千鳥、出てくれた芸人、スタッフに対し、最低限の責務は果たせたという気持ちが強いですね。

──これまでのシーズン1と2で「トークサバイバー!」の面白さはすでに広く知れ渡っていると思いますが、シーズン3から変えたことはあるんでしょうか?

ひとつは、ドラマの中にもボケを増やしました。良いところも悪いところもあるかもしれないけど、実際入れてみたらどういう化学反応が生まれるかと思って試しました。シーズン3まで来るとファンだけで視聴者が固まっちゃうかもしれないから、マンガパロディなども小ボケのひとつですね。

もうひとつが、エピソードトークではない「ブチギレながら褒める」というようなテーマも徐々に入れてみたんです。これは過去に出ていて、その場にいない人も“登場”することができるので、試したいと思って入れました。

──「ブチギレながら褒める」は第2話と7話で登場しましたが、SNSなどでも反響が大きく、新たな風として受け入れられていましたね。

僕は考えた時にこれは行けると思ったんですけど、芸人さんと喋ってみると、「やってみるまでわかりませんね」と不安な様子でした。ただ、ワンコーナーだから、仮にスベっても編集できると思っていましたし、やってみたら一発目からバコーンとウケたので、狙い通りでしたね。

──「ブチギレながら褒める」は最終盤にも再登場していますよね。

後半は登場している本人たち以外も褒めるというのをオプションで足したんですよ。それが転がり始めたときに想定より良いものになったと思いました。

──そういった現場のディレクションで言うと、シーズン3のラストではOKカットを出さず芸人さんを最後まで追い込んでいたように見えました。

いや、あれは現場だけの意見というより、「トークサバイバー!」の後半はトークがなくなって絞り出す芸人を見たいという視聴者の気持ちがあると思っていて、僕が悪役になったほうがいいかなと思いました。ただ、大悟さんとか劇団ひとりとか何もなくなったところからでも出てくる人なので、心配はしていなかったです。

──確かにこれまでのシーズンと比べても、シーズン3は終盤になっても、エピソードがなくてダレるというシーンがなかった気がします。

シーズン1はまだ芸人側がどういう番組かわかっていなかったから、「こんなに大変なの」と思っていたんじゃないかな。どんどんどんどんエピソードはなくなるけど喋んないといけない。でもそれが狙いだったし、追い込まれていく芸人を見てほしかったんです。芸人からすると、仕上がりがどうか不安だったと思いますが、シーズン2と3は覚悟して来ていたから、大丈夫だったかな。最終話は僕がなかなかOKを出さないので、みんな内心キレていたと思います(笑)。

──シーズン3ではおぎやはぎやニューヨークなどコンビで参加している芸人たちの活躍も目立ちましたね。

おぎやはぎは絶対コンビで入ってほしくて。コンビだとシナジーが生まれるなと考えていました。正直、小木(博明)さんが訳わかんないことになっても、矢作(兼)さんという保険があるので。小木さんの話も矢作さんが補足できるし、その通りになりました。

ニューヨークは2人ともが面白いので、どっちもスケジュールに空きがあると聞いて、どちらかだけを選ぶことができなかったんです。



──改めてとなりますが、佐久間さんから見て「トークサバイバー」の面白さはどこにあると思いますか?

笑いやすさですかね。演者がドラマのトーンで喋ると、笑いを我慢しなきゃいけない構図になり、制作的にもBGMが入れやすくなる。いろんな人が見てくれていると思いますが、誰にでも笑いやすくなっていると思います。もうひとつは、千鳥の影響も大きいのですが、こういった大きな規模でやると、みんな他の番組では出していないエピソードを出してくれるということ。視聴者からすると、最後まで見たいと思う要因になっているんじゃないでしょうか。

──佐久間さん自身、『ゴッドタン』などたくさんの番組で結果を出してきました。「トークサバイバー!」は佐久間さんにとって新たな代表作かと思うのですが、どのような立ち位置にありますか?

僕にとっては、これまでやってきた要素をいくつか組み合わせて作ったから、冒険作というよりは自分の武器を固めて作った勝負作ですかね。バラエティの中で言うとフォーマット的に異色の作品ですが、僕にとっては王道の作品になったと思います。

──これまでの作品と共通する点で言うと、主題歌はサンボマスターさんに毎回お願いしていますよね。やはり勝負の作品は頼みたいという感じなのでしょうか?

キス我慢(ゴッドタンの名物企画「キス我慢選手権」)の映画『ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE』(2013)からサンボマスターにお願いしているんですよ。サンボマスターが今ほど売れていない頃なんですけど、とにかく僕が好きなんですよ。あと、彼らの言葉の強さがお笑いにすごく合うんですよね。

──曲をこうしてほしいというようなリクエストは出すのでしょうか?

要望がなくてもばちっとはまるけど、今回の主題歌である『稲妻』に関しては番組ができる前にサンボマスターのみなさんと一度リモート打ち合わせしました。今回のテーマが、“失敗をなかったことにするより笑いにして進む”だったので、それを感じて作ってくれました。

──最後に、「トークサバイバー!」をどのように届けたいか教えてください。

一気に頭から見てほしい気持ちもあるし、好きなエピソードだけ見てほしい気持ちもあります。一回好きになったら、そのブロックだけ見てくれてもいい。人生のそばにあって、笑いが欲しい時に見てもらうような、ずっと楽しんでいってもらえるコンテンツだったらいいなと思いますね。

【前編】『トークサバイバー!』大ヒットの佐久間宣行が語る千鳥のすごさ「能力はもちろんですが、一番は」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください