ガートナー・ジャパン、「ガートナー ビジネス・インテリジェンス&情報活用 サミット」を5月22日から2日間開催
EnterpriseZine / 2014年4月24日 11時0分
ガートナー・ジャパンは、5月22日から23日の2日間、「ガートナー ビジネス・インテリジェンス&情報活用 サミット 2014」を開催する。
今回のテーマは、「アナリティクスがもたらすビジネス変革に備えよ」。ガートナーでは、アナリティクスを「情報を分析しインテリジェンスを得て意思決定を行い、実行に移しビジネス成果を得る一連の取り組み」と定義する。
本サミットでは、アナリティクスの本質を理解することで、ビジネス・インテリジェンスや情報活用の世界がどう変わるのかを考え、日本の企業がマネジメントやマーケティングの領域における変革にどう備えるべきかについて幅広く議論するという。
基調講演では、国内外のトップ・アナリストによるガートナー社の講演のほか、気象情報ビジネスやITを活用したスポーツ情報戦略に関するゲスト基調講演、「顧客分析の現場から」と題したパネルディスカッションなどが予定されている。
本サミットの概要は以下通り。
名称:ガートナー ビジネス・インテリジェンス&情報活用 サミット 2014
会期:2014年5月22日(木)・5月23日(金)
会場:東京コンファレンスセンター・品川(東京都港区)
TEL:03-6430-1810 FAX:03-6430-1927
Email:japan.events@gartner.com
主催:ガートナー ジャパン株式会社 サミット登録事務局
後援:社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)
申込み:Webサイト
EnterpriseZine編集部[著]
重要なのは新旧システムをシームレスに統合すること、それもできるだけ早く--IBMがソフトウェア総合力をアピール【IBM Software XCITE Spring 2014】[2014年05月26日]
ガートナー・ジャパン、「ガートナー アウトソーシング&ITマネジメント サミット 2014」を6月11日に開催[2014年05月22日]
立命館守山とISID、クラウドとSNSによりアダプティブラーニングの実践プロジェクトを開始[2014年05月16日]
ウイングアーク1st、「MotionBoard Ver.5」の出荷にあわせデモサイトも更新[2014年05月15日]
NEC、ブラジルW杯会場のスタジアムICTシステムを構築[2014年05月13日]
■記事全文へ
トピックスRSS
ランキング
-
1中国の有人深海潜水技術が初めて水中考古調査に協力―中国メディア
Record China / 2018年4月20日 18時30分
-
2年金受給額を「42%増やす」確実な方法
プレジデントオンライン / 2018年4月24日 9時15分
-
3トヨタ「ノア」3兄弟が日産・ホンダを圧す理由 セレナとステップワゴンの追撃も寄せつけず
東洋経済オンライン / 2018年4月25日 8時0分
-
4スルガ銀行の株価暴落!「かぼちゃの馬車」投資トラブルの波紋〜危ない橋を渡った地銀は他にも?
投信1 / 2018年4月24日 21時20分
-
5看護師の妻と暮らす夫は最強の「勝ち組」
プレジデントオンライン / 2018年4月25日 9時15分