COS、無数の布が揺れる純白の洞窟をミラノサローネに出展
FASHION HEADLINE / 2015年4月17日 19時0分
コス(COS)が、ニューヨークで活動する建築現代アーティストの「スナーキテクチャー(Snarkitecture)」とコラボレーションし、ミラノサローネでインスタレーションを発表した。
スナーキテクチャーはアレックス・ムストネン(Alex Mustonen)とダニエル・アーシャム(Daniel Arsham)によるユニット。“重要でないものを排除し、見る人が体験することによって得られるものを重視する”というコンセプトの元、アートと建築の間を行き来しながら、様々な空間・オブジェを発表してきた。14年には「カルバン・クライン(Calvin Klein)」とコラボし、ニューヨーク・マディソンアベニューにある旗艦店のウインドーディスプレイを手掛けている。
COSにとってミラノサローネへは4回目の出展となる本作は、“驚き(WONDER)”“リラックス(RELAX)”“探検(EXPLORE)”という三つの要素を観る者に提供することがコンセプト。今まで固体を掘削し、洞窟を作って来たが、透明な素材を無数の帯状にカットし、それを天井から吊り下げることで別のアプローチから洞窟を完成させた。
今回の展示についてスナーキテクチャーは「私達はこのインスタレーションを多くの方々に体験していただけることを楽しみにしています。最後に通る空間は静けさと驚きの要素を持っており、それを見ることで再度来場していただけることを願っています。変化し続ける空間や動く光によって、見る度に違った体験をしていただけることと思います」と話している。
一方、COSメンズデザインの責任者であるマーティン・アンダーソンは「デザイン界全体からインスピレーションを得ている私達のようなブランドにとって、アートや建築との融合を計ってくれるクリエーターとのコラボレーションは、とてもエキサイティングで新鮮に感じました」とコメント。
また、ウィメンズデザインの責任者であるカリン・グスタフソンは「COSのアイテムを使用しなくても、スナーキテクチャーは独特のシンプルさと思いもよらない表現方法によって、ブランドの世界観を見事に表現してくれました」と話している。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
BSSTO7周年記念 解体予定のマンションを舞台にしたアートゴールデン街でLiLiCoさん×現代アーティスト束芋さん×TikTok再生5600万回の神谷佳美(渦を10年描いてる人)さんがトーク
PR TIMES / 2025年1月17日 8時0分
-
大阪に現代アートギャラリー「ICHION CONTEMPORARY」が誕生、“GUTAI”に着目した展覧会も開始
IGNITE / 2025年1月7日 15時0分
-
【ルイ・ヴィトン】ルイ・ヴィトン × 村上隆 ポップアップストア 1月26日(日)まで東京・原宿に期間限定オープン
PR TIMES / 2025年1月7日 10時0分
-
大阪から世界へ、文化の架け橋となる現代アートの新拠点が誕生!! 安藤忠雄建築研究所設計「ICHION CONTEMPORARY」ギャラリー 2025年1月13日オープン!
PR TIMES / 2024年12月28日 10時45分
-
「RED CLIFF ART LABEL」が始動!国内初(※)のドローンアートショーケースを12月31日に神戸で開催
PR TIMES / 2024年12月25日 12時45分
ランキング
-
1SECが暗号資産規制整備に向け専門チーム、業界締め付け方針転換へ
ロイター / 2025年1月22日 7時58分
-
2下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
-
3洋上風力関連株が軒並み下落、トランプ氏の土地貸与停止命令で
ロイター / 2025年1月22日 9時30分
-
4ヤマトが「ネコポス」再開へ、自社単独サービス併存に踏み切る…日本郵便は撤回要求
読売新聞 / 2025年1月22日 0時35分
-
5鳥インフルで“エッグショック”再び? たまご価格さらに高騰も…オムライス専門店「いつまで続くのか」
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 12時11分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください