路面がキャンバス!ローズワースの手にかかれば横断歩道も車道も白線もマンホールもポップアートに
FASHION HEADLINE / 2017年1月20日 11時0分
街中の歩道や路面に描かれたいくつものポップで目を引く作品たち。これらはカナダ・モントリオールで活動する、ピーター・ギブソン(Peter Gibson)、通称「ローズワース(Roadsworth)」が手がけたものだ。
グラフィティーが既に一面に描かれた街中の壁よりも、道路が黒いキャンバスのように見え、そこに惹かれ作品を描き始めたという。ローズワースの活動の始まりは2001年、当初は人が少なくなった深夜から街へ出かけ朝までを制作の時間としていた。制作はステンシルとペンキだけを使用する非常なシンプルな方法で行われたそうだ。自転車乗りである彼は、自転車の走れる道が少なくなってしまった車社会に疑問を持ち、その気持ちをモチベーションに路面や街中のいたるところに作品を残していった。道路は、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ直後に蔓延した偽善や否認に溢れた空気を象徴するシンボルのようだとも彼は述べていて、そんな複雑な気持ちも表現に表れていたのだろう。
順調に活動を行っていたかと思われていたが2004年秋、彼の活動は犯罪と見なされ逮捕。そして高額な罰金を課せられてしまった。周りの援助により運良く処罰が軽くなったが、その後の一定期間は活動停止を余儀なくされたという。それがきっかけとなり、その後は合法でより大きなスケールで、よりカラフルでディテールとテクニックに富んだ、遊び心のあるアーティスティックな作品の制作へシフトしていった。
道路や路面に施すアート作品の他にも、インスタレーションやプリント、キャンバスに描いた作品も精力的に取り組んでいるようでローズワースのオフィシャルサイトでは販売も行われている。
※本記事は(引用元:http://www.roadsworth.com/)に許可を得て、翻訳・執筆を行っております。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
黒い舗装より良くない? あえて「コンクリート」採用する理由とは アスファルトとどう違う?
乗りものニュース / 2025年1月19日 14時12分
-
子どもと歩道を歩いていたら、後ろから来た「自転車」とぶつかりそうに…!車道を走るのがマナーではないの?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月19日 2時0分
-
北海道各地 プラス気温で路面悪化 えりも岬では6.7℃ 8日は全道的に冷え込む予想 ツルツル路面に注意
HTB北海道ニュース / 2025年1月7日 16時2分
-
路面店に「駐車場」がない…!助手席に妻が乗っていて「5分以内」なら路肩に停めて買い物に行っても問題ないでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月7日 5時20分
-
北海道各地で気温上がる 札幌で最高気温3.2℃ 3月上旬並み暖かさ 街中の様子は?札幌駅南口付近から中継
HTB北海道ニュース / 2025年1月6日 19時2分
ランキング
-
1フジ「CM停止ドミノで大赤字」が普通にあり得る訳 倒産は非現実的だが、営業利益率を考えると
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 14時15分
-
2誰もがぶつかる「40歳の壁」攻略した人が強い真実 「得る」から「減らす」へ、潮目が変わる人生の分岐点
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 7時40分
-
3下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
-
4労使、賃上げ定着で一致=中小への波及焦点―25年春闘、事実上スタート
時事通信 / 2025年1月22日 15時59分
-
5ガソリン、185円に上昇=補助金縮小、ドライバーに打撃―経産省
時事通信 / 2025年1月22日 17時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください