1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

冷めても美味しいごはんの作り方。「つるかめ農園」の自然循環型の米づくり【千葉・南房総のゆる旅vol.6】

FASHION HEADLINE / 2017年6月23日 13時0分

田植えを目前にしたプール育苗ハウス

美しい里山が広がり源氏ぼたるが自然生息する千葉・いすみは、肥沃でミネラル豊富な粘土質土壌に恵まれた、古くは皇室に献上米を納めていた歴史がある米の名産地。

最近は、市内の小中学校の給食に地元の無農薬・特別栽培米が採用されるなど食の安全に関心が高まる状況も後押しして、担い手不足の地域の米づくりに変化が起こり始めています。


日本の原点である自然と人間が共生する里山の風景が、都会からそう遠くない千葉県いすみ市にあります

その変化を若い力で牽引する「つるかめ農園」は、鶴渕真一さんと修子さん夫妻が4年前に立ち上げた、完全無農薬・無肥料の自然循環米を生産する農園です。実家は祖父の代から建設業を生業としていたものの、地域の自然と農に魅力を感じた真一さんは一代で米づくりを始めました。
「僕は生まれも育ちもいすみですが、大学入学と同時に地元を離れて、長らく都会暮らしをしていました。卒業後は家業を継ぐことも考えて住宅メーカーに就職。でも、そこで働くうちに心が満たされなくて、それを何かで埋めるために誰かと競争する都会の生活に疑問を感じ始めた。それで紆余曲折ありながら、震災、そして父の死をきっかけにいすみに戻ることに決めたんです」


農園の周囲を案内してくれた「つるかめ農園」オーナーの鶴渕真一さん。「NO RICE NO LIFE」とプリントされたつなぎは、友人のTシャツブランド「米T」のもの

「そもそも豊かな暮らしの土壌があれば、奪い合いの競争をする必要もなく、互いに分け合い支え合う精神が芽生えるはずだと、都会で暮らしていた時に考えていました。無農薬・無肥料の米でいこうと決めたのも、あくせくしなくてもこの世界はすでに豊かだということを自分自身で感じたかったから。そして、それをみんなで共有したかったから。」
真一さんは「つるかめ農園」で栽培する米を「自然循環米」と呼んでいます。それは農法をカテゴライズするためではなく、自然の調和と循環に焦点を当て、そこに適した農業をするという意図を込めて名付けたそう。


田植えを目前の青々とした苗。プール育苗に加えて、今年はハウスを使わない本格的な路地苗作りに挑戦したそう

農園を始めた当初、周囲からは一般的な米づくりから始めればいいんじゃないのかと、提案もあったと言います。
「まったく言われていた通りだと思います。でも、最初に農薬や肥料を知ってしまったら、もう後戻りできない気がしたんですよ。正直、農業を知らないから挑戦できたんでしょうね。農地が狭いうちに一番難しいことにチャレンジして、面積が拡大した時に対応しきれない部分を変えていけばいいという逆の発想でした。風当たりは強かったですけど、いすみで自然栽培をやっている先輩農家の方々にも応援していただいているし、市の取り組みも追い風となり随分やりやすくなりました。最近は逆に自然栽培に興味を持つ農家の方が増えているように感じます。紆余曲折ありましたが、素直に嬉しく思っていますね」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください