1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

【日本モード誌クロニクル:横井由利】4/12--モード誌の変容。『エル・ジャポン』が独立

FASHION HEADLINE / 2013年12月30日 22時0分

写真

『エル・ジャポン』(マガジンハウス刊)創刊号1982年5月号

『アンアン/エル・ジャポン』は、1982年『アンアン』と『エル・ジャポン』が分離することになった。『アンアン』のコンセプトがパリ好き、モード好きの女性から、もっと日本色を強く打ち出す雑誌になっていったからと聞いている。当時のおしゃれ好きな日本女性にとって、パリは相変わらず憧れの地だった。

平凡出版(現マガジンハウス)は、『アンアン』から独立した『エル・ジャポン』を隔週刊誌から月刊誌(後に隔週刊誌へ戻る)とし、ベーシックなアイテムとトレンドアイテムを組み合わせたり、トライブ、エスニック感覚を取り入れカルチャーミックスする、小粋なパリジェンヌスタイルを定着させていった。パリジェンヌのファッションばかりか、ライフスタイルにも憧れる女子の量産に一役買ったのも、『エル・ジャポン』の功績だ。

アメリカでは、1985年の米版『ELLE』創刊により、盤石とされていた既存のモード誌、『VOGUE』や『Harper's BAZAAR』を脅かすという、異変が起きていた。米版『ELLE』創刊のきっかけは、1983年アメリカを代表する百貨店ブルーミングデールのマンハッタン店で開かれた「フランス・フェア」だった。そこで、『ELLE』の英語版を無料で配布し、一部を有料で売り出すと75%が消化され、更にテスト的に売り出した米版『ELLE』はほぼ完売に近い数字を記録した。

同誌は、平均年齢28歳、高学歴、高収入の、しかもヨーロッパ志向が強い女性をターゲットにしたことが的中し新しい読者の開拓に成功、予想以上の部数売り上げを記録した。そのことは、アメリカのアパレル業界始め広告主に大きな魅力となり、後発にもかかわらず既存モード誌に迫る勢いだった。

アメリカで起きた出来事は、日本の出版社にも飛び火した。フランスのアシェット・フィリパッキ・メディア(以下、アシェット社)は、マガジンハウスに対して合弁会社設立を提案するが、決裂する。新しいパートナーとして、アメリカのタイム・ワーナーを選び、タイム・アシェットという合弁会社を設立し、『エル・ジャポン』は、1989年7月に新創刊した。

新生『エル・ジャポン』の布陣は、出石尚三編集長、アートディレクターは江並直美。これまでの日本式と違ったシステムは、編集長と並列の関係にあるモード編集長の選任にあった。ヨーロッパのモード誌では、モードに特化した編集長を配置している。海外のコレクションで、雑誌の代表としてモード編集長がフロントローに座る場合もよくある。以下、ファッションディレクター、ファッションエディターが後に続く。新システムの導入により、『エル・ジャポン』のモード編集長には原由美子が選任された。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください