【日本モード誌クロニクル:横井由利】ヌメロ・トウキョウ=田中杏子と言われるまで--8/12後編
FASHION HEADLINE / 2014年2月20日 12時0分
仏版Numeroのバベット・ジアン編集長と初めて会ったのは、田中杏子が編集長を引き受ける決心をして間もないコレクションの期間中だった。
「あなたは誰?編集長が決まったなんて聞いてないし、翻訳版を出すというから契約書にサインしたのよ!」と、大層な剣幕だった。何か行き違いがあるのではと、バベットと親しいアンテプリマのクリエーティブディレクター荻野いづみに相談し、彼女の仲立ちでランチをすることになった。
そこでも、バベットは「私が作ったNumeroは、誰にも触らせない!!!!」の一点張り。日本でも仏版Numeroは海外版のモード誌の中ではよく売れていた。「翻訳するだけのNumeroには、私は何の興味もない!それに、翻訳版を出したらあなたの仏版は売れなくなるわよ!!」と反論したと田中編集長。Yesという日本人は多いが、No ! といえる日本人に対して興味を持ったのか、バベットは初めて心を開いたという。
編集的なスタンスは、ヴォーグ仕込みでいくことにした。それは、決してリフト(転載)しないで、オリジナルを貫くことだ。一旦仏版をリフトすると、限りなく翻訳ものに近づき、世界では2流、3流の雑誌になっていくことをよく知っていたからだ。最初は、バベットとの軋轢を避けるために、リフトはしないが、フォトグラファーなどのスタッフィングは相談することにした。
いくつもの問題をクリアーして2007年2月、『ヌメロ・トウキョウ(Numero TOKYO)』は創刊した。
モード誌というのはどこかで読者を突き放し、それでもついて来る人だけが買ってくれればいい、というドSな部分がある。そこに読者が面白みを感じてくれれば成立するのだが、フレンドリーな要素が少しもない内は部数に恵まれることはない。広告主も、エッジの利いたモード誌とばかり親密になるわけもない。
2008年のリーマンショック以降、どこの出版社も経費を度外視する編集方針の見直しを迫られるようになった。この頃は、どの企業も先行きの見通しが立たず、暗中模索の時代に入った。創刊から1年半ほど経った頃のことだ。『ヌメロ・トウキョウ』も経費の削減を言い渡された。創刊から、数字を気にせずやってきたので当然のことと、あらゆる経費を見直していった。
2009年秋頃から、「日本の読者寄りの編集にシフトしていった」と田中編集長。モデルも日本人を起用するようになり、メインのファッションは編集長自らスタイリングするようになった。その結果、丁寧な作りの雑誌と認められ、クライアントの評価も上がり、広告は昨年対比超えを毎年記録した。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
レディース総長と付き合った“ごく普通の男性”の末路――仰天ニュース傑作選
日刊SPA! / 2025年1月11日 15時44分
-
『ドラゴンマガジン』休刊で作家も嘆き 『スレイヤーズ』『フルメタ』など…創刊37年に幕で「人生を共にしてきた雑誌」
ORICON NEWS / 2025年1月11日 13時5分
-
ラノベ文芸誌『ドラゴンマガジン』休刊で37年の歴史に幕 新メディア『メクリメクル』春に展開へ
ORICON NEWS / 2025年1月9日 17時1分
-
暴走族の大晦日「正月暴走」に仰天。高速道路は大渋滞、族車の上でタコ踊り――仰天ニュース傑作選
日刊SPA! / 2024年12月31日 8時44分
-
「平成」と伴走した最強の批評家、福田和也とは何者だったのか?
集英社オンライン / 2024年12月29日 18時0分
ランキング
-
1片頭痛の前兆・予兆とは? つらい痛みを和らげる方法
マイナビニュース / 2025年1月21日 11時0分
-
2「メニューしょぼくなりすぎ」「粉チーズ有料とか…」サイゼリヤ“不満噴出でも最高益”の矛盾のワケ
女子SPA! / 2025年1月18日 8時47分
-
3太陽光パネルの買い換えは高額だと思うのですが、それに見合うメリットはあるのでしょうか? また、補助金などは出ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 3時50分
-
4「新千歳空港まで迎えに来て!」180km離れた旭川に住む友人を“パシろうとする”カップルの末路。ほかの友人たちにも見放されたワケ
日刊SPA! / 2025年1月17日 8時51分
-
5“あおり運転”してきた黒いハイエースの意外すぎる正体。運転手が青ざめた表情で平謝りするまで
日刊SPA! / 2025年1月21日 8時52分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください