日本橋三越にブータンカフェ登場。幸せの国・ブータンの貴重な食材を味わう。
FASHION HEADLINE / 2014年3月27日 16時0分
日本橋三越本店では、“幸せの国”・ブータンの文化を体感できる「ブータン ウィーク(BHUTAN WEEK)」を同店本館1階の中央ホールにて開催している。31日まで。
本企画は、同店が掲げる「カルチャーリゾート百貨店」宣言に基づくもの。昨年秋に設立した、新しい知的体験の場「日本橋街大學」の考え方を発展させた体験型企画「Watch cafe(知るカフェ)」の第一弾として“幸せの国・ブータン”にスポットを当てる。
会場には、日本ではまだ紹介されていないブータンの食材や工芸品を展示する「ブータンカフェ」をオープン。カフェでは、料理家・按田優子が手掛ける、ブータンをイメージしたお茶やお菓子などを提供。ブータンの貴重な食材であるドライトマトや、パクチーを使った料理の他、パンケーキやクッキーのような菓子も登場。現地では焼き菓子といった類いのものはないが、これは按田自身の発想で、ブータンのホテルなどで焼き菓子が振る舞われたらお洒落だろうなと思案して製作したものだという。また、独特の風味が印象的なブータン産の搏茶を使ったバター茶を飲むことができる。
ここでは、フォトグラファー・津田直によるブータンの写真や、アートディレクター・高岡一弥とプロダクトデザイナー・鈴木啓太がデザイン監修したブータン工芸品の展示と販売も行う。ブックキュレーター幅允孝セレクションの、ブータンにまつわる写真集から実用書までをそろえ、ブータンの自然や野生動物を守る活動などを紹介。また標高2,000m以上で栽培された松茸、ダッタン粉、料理研究家コウケンテツ考案のブータンに思いを馳せるオリジナル弁当も販売している。
店内に設置された木板のテーブルの上には、高岡が「地・水・火」を意味するモチーフをデザインに落とし込んだオリジナルのペーパーが敷かれ、イスや器もブータンで製作されたものを使用するなど、徹底したこだわりをみせる。また、ブータンアーティストの演奏を聴きながら、ゆったりと食事を楽しむことができる。期間中、歌手の加藤登紀子を始めとした、ブータンにゆかりのある人たちがトークショーも行う予定。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
編集部厳選! 知る人ぞ知るシルクバタークッキー、ひとくちフィナンシェ、ベルギー王室御用達「純生ショコラ」ほか
CREA WEB / 2025年1月20日 11時0分
-
伝統工芸の魅力を体感!江戸切子や日傘など「東京都伝統工芸品展」新宿で開催
TABIZINE / 2025年1月7日 12時0分
-
女子ウケ間違いなしの限定スイーツや上品なお弁当はおでかけのお供にも「銀座三越」のご褒美グルメ10選――2024年BEST記事
CREA WEB / 2025年1月3日 11時0分
-
江戸町人文化と伝統工芸の魅力を五感で体験!江戸から伝わる一筋の道 第68回東京都伝統工芸品展 開催
@Press / 2024年12月25日 13時0分
-
1月開催の銀座三越「イタリアモダンデザイン展」。貴重なヴィンテージ家具や現行品も展示
IGNITE / 2024年12月22日 19時30分
ランキング
-
1「新千歳空港まで迎えに来て!」180km離れた旭川に住む友人を“パシろうとする”カップルの末路。ほかの友人たちにも見放されたワケ
日刊SPA! / 2025年1月17日 8時51分
-
230代会社員の息子が「クレジットカード」の審査に落ちました。年収も「400万円」あるのになぜ?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月20日 2時10分
-
340歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
4「メニューしょぼくなりすぎ」「粉チーズ有料とか…」サイゼリヤ“不満噴出でも最高益”の矛盾のワケ
女子SPA! / 2025年1月18日 8時47分
-
5太陽光パネルの買い換えは高額だと思うのですが、それに見合うメリットはあるのでしょうか? また、補助金などは出ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 3時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください