1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

新年を祝う、“酔独楽”のほろ酔いレポート。KIGIの体験型アート展&パフォーマンス

FASHION HEADLINE / 2020年1月20日 16時0分

体験型アートプロジェクト「スタンディング酒 BAR・酔独楽〈よいごま〉」第2回企画展

新しい年を迎えた、白金のOUR FAVOURITE SHOPでは、キギ(KIGI)と酔独楽プロジェクトチームによる、体験型アートプロジェクト「スタンディング酒 BAR・酔独楽〈よいごま〉」第2回企画展が開催されている。期間は2月16日まで。


みなさんは、お座敷遊びなどで古くから伝わる“可杯(べくはい)”をご存知だろうか? 普段、日本酒をいただく盃(さかずき)は、酒を注いだまま卓上に置けるのがもちろん当たり前なので、どんなに強い酒でもちびちび飲めばOK。しかし可杯の場合、盃が尖ったり個性的な形をしていたり穴が空いていたりしているため、すべてを飲み干すまでは台へ置くことができない。

KIGIと酔独楽プロジェクトチームによる「盃・酔独楽」

「ベロベロの神様の歌」といったお座敷唄にのせながら、大勢で輪になって独楽をかわるがわる回し、盃を決めながら飲む、というのが可杯の遊び方。KIGIの酔独楽は、そんな伝統的な酒席遊びから着想を得て生み出されたユニークな体験型アート作品である。

このプロジェクトが最初に発表されたのは2018年7月、新潟の「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2018 / 方丈記私記」。KIGIの「盃・酔独楽」と、新潟の酒蔵とのコラボレーションによる「清酒・酔独楽」を提供する「スタンディング酒BAR・酔独楽」という四畳半のバーの設えで体験型のアート作品としてお披露目され、約50日間の芸術祭期間中、実際に毎日営業が行われ、多くの人が訪れてはさかずきを交わした。

「スタンディング酒BAR・酔独楽」
その進化版と言える今回の展示。訪れるのはぜひ、平日水・木・金の16時30分から19時まで、土・日・祝の12時30分から19時までの廻し人による「スタンディング酒BAR・酔独楽」が体験できる時間帯をおすすめしたい。ここからは、編集部員が会場で体験した酔独楽をほろ酔いでレポートしよう。


参加費は500円。サイコロをふって出た目に今宵の運命を委ねる酔独楽体験。


参加したのはオープニングの夜。“酒”と“盃”、二つの文字が記された升でサイコロを振るう。“酒”の出目で酒の等級、“盃”の出目で盃の大きさが決まる。盃は松・竹。ゾロ目が出ると一番大きな鶴亀。小さな梅の盃での無料体験もできる。


続いて廻し人が盃を独楽のように廻す。初めは勢いよく廻る盃は、やがて酔っ払いの姿のようにゆらゆらとバランスを崩していく。その間、盃の廻る調子に合わせて廻し人は拍子木を叩く。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください