大型連休前で後悔したくない!お金をかけてよかったものは果たしてどんなもの
ファイナンシャルフィールド / 2019年3月18日 10時0分

もうすぐ待ちに待った大型連休ですね。長い人は10連休と、今年は長いお休みになりそうです。 この連休に旅行に出かけたり、買い物に出かけたり、なにかとお金を使う機会が増えますが、みなさん財布の紐は堅く締めていらっしゃいますか? 連休明けに「こんなに使っちゃった……」と後悔しないために、今回は株式会社エアトリが発表した「お金をかけて良かったもの・後悔したもの」(※)の結果をチェックしてみましょう。 この結果を参考に、連休中のお金の使い方を考えてみませんか?
お金をかけてよかった!ココにお金を使えば後悔しないモノとは?
まずは、お金をかけて良かったと思う人の多いランキングを見てみます。
【「お金をかけて良かったもの」ランキング〜男女総合〜】
1位:食費 39.4%
2位:旅行 30.1%
3位:靴 28.8%
4位:自動車 27.5%
5位:腕時計 24.2%
6位:美容 21.7%
7位:カバン 21.0%
8位:パソコン 17.8%
9位:コンサート、フェス 16.6%
10位:寝具(マットレス・枕・布団など) 15.1%
TOP10は上記の結果に。「食費」と答えた人が、全体の約4割を占めました。食べることは本能とはいえ、好きなもの・おいしいものを味わうのは楽しみのひとつですよね。
「安くて美味しい物も、高くて美味しくない物もあるが、やはり腕のある職人に対する対価だと思う」「高級な食事をする環境は、知識を得る環境でもあるから」という意識高めの声も聞かれました。
また、連休中に出かける人も多い「旅行」が2位に。節約旅もいいですが、しっかりお金をかけて旅を楽しむことで満足度も高くなるのかもしれません。
「色々な人との出会いが感動になる。たとえお金をかけて失敗しても、いずれは良い思い出になる」「旅行の思い出は、後からお金をかけても作れない。その年齢だからこそ感じられるものがある。若者にとって海外旅行は高い買い物かもしれないが、10年20年後にそれ以上の価値に感じられるはず」といった、年長者からの深いコメントも。
3位の「靴」に関しては、「健康に直結するもの。身だしなみのポイントでもあるから」「良いものは履き心地が全然違う。長持ちもする。靴こそ、“安物買いの銭失い”になりがちなモノの代表だと思う」という納得の意見がありました。
ちなみに、6位の「美容」については、実は女性の回答だけ抜き出すと45.0%の回答率で1位になっているんです。
「ムダ毛処理など、時間を買っていると考えている」「歳を重ねるほど、自分にどれだけ投資してきたか差が出てくる」「化粧水だけは良いものを使うべき」といった、女性にとって非常に参考になる意見が目立ちました。
とてもキレイなのに「特別なことはしていません」という方は、ほんの一握りなのかもしれませんね……
お金を使う前にしっかり考えて!お金をかけ過ぎたと後悔したモノとは?
では次に、お金をかけ過ぎてなんだか後悔してしまったというランキングをチェックしてみましょう。このランキングにあがったモノに関しては、お金をかける前にじっくり検討してみたほうがいいかもしれませんよ。
【「お金をかけ過ぎたかな……と、後悔したことがあるもの」ランキング〜男女総合〜】
1位:飲み代 17.9%
2位:食費 13.8%
3位:スーツ 11.5%
4位:洋服 9.7%
5位:腕時計 8.9%
6位:靴 8.5%
7位:カバン 8.3%
8位:パソコン 7.8%
9位:自動車 7.6%
10位:嗜好品(酒・たばこなど) 7.2%
おやおや、先ほどの「お金をかけてよかったもの」のTOPにランクインしていたモノがこちらにも数多く入っていますね。
パーセンテージ的には後悔ランキングのほうが低くなっているものの、「これはお金をかけて当たりだった!」「自分はハズレだと思った……」という個人差が色濃く表れる項目なのかもしれません。
しかしながら、「お金をかけてよかったもの」のTOPでは見かけなかった項目もあります。まずは1位の「飲み代」。
「付き合いの飲みは、お金がただ消えているように感じる。誰とどんな時間を過ごすか次第だと思う」「飲むことは好き。ただ、振り返るとお金だけでなく時間もロスした気がする」「本当に無駄をした。お金が勿体なかったし、胃と肝臓も悪くした。刹那的に楽しかっただけ」といった、後悔がにじみ出るようなコメントが見られました。
3位の「スーツ」については、「定年後使わないスーツがタンスを占領している」「仕事で着る服なんてどうでもいい。どうせ日本の会社で働くなら何を来てどう働いても年功序列で何も変わらないし、汚くなければ安いスーツで良い。無駄の極み。サラリーマンなら仕事にいくら時間を割いて、まじめにやっても年収1億にはならないし、所得は増えない」「とてもじゃないが、体型を維持できない」といった、いろいろ考えさせられる意見が頻出しています。
大型連休、特にどこにも出かける予定がなく、友だちとフラフラ飲み歩く……なんてことになりそうな人は要注意!前から行ってみたかったお店を予約して心して楽しむなど、あとから思い返して有意義だったと思えるような時間を過ごしたいものですね。
このランキングを参考に、後悔しないお金の使い方を心がけ、楽しい大型連休をお過ごしください。
※株式会社エアトリ「お金をかけてよかったもの・後悔したもの」
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
関連記事
■お金がたまらない…と思ったら見直したい。見落としがちな出費とは
■散財しているように見えるのにお金が貯まる人の3つの特徴とは?
■少しでもお金をかけずに過ごしたい!充実した休日を過ごす6つの方法
■旅行の計画は2月に済ませるとおトクって本当?春休みの穴場スポット情報も
■女性はつらいよ? 美容における理想と現実。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
元国税局職員は見た!「1億円あっても家計簿」「コンセントはNG」“億超えセレブ”のお金持ち習慣
週刊女性PRIME / 2023年11月25日 11時0分
-
家の中が「不要なモノ」でいっぱいな人ほど貧しい理由
オールアバウト / 2023年11月21日 21時40分
-
「今からブラックフライデーが楽しみ」な人は一生お金が貯まらない…1億円貯まる人のすごい"バーゲン活用法"
プレジデントオンライン / 2023年11月17日 8時15分
-
今すぐ診断!あなたは「億万長者」になれる?
オールアバウト / 2023年11月14日 21時20分
-
【2023年11月14日の運勢】12星座占いランキング(総合運・恋愛運・金運・仕事運・健康運)
マイナビニュース / 2023年11月14日 0時0分
ランキング
-
1なぜJR横須賀線は“遠回り”? 品川~横浜で最短ルートを通らないワケ
乗りものニュース / 2023年12月6日 8時12分
-
2円安で「料金2倍以上」…冷え込む海外旅行、年末年始もコロナ禍前の7割どまり
読売新聞 / 2023年12月6日 7時28分
-
3日本の会社員はなぜ「やる気」を失ったのか…半数以上が「どうでもいい仕事」に押しつぶされる残念な現実
プレジデントオンライン / 2023年12月6日 9時15分
-
4リピート率75%「新感覚スーツ」を生んだ発想 ユニクロも嫉妬する元水道会社の"非常識"
東洋経済オンライン / 2023年12月6日 12時40分
-
5ビッグモーターに会社の分割案 主要事業の新会社、伊藤忠が買収検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月6日 11時52分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
