キャッシュレス決済で気をつけたい3つのポイント
ファイナンシャルフィールド / 2019年12月3日 10時50分

2019年10月から消費税アップが行われました。前回増税の2014年と大きく違う点が「キャッシュレス決済」という文字です。消費税の適用税率が決済方法によって変わる、ということ、そしてキャッシュレスにすることの良い点、注意点などをまとめてみました。
キャッシュレス決済とは何か?
キャッシュレス決済とは、私たちが現金のかわりにクレジットカード、電子マネーやQRコード決済などで代金を支払った場合、最大で購入額の5%のポイントが付与されるというものです。
消費税がアップすることによって財布のひもを締めてしまわないようにすることと、これからますます増えていく海外からの渡航者にとって、なじみのあるカード決裁を普及させようという国の狙いが背景にあります。
お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、具体的にはコンビニエンスストアなどでキャッシュレス決済をすると「還元分」としてレジの画面に赤く記載されます。
実施期間は現状2019年10月1日~2020年6月30日で、還元対象金額は実際に支払う税込みの金額(例えば、本体価格1000円、10%の税込みで1100円の場合、1100円が対象)です。
対象店舗は、中小企業または個人事業主が運営する店舗、コンビニエンスストアやガソリンスタンドのフランチャイズです。私たちに還元された消費税増税分は、あとから国が対象店舗に補助金として支払うことになっています。
注意その1:全ての店舗が還元対象というわけではない
一つ目の注意点は、全ての店舗が還元対象店舗ではないということです。還元対象の店舗かどうかは、店頭にある掲示ですぐに確認できるようになっています。詳しく知りたい場合は、経済産業省のウェブサイトで登録加盟店のリストが公表されていますのでご確認ください。
注意その2:全てのキャッシュレス決済が還元対象というわけではない
二つ目は、キャッシュレス決済すべてが還元されるわけではないという点です。各店舗では、決済事業者ごとにキャッシュレス・消費者還元事業の加盟店登録申請を行う必要があるため、加盟店登録申請を行っていない場合はポイント還元の対象になりません。
例えば、Suicaの利用が可能な店舗であっても、Suicaを対象とした加盟店登録申請を行っていなければ、Suica払いはできてもポイント還元はされないということです。
注意その3:目先のポイント還元に乗せられてクレカ溺れにならない
クレジットカード会社や決済会社は、この機会をビジネスチャンスととらえ、自社の決済システムを使うと消費税還元が提携店舗で適用になると謳っています。しかし、広告を鵜呑みにしてクレジットカード等を新たに作る前に冷静に考えましょう。
カード発行の年会費無料は永年のものもありますが、初年度だけというものも意外とあります。カードは使ってこそお得感を享受できますが、作ったものの結局それほど使わずに、次年度には年会費が自動引き落としされてしまうということになってしまうかもしれません。
執筆者:柴沼直美
CFP(R)認定者
関連記事
キャッシュレス決済でポイントをもらう! 利用時に注意したいこと
キャッシュレス時代の必需品!クレジットカードの利便性と落とし穴
増税による「キャッシュレス・ポイント還元」有効に利用するには?
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
Google Payにクレジットカードを登録するメリットとは?設定方法も解説
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年11月28日 10時0分
-
セブンイレブンで11%還元! 11月後半のおすすめキャンペーンまとめ
MONEYPLUS / 2023年11月17日 7時30分
-
【FPが解説】フリーランスにおすすめの「クレジットカード」3選 - 選ぶポイントも紹介
マイナビニュース / 2023年11月13日 12時45分
-
バイクはクレジットカードで購入できる?カード払いのメリットや注意点を解説
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年11月8日 10時0分
-
キャッシュレス決済にはどのような種類がある?利用時のメリットや注意点を解説
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年11月6日 10時0分
ランキング
-
1アウトドアブーム終焉でワークマン、スノーピークの業績に急ブレーキか。業績回復をめざす各社の次の一手は…
集英社オンライン / 2023年12月2日 11時1分
-
2タワマン住まいの「勝ち組パワーカップル」だが…不動産会社営業マンが語った「内情は火の車」のワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月2日 11時30分
-
3オンライン書店hontoが通販ストア終了へ 来春からe-honと連携、電子書籍は継続
iza(イザ!) / 2023年12月1日 17時0分
-
4トヨタ、中国生産を一部停止=ホンダは900人削減―ガソリン車低迷で
時事通信 / 2023年12月1日 22時8分
-
5B’zライブに羽生結弦さんも…「佐賀にこんな施設が」「想像以上」開業半年のSAGAアリーナ
読売新聞 / 2023年12月2日 14時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
