1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

BOOK 満州で見た真実 ソ連兵から日本女性の貞操を守るために〝ひと肌脱いだ〟女傑 藤原作弥さん『満州、少国民の戦記 総集編』

zakzak by夕刊フジ / 2024年9月21日 10時0分

――苦しい生活の中で、藤原さんのお父さん(勉氏)は、『鴨江(おうこう)書院』という古本屋を任される。実は、そこが潜伏者と連絡を取る〝秘密のアジト〟

「父は文化人類学が専門で、もちろん本にも詳しい。父のサポート役として東田さんという20歳くらいの美人がいて、彼女が(潜伏者との)〝レポ役〟を務めていたそうです。『鴨江書院』は他にも託児所や〝地下診療所〟を経営したり、密造酒を造ってお金を稼いだり。当時、やはり安東にいて別の書店を経営していた芦田伸介さん(後に俳優)も訪ねてきて、サロンのようになっていたと聞きました」

――その東田嬢に藤原少年は淡い恋心を

「文学が好きで、スポーツが得意。本当に素敵な女性でした。私には10歳上の姉がいて、当時は進学のため、内地(日本)に残っていたのですが、私は東田さんと姉をだぶらせて思いを募らせていたのかもしれませんねぇ」

――ソ連兵から日本女性の貞操を守るために〝ひと肌脱いだ〟女傑の物語は泣かせる

「通称〝お町さん〟、安東近郊の温泉地にある料亭の女中頭でした。彼女のツテで、いわゆる〝玄人筋〟の女性たちが集まり、盾になってくれたのです。お町さんはその後、国民党軍のスパイ容疑をかけられ、処刑されたとも聞きましたが、詳しくは分かりません」

――今回が3度目の刊行となる本書は藤原さんの「原点」でもある

「最初の書籍化(新潮社刊)は昭和59年夏。父が亡くなる1年くらい前に、長い長い話を聞かせてくれました。それから私は当時の関係者を訪ねて、あまねく話を聞きました。幸いなことに(関係者の)ほとんどが日本へ生還を果たし、当時(昭和50年代後半)は健在で、貴重な証言をしてくれました。今になっても本にしてくれる出版社があることは本当にありがたいことですよ」

■『満州、少国民の戦記 総集編』

昭和20(1945)年8月9日、ソ連(当時)軍は、日ソ中立条約を一方的に破って満州へ侵攻する。同地北西部の興安街にいた藤原一家はソ連軍が来る寸前に辛くも脱出したが、朝鮮半島との国境街・安東で1年以上も留め置かれてしまう。藤原少年がそこで目にした中国共産党軍による公開処刑、ソ連兵から日本人女性を守るために〝ひと肌脱いだ〟女傑…。名著に、満州関係の対談やインタビューを加えた総集編。 愛育出版・3960円税込み

■藤原作弥(ふじわら・さくや) 1937(昭和12)年生まれ。87歳。仙台市出身。東京外大卒。時事通信社の経済記者として、海外特派員や大蔵(当時)省、日銀などを担当。解説委員長だった98年、一連の不祥事で批判が高まった日銀の副総裁に民間から抜擢された(2003年まで)。主な著書に『李香蘭 私の半生』(山口淑子氏との共著)『素顔の日銀総裁たち』などがある。

取材・南勇樹 撮影・斉藤佳憲

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください