iPhone『Siri』とドコモ『しゃべってコンシェル』を対決させてみた(対決動画編)
ガジェット通信 / 2012年3月23日 18時0分
ガジェット通信は、iPhoneのiOS5.1から日本語対応した『Siri』と、ドコモのAndroidスマートフォンで使える『しゃべってコンシェル』の2大音声エージェントを対決させる記事をお届けしました。お互いに何ができて何ができないかをレポートした“機能比較編”に続いて、今回は“対決動画編”。実際に検証した動画を公開しています。
前回の記事はこちら:
iPhone『Siri』とドコモ『しゃべってコンシェル』を対決させてみた(機能比較編)
http://getnews.jp/archives/175525
動画では前回の記事と同様、音声入力、情報検索、アプリ起動、雑談の項目について、それぞれが反応する様子を収めています。主な見どころは次の通り。
●ほとんど触らずにメールが送れる『Siri』 確認しながらステップが踏める『しゃべってコンシェル』
メールの送信に音声入力を利用した結果、次のようなやり取りでメールが送信できました。
・『Siri』の場合
ユーザー:メール
Siri:だれに送信しますか?
ユーザー:自分1(「自分」で複数登録があるため)
Siri:自分さんのどのメールアドレスですか? 勤務先、自宅、自宅、その他、またはその他
ユーザー:その他1(複数ある「その他」の最初のもの)
Siri:メールの件名は何にしますか?
ユーザー:おはよう
Siri:わかりました。本文はどんな内容にしますか?
ユーザー:遅刻しないでね
Siri:自分さんへのメールです。送信してもよろしいですか?
ユーザー:はい
Siri:はい、送信します
・『しゃべってコンシェル』の場合
ユーザー:メール
しゃべってコンシェル:メール作成画面を起動します。宛先を教えてください
ユーザー:(マイクボタンをタップして)自分
しゃべってコンシェル:本文はどうしますか?
ユーザー:(マイクボタンをタップして)起きてください
しゃべってコンシェル:自分宛てに「起きてください」のメールを作成します
以降、ユーザーは「作成完了」のボタンをタップし、起動したメーラーで件名を入力、送信します。
『Siri』は端末にほとんど触らずに音声だけでメール送信するのに対して、『しゃべってコンシェル』は要所要所でタップ操作をすることで確認しながら作成します。いずれも、ほぼ音声入力だけで、メール作成と送信ができるのが分かりました。
●「わかりません」「理解できません」連発の『Siri』 質問に応じた結果を提示する『しゃべってコンシェル』
情報検索では、次のようなワードに対してそれぞれの反応を見てみました。
・『Siri』の場合
ユーザー:ドコモ ニュース
Siri:「ニュース」はわかりません。申し訳ありません
ユーザー:RPG
Siri:私には理解できません
ユーザー:カレーの作り方
Siri:「カレーの作り方」をウェブで検索してはいかがですか
ユーザー:株価
Siri:私は知っている情報はこちらです
ユーザー:Twitter 地震
Siri:「Twitter」を検索しています
・『しゃべってコンシェル』の場合
ユーザー:iPhone ニュース
しゃべってコンシェル:「iPhone」関連のニュースをお調べします
ユーザー:RPG
しゃべってコンシェル:ゲーム検索で「RPG」をお調べします
ユーザー:カレーの作り方
しゃべってコンシェル:『Cookpad』で「カレー」のレシピ情報をお調べします
ユーザー:株価
しゃべってコンシェル:おはようございます
ユーザー:Twitter 地震
しゃべってコンシェル:「地震」のつぶやきをお探しします
※『Twitter』上の「地震」のつぶやきを表示
情報検索では、日本語認識能力で勝り、情報の種類に応じた検索結果を提示する『しゃべってコンシェル』に対して、『Siri』は「わかりません」「私には理解できません」を連発することがわかります。「株価」は『Siri』が結果を表示するのに対して、『しゃべってコンシェル』の回答は「おはようございます」……? 何か会話と認識されたのでしょうか。正しい回答かどうかはともかく、『しゃべってコンシェル』は「わかりません」と言わずに、必ず何かしら応答しようとしていることがわかると思います。
アプリ起動では、カメラの起動で結果が大きく異なります。
・『Siri』の場合
ユーザー:カメラ 起動
Siri:申し訳ありません。理解できません
・『しゃべってコンシェル』の場合
ユーザー:カメラ 起動
しゃべってコンシェル:カメラ機能を表示いたします
こちらも『Siri』には「理解できません」と言われてしまいました。動画では、ほかにアラームの起動を検証していますが、こちらは両者とも問題なくアラームをセットできています。
●たまに優しい『Siri』 人間味がある『しゃべってコンシェル』
機械的な声で「わかりません」「理解できません」と『Siri』に回答を拒絶され続け、ちょっと悲しくなってきますが、うまく会話がかみ合うと、その喜びが倍増してしまいます。雑談してみると、『Siri』はこんな回答を返してくれましたよ。
・『Siri』の場合
ユーザー:眠たい
Siri:全然寝ていないんですか?
ユーザー:眠たい
Siri:よく聞いてください、今すぐこのiPhoneを置いて少し寝てください。私はここで待っていますから。
ユーザー:よくできました
Siri:すみませんが、私には理解できません
ユーザー:ありがとう
Siri:喜んでいただけて私もうれしいです
一方、『しゃべってコンシェル』はこのような回答。
・『しゃべってコンシェル』の場合
ユーザー:眠たい
しゃべってコンシェル:たまにはゆっくりお過ごしになるのも良いですよ
ユーザー:眠たい
しゃべってコンシェル:私も同じことを考えてました
ユーザー:よくできました
しゃべってコンシェル:お役に立ててうれしいです
ユーザー:ありがとう
しゃべってコンシェル:褒めていただき光栄です
ユーザー:ありがとう
しゃべってコンシェル:え? ど、どうしましょう。。
『Siri』が体を気遣ってくれる! この反応には驚きました。つれないときもあるけど、ユーザーが弱っているときには心配してくれる……ツンデレっぽいと思いませんか? 『しゃべってコンシェル』は普通に会話になっていて、人間味ある受け答えをしてくれているのが印象的です。特に2回目の「ありがとう」に「え? ど、どうしましょう。。」と照れながら答えてくれるのは、思わず「かわいい……」と思ってしまいました。こちらを含め両者の回答は、是非動画でチェックしてみてください。
iPhone『Siri』とドコモ『しゃべってコンシェル』を対決させてみた(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/1332485215
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
Discord、モバイルアプリ版を大幅アップデート
PR TIMES / 2023年12月6日 12時45分
-
進化した「エアドロ」をもっと便利に使いこなす技 格安SIMの小容量プランを使っている人は注意
東洋経済オンライン / 2023年11月27日 11時30分
-
ビデオに映った動植物をiPhoneで調べる方法
マイナビニュース / 2023年11月24日 11時15分
-
ロック画面のショートカットウィジェットが便利すぎる!ワンタップでインカメの起動やプレイリスト再生が可能に
isuta / 2023年11月23日 19時0分
-
ドコモ「ワンナンバー」登録無料に【AIニュース 試験運用中】
ASCII.jp / 2023年11月16日 7時0分
ランキング
-
1「賞味期限」が「賞味期限の欄」に書いてある! 当たり前のようで珍しいスタバ商品が話題、なぜ枠内に表示できるのか話を聞いてみた
ねとらぼ / 2023年12月5日 20時45分
-
2「試したら本当だった」ファミコン時代の『ドラクエ』にあった「禁断の裏ワザ」3選
マグミクス / 2023年12月5日 20時10分
-
3Windows 10の「ESU(拡張セキュリティ更新)」は最長3年間(原則有償) 個人向け提供も検討
ITmedia PC USER / 2023年12月6日 13時57分
-
4Androidに緊急の脆弱性、アップデートを
マイナビニュース / 2023年12月6日 6時51分
-
5ホームWi-Fiルーター買い替えで我が家の通信環境を改善!【最新テレワークギア&仕事の靴/鞄/文具】
&GP / 2023年12月5日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
