1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

謎ルールが浸透? 山田優「天皇皇后両陛下お疲れ様でした」に批判で国語辞典編集委員「間違っていない」

ガジェット通信 / 2019年5月8日 7時30分

女優・モデルの山田優さんが2019年4月30日に『Instagram』で「天皇皇后両陛下お疲れ様でした」と投稿し、「“お疲れ様”に違和感」「皇室をなんだと思っているのか」といった批判が集まったことに対して、専門家より「間違いではない」という指摘が上がっています。

『三省堂国語辞典』編集委員の飯間浩明氏(@IIMA_Hiroaki)は、「お疲れ様」を目上に使うことを不可とするのは「謎ルール」とツイート。

「天皇皇后両陛下お疲れ様でした」というインスタグラムの投稿が炎上したそうです。目上への「お疲れさまでした」が不可とされるなら、それは新しい謎ルールの誕生だとしか言えません。炎上を伝えるニュースは〈日本語の使い方としては間違っているかもしれないが〉と述べますが、べつに間違っとらん。

飯間氏は、以前は目上に「ご苦労様」を使っていたものが、1990年代に「お疲れ様」がふさわしいとされるようになった変遷を説明。各国語辞典の比較で、『新明解国語辞典』第5版(1997年)が「目上の人には用いない」としているのが「異例」としています。

各種国語辞典が「お疲れさま」は目上に(も)使うと記す中、『新明解』(旧版)は「目上の人には用いない」とあり、異例です。このことも記しておきます。昔の語感で説明しているのかもしれません。現在、「お疲れさま」を目上に用いてOKという辞書は多く、この用法を不可とするのはやはり酷でしょう。

「うんちく王」として知られるラジオパーソナリティ・作詞家・漫画家の杉村喜光氏(@tisensugimura)も、「お疲れ様」は「本来は上下関係なし」としています。

山田優さんの「天皇皇后両陛下 お疲れ様でした」発言が炎上中らしい。

この「お疲れ様は目上の人に使ってはイケナイ」は平成になってからマナー本などに登場した新ルールだよね。本来は上下関係なし。

それ以前に記事の「違和感を感じる」が…。

杉村氏は「了解しました」についても「新マナーが異様に浸透している」と指摘しています。

これは難しくて「お疲れ様」も「了解しました」も本来使ってもよい言葉なのですが、新マナーが異様に浸透して、それを信じている上司が多くいるので話が面倒くさくなり「使わない方がよい」という忖度語になっているという話です。

マナー講師は「え、そうなの?」と驚かせるネタを今も仕込み中です

「格式張る必要がある?」といった声や「じゃあ何と言えばいいのか」といった疑問が上がっていた「お疲れ様」への議論。上司部下間で「失礼」とされるルールを皇室に適用する人が少なくなく、SNS上で噴出することに息苦しさを感じるのは筆者だけでしょうか?

※画像は『Twitter』より

https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/1125401716487102465 [リンク]

―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください