Amazonで液晶保護シートを買ったら未成年者は飲酒は法律で禁止と警告が!
ガジェット通信 / 2013年3月3日 15時30分
先週に『Amazon.co.jp』でデジカメ用の保護フィルムを注文しました。手元に届き明細書を見たら、『20歳未満の未成年者の飲酒は法律で禁止されています。』と書かれていました。「20未満の未成年者」という部分に対しても突っ込みができますが、そもそもデジカメ用の保護フィルムに対して何故飲酒警告が出るのか?という疑問があります。
デジカメ用液晶保護シートを注文した納品書。何故だか未成年者への飲酒禁止の警告が印字されている。 もちろん、お酒などは注文していない。
●これを一時的な面白さに取るか?
この明細書だけを見せても、「面白いね」と思うだけの人が多いと思います。また、一時的な間違えだね?と聞き流してしまう人が多いと思います。 しかし、これからの時代ではこの間違えが多くの問題を生むことになると考えます。
●中央データは間違っていないという厳格なマニュアル主義
Amazonの場合は決済時の判断を、システムのプログラムで行うので当然のように中央のデータを100%信用します。店舗でもコンビニや大型量販店のアルバイトなどは厳格なマニュアルとPOSレジスターの指示に基づき仕事を行います。昔であれば、中央から末端に指示が流れる段階で明らかに変な問題は自然に訂正されます。 今だとPOSレジが未成年者に売らないと警告を出したらどのような商品であっても未成年者には販売しないだろうと考えます。 もちろん、レジスタッフはおかしさに気が付いているかもしれませんが、下手なことをして職を失うくらいなら、マニュアルに従って仕事を続けるほうが良いと考えているかもしれません。
●実際のケース『キリンフリー』
キリンのノンアルコールビールテイスト飲料の『キリンフリー』は日本の法律では誰でも購入して飲むことができます。 しかし、コンビニで購入しようとした場合にはPOSが未成年者への販売を禁止する警告が出ていました。この動きは、コンビニ本部の意向が疑いを差し挟む余地なく全スタッフに伝わっているということなのでしょう。末端のスタッフはおかしいと思いながら未成年者にノンアルコールビールテイスト飲料を売らないという判断をしていると思います。 または、POSがそういう指示を出したのだからそれは正しいと本気で思っているのかもしれません。
●映画『未来世紀ブラジル』が現実に?
古い映画ですが1986年に公開された『未来世紀ブラジル』という映画があります。この映画では、中央の機械式のコンピュータに虫が引っかかり、データが狂い冤罪者が逮捕されてしまいます。 そして、その誤認逮捕を目撃した女性とそれを手助けする主人公が不幸に巻き込まれるという悲劇的な話です。もちろん、娯楽作品ですが、この映画では、近いうちに訪れる情報化時代の、「間違えを誰も指摘しない」、「間違えに対して関心を持たない」、「中央の指示だから間違えはない」という考え方を警告していると考えます。
この映画のような世界が急に現実世界に現れるとは感じてはいないですが、現実世界もそれに近くなっているのではと感じます。
※この記事はガジェ通ウェブライターの「寺平長由」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?
この記事に関連するニュース
-
YouTube「ゲーム実況」物議醸す動画の典型特徴 年齢制限される微妙なコンテンツは収益化が制限
東洋経済オンライン / 2022年8月9日 18時0分
-
「じゃんけんで勝った方がお客さんの前を洗うんやで」未成年舞妓に『お風呂洗い』『旦那さん制度』『深夜の酒席』を強いてきた“花街の論理”《弁護士見解「労働契約が必要」》
文春オンライン / 2022年8月2日 20時0分
-
YouTube「NG動画」どの規約で締め出されるのか 過激、危険、中傷…プライバシー侵害にも注意
東洋経済オンライン / 2022年8月2日 11時0分
-
住民税は何歳から何歳まで払うの?未成年でも払うの?
オールアバウト / 2022年7月28日 8時10分
-
1人で抱え込まないで!新成人を取り巻く危険な罠、対処法は?
トウシル / 2022年7月16日 7時0分
ランキング
-
1「川遊びに行く前にぜひ見てほしい」 穏やかな沢が急に増水する「川の恐ろしさ」がわかる映像が勉強になる
ねとらぼ / 2022年8月13日 21時30分
-
2アース製薬のインスタがまさかの「G目線」! 「天才すぎる」「発想の勝利」と人気呼ぶ 先の気になる展開にフォロワー数も増加
ねとらぼ / 2022年8月13日 18時0分
-
3イモトアヤコ、離乳食の作り置きにファンから反響集まる 「愛情たっぷり」
Sirabee / 2022年8月12日 16時15分
-
4AIが描いた「台風が直撃したコミケ」の画像が大惨事 床はじゃぶじゃぶ、散らばる本……
ねとらぼ / 2022年8月13日 18時30分
-
5猛暑だからスマホにもクーラー? ヤフーのブラウザアプリの“冷房”を使ってみた
マイナビニュース / 2022年8月13日 12時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
