これわかる?「アイキン」「オブケ」「グニゴム」─警察用語の基礎知識50音
ガジェット通信 / 2022年5月14日 14時0分
どうも特殊犯罪アナリストの丸野裕行です。
今回からは現役刑事に取材をすることに成功したので、警察組織の特集をスタートしてみたいと思います。事件が発生したりした場合、警察というのは一体どのように動くのか? 警察の本当の姿とは? ということでシリーズでお送りしていきます。
まずは第1弾《警察用語の基礎知識》!
警察組織には様々な隠語があります。それは素人にとって非常に難解です。しかし、刑事ドラマなどで何度か耳にしたこともあるのではないでしょうか? その最たるものが《ホシ》(※犯人のこと)や《ブンヤ》(※新聞記者のこと)、または事件のことを《ヤマ》などと言ったりします。
警察内部の隠語など、我々素人がまったく知る術もない警察官がごく当たり前に使っている専門用語について例を挙げながらふれていきたいと思います。これを知っておくだけで、あなたが大好きな刑事ドラマや警察小説を数倍楽しめるかもしれません! では、はじめてみましょう!

まずはア行から50音順にさらっていきたいと思います。
ア行
・《アイキン》:パトカーに乗務するときに同乗する相手のこと
・《アイ》:スリの意味。昔はスリのことを【相手屋師】と呼んだことからくる
・《アカウマ》:放火犯の意味
・《アオオニ》:違反青キップの意味※交通違反
・《アカオニ》:違反赤キップの意味※交通違反
・《入り》:窃盗や強盗の意味でその侵入口
・《ウカンムリ》:窃盗犯
・《ウサギ》:脱走した犯人
・《ウタウ》《落ちる》:自供の意味

・《ウラ》:裏付け捜査
・《A号》:前科紹介の意味
・《エス》:潜入させた組織内のスパイ ※その逆は《イヌ》
・《押し込み》:半グレたちがよくやる手口※侵入強盗
・《オシドリ》:ふたり組のスリ稼業
・《踊る》:暴れる容疑者のこと
・《オブケ》:警部の意味
・《お宮入り》:迷宮入りの意味
・《泳がせる》:犯人を監視して再犯させる
みなさんも刑事ドラマで聞いたことのある隠語が混ざっていたのではないでしょうか? 次はカ行です!
カ行の隠語
・《カク秘》:上級の極秘事項や情報のこと
・《ガサジョウ》:捜索や押収に関する検察・裁判所から発行された許可状
・《カンオチ》:全面自白の意味
・《カリ》:一斉に検挙すること
・《キンタイ》:緊急逮捕時のこと

・《グニゴム》:人質のこと
・《キンパイ》:緊急配備を敷くこと
・《ゲソ》:事件の容疑者、または被害者の足跡が残っていること
・《ゲンニン》:事件現場での現状確認の意味
・《コロッケ》:女性殺人犯のこと
・《ゴタ》:暴力沙汰やケンカ事
基本的にカ行は、暴力的な隠語が多い気がしますね! 続いてはサ行です!
サ行の隠語
・《サンズイ》:汚職事件の意味
・《シンショウ》:捜査する者が被害を受けた被害者に思う印象のこと
・《シキテン》:容疑者の見張り役の刑事

・《スジモノ》:暴力団などの反社会勢力関係者
・《ゾウヒン》:強奪品や密漁品などの盗難品の意味
サ行はいかにも専門用語といった感じのものが多かったです。続いては、タ行~マ行!
タ行~マ行の警察隠語
【タ行】
・《タタキ》:強盗事件の意味
・《トオバリ》:張り込みを遠くで行っているとき
・《チョウバ》:捜査本部の意味
・《タンパン》:単独犯で犯行に及んだこと

【ナ行】
・《ニンベン》:公正証書などの公的証明書の偽造品
・《ナシワリ》:証拠品の出どころや行方について調べること
・《ニンドウ》:任意同行を求めるときのこと
【ハ行】
こちらは刑事ドラマでよく知られている用語が多いので割愛いたします。
【マ行】
・《マメドロボウ》または《ツッコミ》:性に関する犯罪に関わる犯罪者、
・《マルセイ》:精神的に異常が認められる犯罪者
・《マグロ》:轢死した遺体
・《マルツイ》:追跡者が追いかける逃亡者

・《マルソウ》:暴走力の意味
・《モサ》:スリの常習犯
・《マワシ》:輪姦、レイプのこと
・《モン》:指紋の意味
どんどんと深みにハマっていく警察隠語の世界。続いては、ヤ行~ラ行になります!
ヤ行~ラ行の隠語はこちら!

【ヤ行】
・《ヤサヅケ》:犯人が住んでいる住所を特定すること
・《ヤマミ》:犯行現場などを見に行くこと
・《ヨンパチ》:48時間留置の意味。逮捕者が検察へ送致されるか、取り調べを続けるのか、はたまた逃亡や証拠隠滅の危険性がないのかを判断する留置時間
・《ヨイアキ》:夜限定の空き巣犯のこと
・《ヨコ》:横領の略語
【ラ行】
・《ルイハン》:同じ犯罪行為を何度も繰り返す常習犯の意味
・《ラジオ》:無銭飲食での逮捕者のこと

いかがでしたか?
今後も実際に現役刑事に取材した話を綴っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
※地域・地方の所轄によって呼び方は変わることがありますのでご了承ください
(C)写真AC
(執筆者: 丸野裕行)
この記事に関連するニュース
-
よく聞く「捜査一課」って、具体的には何をしているの?
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2022年5月17日 11時25分
-
永山絢斗「僕が本当のインビジブルです」 “キリコ”柴咲コウの弟・キリヒト役で登場
クランクイン! / 2022年5月13日 22時54分
-
『インビジブル』“3年前の事件”に新展開!? 同じ手口の通り魔事件の容疑者役に鈴之助
マイナビニュース / 2022年5月6日 8時0分
-
『インビジブル』“3年前の事件”に新展開!? “疑惑の通り魔”鈴之助が登場
ORICON NEWS / 2022年5月6日 8時0分
-
『インビジブル』“キリコ”柴咲コウ、ド派手ファッションに称賛続々「まじに美しい」
クランクイン! / 2022年4月30日 6時0分
ランキング
-
13時のヒロイン・かなで、タクシー運転手のありえない対応に怒り 「腹立ちすぎて」
Sirabee / 2022年5月19日 21時40分
-
22021年度は5Gスマホ比率が69%に急増、サムスンがスマホシェア2位に
ITmedia Mobile / 2022年5月19日 16時57分
-
3運転歴43年の藤あや子、ロードスターに乗り込むMVオフショットがかっこいい 高校在学中に免許を取得
ねとらぼ / 2022年5月19日 19時57分
-
4Windows 11 Pro搭載で数量限定37,800円の8型UMPC
マイナビニュース / 2022年5月19日 15時17分
-
5「米津玄師に負けた!」ウルトラマンファンが“強火歌詞”にもん絶 解釈強度に「悔し泣き」「映画見てから聞いて感動」の声続出
ねとらぼ / 2022年5月19日 14時34分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
