「指紋認証」だけじゃない! iPhone5sの進化のポイントをおさらいすべし!
ガジェット通信 / 2013年9月27日 18時30分
9月20日、Apple製スマートフォンの新型モデルiPhone5sとiPhone5cがついに発売された。特にiPhone5sは品薄状態だったため、いち早く手に入れた読者は、さりげなく、そして誇らしげに皆の前でiPhone5sを使ったことだろう。気持ちはよく分かる。
「ところで先輩、私iPhone5持っているんですけど、5sになって何が変わったんですか?」
さすが世界待望の新機種、周囲の注目度も高い。こんな質問をされたときスムーズに答えられるよう、今一度iPhone5sの大きく進化したポイントを押さえておくべし!
●指紋認証センサー「Touch ID」
iPhone5sの目玉とも言える新機能。セキュリティ強化対策として、ホームボタンに指紋認証センサーを採用した。自分の指紋を登録すると、ボタンの上に指を置いてロックを解除できる。面倒なパスワード入力はもうしなくてもいい。
●iSightカメラ
誰でもきれいな写真が撮影できるようにさらに進化したカメラ。1秒に10枚の写真を撮る「バーストモード」は、動きの速い子どもの写真でもベストショットが狙える。このほかにも、スローモーションビデオなど試したくなる新機能が満載だ。
●A7チップ
iPhone5sで初めて搭載したモバイルCPU。サクサクと素早く動くのはこのお陰だと言ってもよい。
だが、我々ワーカホリックスが最も注目すべき点は「つながりやすさ」だ。LTE対応周波数帯が増え、プラチナバンドと言われる「800MHz」が利用できるようになった。実際に、Twitterをはじめネット上ではiPhone5s購入者から「電波がいい」「LTE速い」と絶賛の声が多くあがっている。
ビジネス社会にとって大切なのは「瞬発力」。ビル陰でも電波の届くiPhone5sで、上司からの連絡にいつ何時でも素早く反応するべし!
※写真はアップルサイトより
【関連情報】
【ついに発売】"やっぱり速い!"iPhone5s いち早く手に入れたユーザーの声
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
スマホサイズの電子ペーパーデバイス「BOOX Palma2」は、高い完成度で安定、しかし目新しさはあまりなし
ITmedia PC USER / 2025年1月17日 14時55分
-
ライカがフルサイズカメラの高速連写&動画撮影モデル「ライカSL3-S」を発表
ASCII.jp / 2025年1月17日 2時0分
-
あらためてiPhone 16シリーズは“買い”か? カメラ性能、ベンチで徹底検証!
ASCII.jp / 2024年12月31日 11時0分
-
ライカカメラ搭載の 「AQUOS R9 Pro」に約20万円の価格以上の価値を感じた
ASCII.jp / 2024年12月29日 12時0分
-
9月はやっぱりiPhone祭り 唯一iPhoneと無関係な記事は?【2024年を振り返る(9月編)】
ITmedia Mobile / 2024年12月27日 19時5分
ランキング
-
1【3COINS】多機能搭載! 子供・ペットの見守り、防犯にも◎ スリコの「スマートカメラ」を使ってみた
マイナビニュース / 2025年1月25日 16時41分
-
2キヤノン、Lレンズに迫る描写の超広角ズーム「RF16-28mm F2.8 IS STM」
マイナビニュース / 2025年1月23日 22時7分
-
3【3COINS】1本で4種類収納! スリコの「携帯ボトルセット」を使ってみた
マイナビニュース / 2025年1月25日 16時47分
-
4Copilot+ PCとなった「Surface Pro(第11世代)」を試す Snapdragon Xシリーズを搭載してアグレッシブにモデルチェンジした成果は?
ITmedia PC USER / 2025年1月25日 12時5分
-
52歳児、“ジョジョのコスプレをした人”が怖すぎて号泣 「大人でも泣く」 怖すぎる見た目に「これは泣く」「絶対泣きます」
ねとらぼ / 2025年1月25日 18時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください