新生活前にチェックしたい!「バッグの中身」をすっきりまとめる3か条
GATTA / 2018年3月31日 20時0分

桜も見事に満開となり、すっかり春らしい気候になりましたね。4月から、気分も新たに新生活を楽しみたい方も多いはず。
おうちの中もそうですが、毎日持ち歩く“バッグ”の中身も見直して、スッキリとした気持ちで新生活をスタートさせてはいかがでしょうか。
というわけで今回は、バッグの中をスマートに整理する方法をご紹介します。
バッグの中のテーマカラーを決める
では早速、バッグの中を見てみましょう。

出典: GATTA(ガッタ)
こちらが理想的なバッグの中身です。パッと見のアイテム数は7つですが、3つのポーチにはさらにいくつかのアイテムが入っています。
バッグの中もすっきりさせる基本はインテリアと同じです。テーマカラーを絞って、見た目をすっきり揃えること。筆者の場合は、ベースの色をグレーに決めて、さらに水色やピンクといった柔らかいトーンの色合いを使ったアイテムで揃えるようにしています。
財布と携帯は同じテーマの色をチョイス

出典: GATTA(ガッタ)
バッグの中身は、取り出すことがない限り見えないので「アイテムの色を統一しなくても良いのでは?」と思う方も多いかもしれません。
しかし、買い物中は財布と携帯、職場では名刺入れとノートなど、バッグの中のものはいくつかのアイテムを同時に出すことも多いもの。どの組み合わせで表に出しても違和感のないトーンで揃えると、日常のちょっとしたシーンでもおしゃれ度がアップするんです。
自分が普段着ることの多い服の色に合わせてコーディネートするのも良さそうですね。
用途ごとにまとめて管理

出典: GATTA(ガッタ)
バッグの中に無造作に物を入れるのではなく、用途に合わせてポーチに収納するとスッキリとまとまります。
たとえばこれは“仕事セット”。ポーチの中には社用のスマートフォン、社員証カードケース、名刺入れをまとめています。これらをひとまとめにしておくと、通勤時やオフィスでもスマートに対応できますね。
そしてこちらも、カラーはグレー・水色・ピンクで統一。
仕事道具にもちょっぴり個性を!

出典: GATTA(ガッタ)
仕事中に頻繁に持ち出すパソコンとノートも、好きなトーンで揃えています。仕事だからといって事務的なものにせず、気分が上がるかわいいアイテムで揃えれば、平日のバッグの中をのぞいても気分は上々。
ノートに書き留めるためのペンは、クリップの付いているものを使うようにしましょう。バッグの中にノートとペンをバラバラに収納すると、とっさのメモが取りづらくなってしまうのでご注意を。
バッグの中は1日に何度も目にするもの。インテリアや洋服だけでなく、バッグの中も自分の好きな色で揃えることで、気持ちいい毎日が過ごせますよ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
配線むき出しになってない?センスのいい人に聞いた「生活感を隠す」部屋づくりのコツ
GATTA / 2021年2月18日 21時0分
-
冬から春に要注意! ついやりがちな「2月のNGコーデ」とその対処法
オールアバウト / 2021年2月15日 19時45分
-
100均で指名買い!意外な場所で使える「ダイソーの積み重ねボックス」活用術
GATTA / 2021年2月12日 21時0分
-
自宅・オフィス・サードプレイス、どこでも快適に仕事ができるようにしたいよね
&GP / 2021年2月9日 11時0分
-
ビジネスバッグとアクセサリーの新ブランド「THIRD FIELD」を発売
PR TIMES / 2021年2月2日 13時45分
ランキング
-
1「最低1日3個」コレステロールを気にせず卵をどんどん食べるべき理由
プレジデントオンライン / 2021年2月24日 11時15分
-
2「更年期の加齢臭」でノイローゼ寸前の49歳。2つの漢方で解決するまでの紆余曲折
OTONA SALONE / 2021年2月25日 17時0分
-
3初のお泊まりで知った彼氏の“衝撃的な趣味”にドン引き。知的で真面目なのに…
女子SPA! / 2021年2月25日 15時47分
-
4バターなんていらない!?モスバーガー「濃厚食パン」を予約販売。テイクアウト専用
東京バーゲンマニア / 2021年2月25日 19時20分
-
5ホンダ新型SUV「ヴェゼル」はヤリクロにどこまで迫れる? 価格次第で爆売れか
くるまのニュース / 2021年2月25日 10時10分