寝る前にたった1分!「むくみ」をごっそりケアする懐かしエクササイズ
GATTA / 2018年4月10日 21時0分

1日が終わると気になる脚のむくみ。脚どころかお腹周りから脚の付け根あたりももっさりした感じが不快! という方も多いのでは。そんなとき、毎日習慣にできる簡単なむくみケアがあったらいいですよね。
そこでヨガインストラクターである筆者が、むくみケア、疲れたときにもスッキリできる方法をご紹介します。
子供の頃、遊びながらしたかも?
今回ご紹介するのは、寝転びながらも、下半身を重力に逆らって持ち上げるポーズ。
上半身と下半身を逆にするという発想から、ヨガでは“逆転のポーズ”とも言われていますが、この逆転のポーズにちょっとしたエクササイズ感覚で遊び心を加えると、「子供の頃にやった覚えがある!」そんなポーズに変身しますよ。
むくみをごっそりケア
上半身と下半身を逆転させることによって、下半身に下がった血液の戻りを促します。さらに、脚を動かすことによって鼠蹊部(そけいぶ)周りを刺激し、むくみもごっそりケア!
脚だけではなく、盲点のお腹や腰回りのむくみケアも期待できます。
「逆転のポーズ」で自転車こぎエクサ
(1)仰向けに寝ます。

出典: GATTA(ガッタ)
(2)両ひざを曲げた姿勢を作り、お尻から下半身全体を持ち上げて、背中、または腰を両手で支えましょう。

出典: GATTA(ガッタ)
(3)浮かせた両脚を、自転車を漕いでいるイメージで動かしていきます。

出典: GATTA(ガッタ)
(4)まずは30秒チャレンジしましょう。
(5)可能であれば1分頑張ります。辛い場合は、30秒で一度下半身を下ろして休憩し、再び30秒繰り返します。
子供の頃のように体重が軽くない大人の体。最初は下半身を持ち上げるのにも、抵抗があったり、持ち上がらないかもしれません。
終えた後は、ふう!っと気持ち良く一息つける程度の運動量です。心地よい疲れが眠りの質も引き上げてくれるかもしれません。遊び心で試してみてくださいね!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
開脚の練習方法は?1日2分以内だから続く「体が硬い人向け」柔軟ストレッチ6選
GATTA / 2021年3月3日 20時30分
-
お風呂上がりがベストタイミング!? 体が温まっているときにやりたいストレッチ&ヨガ
GATTA / 2021年2月17日 21時0分
-
末端冷え性で寝付けない…布団の中でできる「寝たまま」温活エクササイズ
GATTA / 2021年2月16日 20時0分
-
想像より難しい!30秒キープできたらスゴイ「ぺたんこお腹を目指す」エクサ
GATTA / 2021年2月13日 21時0分
-
バランス力が試される!? 1分間本気で続けたい「全身瘦せを目指す」激ムズエクサ
GATTA / 2021年2月6日 21時0分
ランキング
-
1「無線LANルーター」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
日刊SPA! / 2021年3月6日 15時54分
-
250歳過ぎから増加 軽度認知障害の初期シグナルをチェック
WEB女性自身 / 2021年3月8日 11時0分
-
3日本で「これをやったらダメ!」な行動とは?
サーチナ / 2021年3月8日 7時12分
-
41年10カ月ぶり原油価格急上昇 日本もインフレに襲われ物価が上がるのか?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月8日 14時20分
-
5ローン地獄に陥った人々の悲痛な叫び「3万円だけのつもりが300万円に」
日刊SPA! / 2021年3月6日 15時51分