おしゃれな芳香剤に変身!? 冷凍庫に溜まりがちな「保冷剤」の活用術
GATTA / 2018年4月20日 22時0分

日々の生活の中で「とっておいたら便利かも」と、いつのまにか溜めてしまっているものってありませんか? しかし実際は、案外使わずに眠らせていたりしますよね。今回は、そんな代表格である“保冷剤”の賢い使い方をご紹介します。
冷凍庫に溜まっている保冷剤、ないですか?

出典: GATTA(ガッタ)
ケーキや冷蔵品を購入したときについてくる保冷剤は、「お弁当や子どもが熱を出したときにも使うかも?」とついつい冷凍庫に溜めてしまいがちです。小さいのをいいことに、いつのまにかいくつも溜めてしまっていたなんてことはないですか? これが、消臭剤や芳香剤として再利用できるのです。
まず、中身を出します

出典: GATTA(ガッタ)
まず解凍した保冷剤の袋の隅を切り、中身を小さめの容器に絞り出します。固めのゲル状の液体が出てきますよ。このゲルは、消臭剤や紙オムツにも使われている高吸収性ポリマーという消臭効果があるものだそうです。
好きなオイルで香りづけ

出典: GATTA(ガッタ)
さらに好きなエッセンシャルオイルを数滴たらし、スプーンなどでよく混ぜたらできあがりです。

出典: GATTA(ガッタ)
あとは消臭したい場所や、香りを楽しみたい場所に置いておくだけ。
筆者はトイレの手洗いボール横に、おしゃれなキャンドルの後ろに隠すような感じで置いています。この芳香剤、ゲル状の液体が乾くまで使えます。
そして、シンク下など消臭だけが目的であれば、オイルの香りづけは不要です。
市販の芳香剤はお気に入りの香りがなかったり、香りが強すぎたりすることもあると思いますが、この方法なら好みの香りが楽しめますね。
冷凍庫で眠っていた保冷剤の再利用をしつつ、冷凍庫の整理にもなる!一石二鳥のリサイクルを楽しんでみてください。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ファブリーズから日本住宅の“空気の流れ”に着目した玄関用消臭剤が登場!独自の「360°消臭テクノロジー*1」で玄関に漂う生活臭をすみずみまで徹底消臭*2「ファブリーズW消臭玄関用消臭剤」
PR TIMES / 2021年2月25日 14時15分
-
車の匂いを消す方法|車内が臭い原因と消臭するやり方を紹介
MōTA / 2021年2月13日 13時0分
-
100均で指名買い!意外な場所で使える「ダイソーの積み重ねボックス」活用術
GATTA / 2021年2月12日 21時0分
-
おしゃれな家はここが違う!センスのいいリビングにするための小さな習慣3つ
GATTA / 2021年2月11日 21時0分
-
【エステー】「玄関・リビング用 消臭力 Premium Aroma Stick」と他3タイプに新たな2つの香りを新発売
PR TIMES / 2021年2月3日 15時15分
ランキング
-
1UberEatsのバッグを開けてみると… 予想外すぎる中身に「その手があったか!」
しらべぇ / 2021年2月26日 5時45分
-
2彼の職場に差し入れに行くと、衝撃の事実が…。恋に臆病になってしまった話
女子SPA! / 2021年2月27日 8時47分
-
31000万円貯蓄がある人は「未来」にお金を使っている
オールアバウト / 2021年2月26日 21時20分
-
4中高年に迫る魔の手「極悪マイナンバー詐欺」巧妙な手口とは?
日刊大衆 / 2021年2月27日 7時0分
-
5商店街店主たちの間でくすぶる助成金格差「飲食店だけ潤うのはおかしい」
日刊SPA! / 2021年2月27日 8時35分