広島、浦和ともに決定機を生かせず…スコアレスドローで第2戦へ
ゲキサカ / 2014年9月3日 21時9分
[9.3 ナビスコ杯準々決勝第1戦 広島0-0浦和 Eスタ]
ナビスコ杯は3日、準々決勝第1戦を各地で行い、エディオンスタジアム広島ではサンフレッチェ広島が浦和レッズをホームに迎えた。スコアレスで折り返した試合は後半もゴールが生まれずに0-0で終わった。第2戦は7日に埼玉スタジアムで行われる。
8月30日に行われたJ1第22節のメンバーから、日本代表に招集されているDF水本裕貴を欠く広島はDF宮原和也、同じく日本代表GK西川周作を欠く浦和はGK加藤順大を起用して、この一戦を迎えた。
序盤こそ両チームともにシュートを放つ積極性を見せたが、その後は互いの守備を攻略し切れずになかなか敵陣深くまでボールを運べない。しかし、徐々に広島がPA付近までボールを運ぶ回数を増やしたものの、そこからのプレー精度を欠いて決定機を創出するには至らない。
守備に回る時間が長くなった浦和も両ワイドを使いながらボールを回し、広島守備陣に揺さ振りを掛けてゴールを狙いに行く。少しずつ流れを呼び込んでシュートまで持ち込む場面を増やすが、シュートには相手DFが必ずブロックが入ってGK林卓人を脅かす場面を作れなかった。
前半42分には高萩のパスから佐藤がシュートを放ったものの、DF槙野智章に当たったボールはクロスバーを叩いてゴールネットを揺らせず。前半はスコアが動かないまま、スコアレスで折り返した。
後半6分には自陣からボールを運んだMF柴崎晃誠がミドルシュートを放つも加藤のセーブに遭い、ネットを揺らせない。なかなか試合が動かない中、浦和は後半13分にMF梅崎司に代えてFW李忠成、さらに同14分にはMF阿部勇樹に代えてMF鈴木啓太を投入。広島も同17分にMF野津田岳人に代えてMF森崎浩司をピッチに送り込んだ。
すると後半23分、浦和にビッグチャンスが訪れる。DF森脇良太のスルーパスから抜け出したFW興梠慎三が林に距離を詰められながらもゴール中央にフワリとしたパスを送る。ボールに反応した李が、がら空きのゴールに流し込むと思われたがシュートはポストを叩いてしまい先制の絶好機を逃してしまった。
後半38分にはMF宇賀神友弥が強烈なシュートを放つも林のビッグセーブに阻まれるなど、最後までゴールは生まれずにスコアレスのまま試合終了のホイッスルが吹かれた。この結果、第2戦で勝利を収めたチームが準決勝進出を決め、0-0の引き分けならば延長戦、得点が生まれての引き分けならば広島が準決勝進出を決める。
▼関連リンク
[ナビスコ杯]準々決勝第1戦 スコア速報
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
イサク&ゴードン弾に沈んだアーセナルがホームで先勝を許す…【EFLカップ】
超ワールドサッカー / 2025年1月8日 7時10分
-
東福岡がPK戦の末、静岡学園との激闘制し、優勝した15年度大会以来9年ぶりの4強へ
ゲキサカ / 2025年1月4日 16時12分
-
名門さすが…“10秒”高速カウンターが「えぐい」 電光石火弾に驚嘆「綺麗すぎる」
FOOTBALL ZONE / 2025年1月3日 11時10分
-
新潟医福大が夏冬連続の全国決勝へ! 王者・明大との120分死闘はPKで決着…悲願の初日本一を懸け、東洋大とファイナルで激突
ゲキサカ / 2024年12月25日 17時0分
-
南野拓実と中村敬斗は痛恨の決定機逸…伊東純也も出場の日本代表対決、スタッド・ランス対モナコはスコアレスドロー
ゲキサカ / 2024年12月15日 6時53分
ランキング
-
1「TVer」が高校サッカー決勝激闘“アクセス困難”を謝罪「ご不便をおかけし申し訳ございませんでした」
スポニチアネックス / 2025年1月13日 18時12分
-
2帝京大V4、指揮官も主将も男泣き 相馬監督「一人ひとり抱きしめたい」青木恵斗「人生で一番嬉しい」【ラグビー大学選手権】
THE ANSWER / 2025年1月13日 15時11分
-
3事故で亡くなった園田競馬の松本幸祐騎手 明るく盛り上げ役で笑顔の中心に 度重なる大けがから何度も再起
スポーツ報知 / 2025年1月13日 18時56分
-
4武豊騎手が5年7か月ぶりの騎乗停止 シンザン記念の最後の直線で外側に斜行 25日から開催4日間
スポーツ報知 / 2025年1月13日 17時21分
-
5イチロー氏 米野球殿堂野手史上初の満票選出へ、32%開票で満票キープ「軌道に乗っている」22日発表
スポニチアネックス / 2025年1月13日 10時34分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください