ハリル流意識改革に感化される岡崎「気持ちが伝わる」
ゲキサカ / 2015年3月26日 21時58分
バヒド・ハリルホジッチ監督による意識改革は着実に進んでいる。報道陣に公開された前日練習ではフィールド選手が12人ずつ2組に分かれてミニゲームを行った。ハーフコートにゴールを4つ設置しての変則式だったが、タッチ数が制限される中、小気味いいパス交換からゴールを目指した。
FW岡崎慎司(マインツ)は「狭い(スペースの)中でも少ないタッチ数の練習が多い」と、“ハリル流トレーニング”の特徴を口にしたうえで、「分かっていても、ああいう速いサッカーは難しい。根本から変えていかないといけない」と、その習得に苦労しながらも貪欲に取り組んでいる様子だ。
日本代表はこれまでポゼッションを重視し、ボールを大事につなぎながら攻撃を組み立てるサッカーを志向してきた。しかし、ハリルホジッチ監督は1タッチ2タッチでのダイレクトプレーを使ったスピード感のある攻撃を目指しており、練習でもその意識付けがメインテーマとなっているようだ。
「自分たちはずっとポゼッション型でやってきたし、意識付けるにしても、そう簡単には意識できない。所属チームに帰ってからも意識してやることが大事だし、そのメッセージを監督側から伝えるというのがこの10日間のテーマだと思う」。岡崎は指揮官の意図をそうくみ取った。
全体練習後はFW登録の7選手を集め、ハリルホジッチ監督が自らボールを出してシュート練習を行った。「気持ちが伝わるし、自分たちを変えようとしてくれている。自分たちも強くなりたいし、監督も強くしたい(と思っている)。簡単には身に付かないけど、そこにトライすることが大事」。要求の高さは期待の裏返しでもある。日本代表を強くしたいというハリルホジッチ監督の思いに感化されるように、岡崎は決意を強めていた。
(取材・文 西山紘平)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
昨季躍進した町田の“方向転換” 初日練習で意外なメニュー…「戦える選手」で目指す改革【コラム】
FOOTBALL ZONE / 2025年1月15日 21時10分
-
決勝の鍵を握るFW対決。流経大柏のFW山野春太、FW粕谷悠は「自分たちの2トップの方が上だぞっていうのは見せつけたい」
ゲキサカ / 2025年1月12日 19時0分
-
流通経済大柏の10番MF柚木創、選手権で「ほんとに結果を残すだけ」「全国制覇するだけ」
ゲキサカ / 2025年1月2日 13時12分
-
反骨心を原動力に予選で8発や貴重なアシスト。堀越の2年生エース、FW三鴨奏太は選手権で「自分の価値を高める」
ゲキサカ / 2025年1月2日 13時11分
-
野球部は全国制覇も…サッカー部は初勝利「苦しかった」 苦難の歴史を変えた練習方法
FOOTBALL ZONE / 2025年1月1日 10時10分
ランキング
-
1佐々木朗希ドジャース入団会見スピーチ全文「ベストだと信じて」「自分も被災して苦しい思いも」英語はなし
スポーツ報知 / 2025年1月23日 8時32分
-
2青学大・原晋監督「なぜ出ない!」 エキスポ駅伝不出場の実業団チームを批判
スポニチアネックス / 2025年1月23日 14時35分
-
3東克樹が末広純と自主トレ不倫、DeNA内で昨季から噂「遠征先で品がない食事会」 相手のセクシー女優「寝取るの大好き」
zakzak by夕刊フジ / 2025年1月23日 11時12分
-
4真相は闇の中に…“イチロー外し”の記者はなぜ不明? MVP投票と異なるシステムの違い
Full-Count / 2025年1月23日 14時28分
-
5佐々木朗希のソックスの愛犬「ラムちゃん」に注目が集まる「デコイと共演が見たい!」
東スポWEB / 2025年1月23日 12時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください