[関東大会予選]「弱くてもまとまればいい力を出せる」地道に成長目指す名門・武南が埼玉4強進出
ゲキサカ / 2015年4月19日 5時47分
[4.18 関東高校大会埼玉県予選準々決勝 東農大三高 1-3 武南高 西武台高第2G]
平成27年度 高校サッカー関東大会埼玉県予選は18日、準々決勝を行い、武南高が3-1で東農大三高に勝利。市立浦和高と戦う準決勝への進出を決めた。
新人戦は県大会初戦で本庄一高に1-2で敗戦。苦しいスタートを切った名門だが、関東大会予選では新人戦準優勝の浦和東高を1-0で破るなどしっかりベスト4まで勝ち上がってきた。それでも、大山照人監督は「全てにおいて劣っている。昨年に比べていいところはひとつもないです」と厳しい。技術面での評価も決して高くなく、主力組の中でイニシアチブを取る選手も不在。守備で集中力を欠くシーンや、攻撃面においても声が出ずに連係を取れないシーンがまだまだある。それでも指揮官の「ひとつでも成長してほしい」という期待の中で、武南は苦しい戦いを乗り越えながら経験値を高めてきている。
注目ドリブラーのMF紺野和也(3年)が「先に点取られると勝てないゲームが多い。先に点取ることを前線は意識しています。先に点取るとDFも余裕が出て来るので、後ろに負担をかけないように頑張っています」と言うように先制点への強い意欲を見せる武南は試合開始直後にFW松井優太(2年)が先制ゴール。試合の主導権を握ると、29分、36分には紺野がドリブルで2人、3人を置き去りにして決定的なシュートにまで持ち込む。MF吉田悠人(3年)のシンプルな展開からサイドへボールを運ぶ武南は、39分にも紺野の突破からFW加藤壮磨(2年)が右足を振りぬくなど追加点のチャンスをつくり出した。
だが、GK及川雄大主将(3年)の好セーブなどで2点目を阻止する東農大三はMF大貫翔やFW竹之下真徳(ともに3年)がワンツーやドリブルでPAに割って入ろうとするなど反撃。すると、後半開始直後、ロングボールをPAへ入れた東農大三は相手の不用意なクリアから竹之下が決めて同点に追いついた。
東農大三がこの試合のファーストシュートで決めた同点弾。それでも吉田が「立ち上がりに失点してしまったけれど、自分はチームをしっかりと冷静にして、もう1点取りに行こうと思っていました」と言うように、慌てることなく、取り組んできたサイド攻撃を続けて相手の背後を狙った武南は、7分に勝ち越し点を奪う。左サイドでのパス交換から相手の背後へ抜け出した加藤が中央へ折り返すと、フリーで走り込んだ吉田が決めて2-1とした。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
出場校チーム紹介:東海大相模高(神奈川)
ゲキサカ / 2025年1月13日 0時25分
-
堅守・東福岡を攻略!FW佐藤2発とMF白井スーパー弾の前橋育英が7大会ぶりの決勝進出!
ゲキサカ / 2025年1月11日 13時59分
-
[NEW BALANCE CUP]悔しさや恩師、先輩の教えを糧に。大きなエンジンと得点感覚兼備のFW若槻大雲が立正大淞南を勝たせるストライカーに
ゲキサカ / 2025年1月6日 8時38分
-
「ガンガン仕掛けよう」と意識。前橋育英は2年生MF平林尊琉が決勝点の起点に
ゲキサカ / 2025年1月5日 0時29分
-
「絶対にやってやる」の思いを表現。静岡学園は初先発のドリブラー、MF加藤佑基がGKをかわして先制ゴール
ゲキサカ / 2025年1月2日 20時26分
ランキング
-
1川淵三郎氏 八村塁の協会批判に「断固許せない話。僕の個人の意見です」…日本協会会見で言及
スポーツ報知 / 2025年1月21日 16時2分
-
2蘇る“イチロー伝説” 大谷翔平よりもさらに上…MLB公式「歴史的なものだった」
Full-Count / 2025年1月21日 19時38分
-
3イチロー氏のMLB殿堂入りがあすに迫る 野手史上初の満票なるか 日本では92.6%と高い投票率で殿堂入り
日テレNEWS NNN / 2025年1月21日 12時50分
-
4サプライズ来日のベッツ、佐々木朗希は「地球上で最高の投手になってくれる」面談で大谷らと“寿司接待”
スポニチアネックス / 2025年1月21日 14時37分
-
5大の里 V戦線残る3敗死守 豪ノ山をヒラリとかわす「相手のことが見えていた」
スポーツ報知 / 2025年1月21日 19時9分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください