[国際ユースサッカーin新潟]試合の軸傾けるファインプレー、U-17代表MF黒川の「勝負」が2点目生み出す
ゲキサカ / 2015年7月19日 6時44分
[7.18 国際ユースサッカーin新潟第1節 U-17日本代表 4-0 U-17メキシコ代表 スポアイランド聖籠]
U-17日本代表はU-17メキシコ代表に4-0で快勝。前半を1-0で終えた日本が後半加速する要因を作ったのは、MF黒川淳史(大宮ユース)のワンプレーだった。後半5分、日本は左サイドへ大きく展開すると、黒川がコーナー近くでボールをコントロール。対応したDFが距離を開けたことを見逃さなかった黒川は「勝負」を仕掛け、PA方向への直線的なドリブルでDFを置き去りにしてラストパスを入れる。これに、決定的な形で走り込んだFW吉平翼(大分U-18)が背後からDFに倒されてPKを獲得した。
このPKをMF佐々木匠(仙台ユース)が決めて2-0。後半、先に得点を奪った日本は試合の軸を完全に傾けた。相手に攻められてもカウンターからビッグチャンスを連発。特にスペースでボールを受け、ドリブルやワンツーでDFを剥がす黒川の存在が左サイドで主導権を握り、シュートシーンを作り出す要因となっていた。「前半感じたのがハーフのところがフリーで、あそこで仕掛けていけば、一個剥がせばチャンスになるというところ。後半、それを凄く意識していい感じで『勝負』できた」と黒川。後半34分にもスルーパスで4点目の起点となるなど存在感を示した初戦だった。
「あそこ(中盤)のスペースでボール持ったら自分の特長を凄く活かせるので、そういうところはもっと磨き上げていきたいなと思っています」。定評のあるドリブルスキルの高さや意表を突くスルーパスだけでなく、メキシコの厳しいタックルにバランスを崩しながら強引にボールを運ぶ力強さもあった。U-17代表での活躍でU-18代表復帰を狙うMFの意識の高さも見られた。
だが、よりパスの精度や、自分で決めるという意識も欲しいところ。前半には思い切ってシュートを狙うシーンもあったが、後半はアタッキングゾーンで再三前を向きながら最後の選択肢はパスになっていた。「あそこからもっとスルーパスの質を上げたり、自分のシュートでゴールまで結びつけられるように頑張っていきたい」。チームの勝利のために戦う中で、自身の課題も改善して結果を残す。
[写真]後半5分、U-17日本代表はMF黒川がメキシコDFを振り切って出したラストパスからPKを獲得
(取材・文 吉田太郎)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
[MOM4972]日章学園FW高岡伶颯(3年)_相手の想定を上回る動き出し。目標の全国制覇と「20」へ、まず3発
ゲキサカ / 2025年1月7日 10時15分
-
“静学らしさ”をより高めるSBの前向きなプレー。左SB鵜澤浬は「重要なポジション」で攻撃力発揮し、1アシスト
ゲキサカ / 2025年1月3日 14時31分
-
堀越2年生10番・三鴨奏太が4ゴール2アシスト大爆発!! 全6点関与で一気に“高岡超え”得点ランク首位、2年連続ベスト8に導く
ゲキサカ / 2025年1月2日 13時40分
-
G大阪Jrユースが5年ぶり高円宮杯Vに王手!! 10人大奮闘の前回王者鹿島に6-3圧勝、浦和との決勝へ
ゲキサカ / 2024年12月25日 15時9分
-
浦和Jrユースが11年ぶりに高円宮杯決勝へ!! 鳥栖U-15に土壇場失点もPK戦でGK河合颯佑が2本ストップ
ゲキサカ / 2024年12月25日 14時10分
ランキング
-
1事故で亡くなった園田競馬の松本幸祐騎手 明るく盛り上げ役で笑顔の中心に 度重なる大けがから何度も再起
スポーツ報知 / 2025年1月13日 18時56分
-
2佐々木朗希 ブルージェイズと面談、米報道 8球団目“登場”で争奪戦加熱 交渉期限は24日7時まで
スポニチアネックス / 2025年1月13日 22時58分
-
3「TVer」が高校サッカー決勝激闘“アクセス困難”を謝罪「ご不便をおかけし申し訳ございませんでした」
スポニチアネックス / 2025年1月13日 18時12分
-
4大坂なおみ 全豪3年ぶり初戦突破!昨年と同じ相手にフルセット激闘リベンジ 4大大会4年ぶりVへ好発進
スポニチアネックス / 2025年1月13日 22時28分
-
5吉田正尚は「鈴木誠也と対照的で成長がない」 レッドソックス残留でも地元メディアは酷評
東スポWEB / 2025年1月13日 16時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください