東アジア杯メンバー発表、ハリルホジッチ監督会見要旨
ゲキサカ / 2015年7月23日 23時0分
日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督は23日、都内で記者会見を行い、8月の東アジア杯(中国・武漢)に臨む日本代表メンバー23人を発表した。
以下、ハリルホジッチ監督の会見要旨
●バヒド・ハリルホジッチ監督
「長い時間をかけて、すべてのリーグ戦をすべてのテクニカルスタッフとともに視察した。3週間前に50人の(予備登録)リストを発表したが、50人以外にも高いクオリティーを見せてくれた選手がいた。50人のリストに入っていない彼らも、次の新しいリストをつくったときには入るかもしれない。
50人のリストに話を戻すと、若い選手をたくさん選んだ。たくさんの選手に私のメッセージを伝えたいということでもある。A代表に入るためにより野心を持って、よりトレーニングしてほしいというメッセージでもある。50人の中には(所属クラブで)ベストメンバーの中に入っていない選手もいる。ただ、若い選手だ。オリンピック代表に入っている選手もいる。能力はある。伸びる可能性もある。彼らが今からがんばらないといけない。彼らの価値と能力を私に見せるときが来ている。日本代表はすべての選手に開かれている。このリストに入る資格があれば、問題なく呼ぶ。海外でプレーしていようが、国内でプレーしていようが関係ない。
残念ながら、50人のリストを発表してからここまでの間に11人ほどがケガをしてしまった。50人の20%以上にあたる。これは警告として受け取ったほうがいいと思う。なぜこんなにもケガが起きてしまったのか。私はこれに関して考えがあるが、ちょっとケガの人数が多いと思う。この中から23人に絞るということで、かなり難しい状況が起きている。
我々にはとにかく野心がある。常に同じ野心を抱いている。それをすべて見せることができるかどうかは分からないが、この大会においては難しい状況も想定している。(選手は)4つのグループに分けて集合してもらう。自分たちの所属するチームから直接来る選手もいる。29日にリーグ戦が終わって、30日の朝に出発する。新たなケガ人が出るかもしれない。そのために23人の選手以外にバックアップメンバーも準備している。
大会までに1週間ほどトレーニングする時間が欲しかった。向こうに行けば、他にも難しい状況がある。4つのチームが一つのグラウンドで練習するということも聞いている。気温は40度、湿度は60~70%。昨日はメディカルスタッフ、フィジカルスタッフも含めて『しっかり準備しよう』『さまざまなことを想定していこう』という話をした。料理長も2人連れていくことを要求した。たくさんの難しいことが起きるだろうが、向こうで何か成し遂げることができればと思う。いつも言っているが、負けるための準備はしない。向こうで勝つためのトライをする。
この記事に関連するニュース
-
「多くの人が思い出す試合」シメオネ監督が劇的逆転勝利を誇る
超ワールドサッカー / 2025年1月22日 11時40分
-
リーグ6戦ぶり勝利目指すマレスカ監督、前回圧勝も監督交代ウルブス相手に「前回の試合は重要だと思わない」
超ワールドサッカー / 2025年1月20日 18時45分
-
バルサ戦の5失点大敗から中3日で国王杯へ…レアル指揮官「大いに傷ついた試合から抜け出す重要な機会」
ゲキサカ / 2025年1月16日 12時11分
-
J内定も国立に辿り着けず涙 “10番”が継ぐべき凡事徹底の系譜…川崎入りDFはJ先輩から金言【コラム】
FOOTBALL ZONE / 2025年1月8日 9時30分
-
届かないJオファー「高卒プロ諦めたくない」…名門エースが苦難、直面した現実「悔しかった」
FOOTBALL ZONE / 2025年1月2日 10時30分
ランキング
-
1王貞治氏「日本の野球界もずいぶん成長した」イチロー氏の米野球殿堂入り祝福 日本の殿堂入りでは祝辞も
スポニチアネックス / 2025年1月22日 11時53分
-
2佐々木朗希、プロ1年目の右肘負傷が早期メジャー移籍の理由と明かす「いつ投げられなくなるというか」
スポーツ報知 / 2025年1月22日 20時6分
-
3争奪戦だった中日FA福谷浩司、「移籍して輝く選手が多い」日本ハムへ 新天地で「大化け」の可能性
J-CASTニュース / 2025年1月22日 17時48分
-
4佐々木朗希が示した「日本人の礼儀正しい姿勢」 米国で40歳超大物と対面し「気品ある」と称賛
THE ANSWER / 2025年1月22日 19時33分
-
5「初めまして佐々木朗希です」ドジャースSNSに初登場「一員になれてうれしい」と第一声
スポニチアネックス / 2025年1月23日 7時57分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください