日本vs北朝鮮 試合後のハリルホジッチ監督会見要旨
ゲキサカ / 2015年8月3日 1時24分
[8.2 東アジア杯 日本1-2北朝鮮 武漢]
東アジア杯連覇を目指す日本代表は2日、中国・武漢の武漢スポーツセンターで北朝鮮代表と対戦し、1-2で敗れた。前半3分、MF武藤雄樹の史上29人目となるデビュー戦ゴールで先制したが、後半33分に追いつかれると、同43分に2失点目。痛恨の逆転負けでハリルジャパン初黒星となった。
以下、試合後のハリルホジッチ監督会見要旨
●バヒド・ハリルホジッチ監督
「確かにガッカリしている。我々はこの試合に勝つためにしっかり準備してきた。スタートは良かったと思う。得点を取るための機会もつくった。しかし、チームのフィジカル的な問題で、最後まで持ちこたえることができなかった。数人の選手がフィジカル的にきつい状態だった。交代で入ってきた北朝鮮の20番の選手(パク・ヒョンイル)が違いを見せつけたかなと思う。勝利するにはより得点が必要だったが、毎試合、このように(得点の)機会をたくさんつくりながら得点が入らない。
非常にガッカリしている。残り2試合、何か違うことにトライしないといけない。このような大会では少し準備期間が欲しかった。日本のフットボールが(それについて)疑問を抱かないといけない。これは言い訳で言っているわけではない。3日前に(中国に)たどり着いて、(戦術練習は)1回のトレーニングしかしていない。相手は何週間かの準備期間があった。それが決定的な違いを生んでしまったと思う」
―ハーフタイムの指示は?
「ハーフタイムには『2点目を狙いに行こう』と話した。その2点目によって、こちらが完全に支配できると。ボールを奪ったときに前へ行くべきなのか、少しキープすべきなのか迷っていた。周りで動いている数も少なかった。そして簡単にボールを失っていた。フィジカル的にきつい選手が何人かいた。暑さもあった。試合が進むにつれて、何人かの選手は走れない状態になった。この失敗してしまった試合については多くのディスカッションをしないといけない。我々よりもフィジカルの強い相手に対抗できなかった。今夜も10回以上の決定的なチャンスがあった。このように失敗し続けてはいけない。失望もしているし、ガッカリもしているが、こうなってしまったと言うしかない。なでしこが負けてしまったので、我々は勝たなければならないと話していたし、勝ちたかったが、本当にガッカリしている」
―次に向けては?
「次は何人かの選手を代えることになる。何人かの選手にはすでにかなりの疲労がある。ケガもあるし、おそらくプレーできない。今日は空中戦でかなり支配されてしまった。毎回の空中戦に我々は負け、毎回の空中戦に彼らが勝った。大したことはできないが、他のプレイヤーにチャンスを与えるということだ。そして、日本のフットボールに関わる責任ある方々が今日、何が起きたかをしっかり見てほしいと思う。疑問を抱かないといけない試合だったと思う。大会に入る前も疑問を投げかけたが、今日もその疑問を投げかけたい。残念ながら私のほうが正しいと思う。真実を見ないといけない。これが日本のフットボールの現状だと思う」
(取材・文 西山紘平)
●東アジア杯2015特集
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
バルサ戦の5失点大敗から中3日で国王杯へ…レアル指揮官「大いに傷ついた試合から抜け出す重要な機会」
ゲキサカ / 2025年1月16日 12時11分
-
「レベルを上げる必要がある」初陣黒星のモイーズ監督…エバートンが補強に動くかについては「見極めるつもり」
超ワールドサッカー / 2025年1月16日 10時20分
-
「失点後にプレーの仕方が…」劇的ドローもプレミア5試合未勝利のチェルシー…マレスカ監督は「改善しなければならない」
超ワールドサッカー / 2025年1月15日 10時55分
-
J内定も国立に辿り着けず涙 “10番”が継ぐべき凡事徹底の系譜…川崎入りDFはJ先輩から金言【コラム】
FOOTBALL ZONE / 2025年1月8日 9時30分
-
172cm80kgの1年生クローザーが空中戦で圧倒!! フィジカル自慢の正智深谷CB岸田琉来「相手がデカかったので楽しみにしていた」
ゲキサカ / 2024年12月31日 19時18分
ランキング
-
1ドジャース・佐々木朗希は電撃メジャー契約の“ウルトラC”も可能!?小林至氏が解説
スポニチアネックス / 2025年1月25日 20時28分
-
2武藤や大迫ら神戸6選手の上半身裸に反響「いい体の男たち」「腹筋QRコード」「サコさんは水着の裾も…」
ゲキサカ / 2025年1月25日 19時56分
-
3大谷翔平に続き…ジャッジも“夕食会”欠席 妻が第1子妊娠中のため、MVP2人不在に
Full-Count / 2025年1月26日 8時17分
-
4井上尚弥に敗れた韓国キム、日本人に「感動、感謝しました」 涙の退場時に拍手 反響は「前の試合と全然違う」
THE ANSWER / 2025年1月25日 16時4分
-
5大谷翔平2位で佐々木朗希4位 プロスペクト歴代1位に輝いたのは殿堂入りの父を持つあの選手
日テレNEWS NNN / 2025年1月25日 16時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください