[MOM1426]関東一DF野村司(3年)_ボランチ先発起用に応えて中盤で躍動
ゲキサカ / 2015年8月4日 5時19分
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ]
[8.3 全国高校総体1回戦 羽黒高 1-3 関東一高 みきぼうパークひょうご第2球技場]
都大会ではレギュラー格ではなかったMFが存在感を放って勝利に貢献した。関東一高のDF野村司(3年)は今シーズン、主にCBとしてプレー。だが、全国大会でボランチ起用された「守備的」なMFが攻守両面で仕事をする。「どっちでも変わらないくらいできると思う。(敢えて比べるならば)ボランチの方が楽しいですね」という野村はまず前半4分、右CKからニアサイドに飛び込んでヘディングシュート。鋭い一撃はGKに弾かれたものの、このこぼれ球をCB中村翼が押し込んで先制点に繋がった。
さらに1-1に追いつかれて迎えた24分にはビルドアップの中でボールを受けると、「DFがちょっと前に出たので裏が空いた」と意表を突くスルーパス。ゆったりとした組み立ての中で、最高の選択肢を見つけてそこへスピード、コースともに素晴らしいパスを通した。これで完全に抜け出したFW岡崎仁太朗が右足でゴールを決め、流れの悪い時間帯に勝ち越し点を奪った。
一方、守備面では「中盤で守備を安定させて前に行けたらいい」と試合に入ったが、前半はパートナーを組むMF道願翼と横並びになってしまい、スペースができて相手にサイド攻撃を許してしまう。だが、道願とバランスを取りながら縦関係をつくるなど修正。後半は「ちょっといい守備ができた」と振り返ったように簡単にサイドへボールを展開されるシーンを減らし、流れを呼び寄せた。小野貴裕監督は「もっと守備能力着けば。前に行ける選手なので、(もう一歩前に出られればより)ボールを前にこぼしやすい」とより高い要求をするが、スペースをみつけてドリブルで持ち出し、守備面でも前で潰す役割をするなど、野村は全国初戦で自分の色を出して期待に応えた。
「春夏1位取っているので一個でも多く上に行けるように頑張る」。東京王者に中盤で力を加えたMFが2回戦でも役割を果たして、初出場だった07年に並ぶベスト16入りに貢献する。
(取材・文 吉田太郎)▼関連リンク
【特設ページ】高校総体2015
この記事に関連するニュース
-
[MOM5017]東山MF善積甲知(2年)_1年時から先発務めたボランチ。まず「自分の良さを出すこと」に集中してボール奪取、セカンド回収
ゲキサカ / 2025年1月8日 11時47分
-
東海大相模のチャンスメーカー小林晄也「たくさんボールに絡めた」3回戦は1G、準々決勝では1A1起点
ゲキサカ / 2025年1月4日 22時15分
-
“静学らしさ”をより高めるSBの前向きなプレー。左SB鵜澤浬は「重要なポジション」で攻撃力発揮し、1アシスト
ゲキサカ / 2025年1月3日 14時31分
-
東北学院は初戦に続く42年ぶり2回戦突破! 滝川二の猛攻をGK橋本中心に完封、2戦連続のセットプレー弾で均衡破る
ゲキサカ / 2025年1月1日 11時23分
-
3年ぶり全国の滝川二が初戦突破! 初舞台にも「早く試合したいとワクワク」、山梨学院との優勝経験校同士の対戦制す
ゲキサカ / 2024年12月29日 20時37分
ランキング
-
1川淵三郎氏 八村塁の協会批判に「断固許せない話。僕の個人の意見です」…日本協会会見で言及
スポーツ報知 / 2025年1月21日 16時2分
-
2蘇る“イチロー伝説” 大谷翔平よりもさらに上…MLB公式「歴史的なものだった」
Full-Count / 2025年1月21日 19時38分
-
3イチロー氏のMLB殿堂入りがあすに迫る 野手史上初の満票なるか 日本では92.6%と高い投票率で殿堂入り
日テレNEWS NNN / 2025年1月21日 12時50分
-
4サプライズ来日のベッツ、佐々木朗希は「地球上で最高の投手になってくれる」面談で大谷らと“寿司接待”
スポニチアネックス / 2025年1月21日 14時37分
-
5大の里 V戦線残る3敗死守 豪ノ山をヒラリとかわす「相手のことが見えていた」
スポーツ報知 / 2025年1月21日 19時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください